忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

twitter のアイコンの写真を変えようかなーなんて
ちょこっと思ったり。


流石にあの大きさであの写真じゃ
ちょっと何だかよくわかんなすぎるかなと。





しかし皆さん当たり前のように結構顔出しされてますが、
基本、顔出しはあまり好きじゃないんだよね。


まあ便宜上ブログの記事とかで顔晒してたりもするから
別に顔出しの使ってもいいんだけどさ。


でもブログ記事は更新すればとりあえず下に落ちてくから
わざわざ探さないと出てこないけど
アイコンに使うと常に表示されちゃうからね。


それはちょっと抵抗あるかなって。





実は写真の取り扱いに関しては結構神経質でして…。



ちょっと過去に酷い嫌がらせに遭ったことがあって
本気でブログの閉鎖とかまで考えさせられたんだけど、
そういうこともあって写真は特にリスキーだなって。


有名人なら何があっても多少はしょうがないとは思うんだけどさ、
私みたいな単なる無名のいち市民にそういう攻撃をされるとね、
生きていく気力無くすくらいかなり堪えるわけですよ。


めっきり怖くなったというかね。


今の世の中何が起きるかわからないしね。



そういうこともあってしばらくブログ書かなくなった時期もあったり
気がついたら人も来なくなり
活動もしてないからなおさら放置っていう
過疎の悪循環もできあがっちゃったんだけどね。


まあそれだけが原因じゃないんだけどさ。



でもまあ、それで停まっててもしょうがないし、
再開すれば見てくれる人もそのうちまた出てきて
何かが生まれるかもしれないしってね。


そうやって現在に至るわけだけど。





で、何だっけ?

写真か。


そそ。

だから写真の取り扱いには実は今でもかなり神経質なのよ。



でもまあ今の世の中、こういうのやっている以上は
そういうリスクは現実問題避けられない事実として
受け止めないといけないなってことでね。


そんな中で出来得る防御対策はしたいし
しなくちゃいけないしね。


だから基本、写真は保存できなくしてるんだけど。





誰もお前のそんなとこまで気にしてねーよって?


まあそりゃそうなんだけどね。


でもトラウマもあるし、
まあ一言で言ってしまえば、
自分がチキンすぎるラビットなだけだってことなんだけどね。





まあでも元々自分の写真を積極的に載せるのは
あんまり好きではないんだけど、
曲がりなりにも人様の前に出たりしてたりとかもあったわけで、
ある程度は出してかないといけないというか、
普通そういう露出はどんどんするべきなんだろうしね。


ということで、これでも昔よりは
結構頑張って載せてるつもりではある。





あ、んで、twittet のアイコンの話だったか。


いや、まあそういうことで(どういうことだよ!?苦笑)
ちょこっと考えます。


あそこで保存禁止にはできないし。



HP リニューアルとかも
やりたい気持ちだけはあるんで、
できればそういうのも併せてというか、
総合的に考えて動いていければいいなーとは思うんだけど、
なかなかねぇ…

といういつものダメなパターン…。





とりあえず、何かあればまた
「整理してたら出てきた写真シリーズ」
で乗り切りろうかなーと…。



そういうオチかって?


いや、そういうわけではなかったけど
そうなったね。(笑)



ということで、おあとがよろしいようで。
















PR
本ブログ内のサイドバーに
twitterのツイートが表示されるようにしました。



他にもカスタマイズしようと思う部分や
相変わらず引越も視野には入れたりと
考えだけはあったりはするのですが、
とりあえずは暫定的にこれで様子をみようと思います。


暫定が決定事項のようになってしまっているのが常ですが…。(苦笑)





しかしバグなのか手抜きなのか、
時間設定がUTCとなっていて
自動的に変更されないばかりか
カスタマイズすらもできないので
日本時間とはズレて表示されているのが気持ち悪い。


*どうやら以前はできたようです。
よくある改悪か。










思えばこのブログも暫定的にここを仮住まいとして
丸5年が経過。


当初はコメント機能がない日記から
ブログに移行したことで反応もあったものですが、
私自身の怠慢と相俟って最近はそういうこともなく…。


やっぱり新しい何かが始まるときっていうのが
タイミング的にも一番反応もあるときなんだよね。


初めが肝心ってやつなんでしょうか。



そう考えればもう1ヶ月経つから
twitter の具合も見えたんじゃないかな。


まあこれからの私の活用具合と拡散具合で
それも変わってくるのかもしれないけど。





ということで、模索しながら地味~にゆっくりやっていきますんで
今後ともよろしくお願いします。


お気軽に~!
















そういえば最近してなかったので定期ステマ。



twitter アカウント登録しました。





@rofdjkrbr


https://twitter.com/rofdjkrbr





よろしければお気軽にフォローください。










ということですが、まあもうそろそろここで告知しなくてもいいかなーと。



丁度1ヶ月くらい経ったのかー…。


え、マジで!?

てか早くないか!?


うーむ…。



あとはトップページとかサイドバーとかにリンク貼っとけって話ですかな。





あと、まとめとかもやってないけど、どうしようか迷い中。


やらないのが文化として定着してるのかな!?


でも何かやりたくはあるんだよね。


どうすっかなー。





ということでわかってるようなわかってないようなだけど
ゆる~く適当にやってきますんで
何かあればお気軽にどうぞ。


よろしくお願いします。
















まずは定期ステマ。



twitter アカウント登録しました。





@rofdjkrbr


https://twitter.com/rofdjkrbr





半テスト的な導入なのでどうなるかはわかりませんが、
よろしければお気軽にフォロー願います。










そして最初だし、ツイートのまとめ的なことを
ブログでもやろうかなと思ったんだけどね。


後々見返したくなったときに便利かなとも思うし。



「今日のツイート」
だとしつこいんで

「今週のツイート」
みたいに週単位とかで。



でもそれでもなんか鬱陶しいといえば鬱陶しい。



サード・パーティ系で何かあるみたいだけど
ツイート数に制限があったりするようなので
あまり有効ではないかなと。





ということで苦肉の策というか、
時間が経ってから週単位で過去分をまとめて
過去の日付で更新するという方式をとろうかなと。


それならばブログの新しい記事とかのところに
反映されないから邪魔にならないし。


ま、飽きたり必要ないと感じたら
そのうち止めるかもしれませんが。


とりあえずは自分的に何かやっておきたいので。



ということでこっちではそういう風に扱おうと思います。


他にいい方式が見つかれば変更も視野に入れて。





えー、ということでね、
まだちょこっと困惑気味ではあるのですが
模索しながら活用できていければいいなとは思っていますので
皆様、よろしくお願いしますです。


でわでわ。
















とりあえずしばらくは告知がてら定期ステマ。



twitter アカウント登録しました。





@rofdjkrbr


https://twitter.com/rofdjkrbr





よろしければお気軽にフォロー願います。










ということでね、慣れないことすると緊張するというかなんというか。


何だろ、何かを発信するという意味では
ここにうだうだ書いてるのと何ら変わりはないはずなのに
何か全然違う気がするのは何故なんだろうか!?


あっちの方がお手軽感があるはずなのに、
なんというか、やたらと落ち着かないというか…。


こっちにこうやって書いてる分には
何の違和感もないし、妙に落ち着く。


単に慣れの問題かな?


うーん…。





とりあえず

ブログの内容が
「今日のツイートまとめ」

ツイート内容が
「ブログ更新しました」

のみになるのだけは避けたいね。


相互告知やまとめは全然あっていいと思うけど、
それだけになっちゃうと確実にどっちかいらないからね。


それぞれに独自性を持たせられて補完しあえればいいかなと。



ということでしばらくは便宜上そういうこともするとは思いますが、
今のところ比重はこっちにあるので。


まあいろいろやってみて、柔軟に対応していければいいかな。










で、件の件だけど、
やっぱりちょっと見直そうかなーと…。


うん、性に合わんというか、
なんかイメージと違ったというか…。


少なくともツイキャスとかじゃない、
もっと僻地でひっそりとって感じがいいっていうかね。


まあそれ言っちゃうとtwitter ほどのメジャーサービス
使うおうとしていること自体、そもそも違ったのかも…。


すんません、ほんと、よくわかってなかったもんで…。



でもまあ、twitter は、一応登録はしてしまったし、
ありがたいことにフォローしてくださった方もいらっしゃるので
せっかくですので続けることを前提に
しばらくはこのまま様子を見てみようと思います。



件の件は・・・・・

いったん白紙というか、
ちょこっと他も試してみたりして、かな!?


このまま告知等何もなければFOでFAということでおk。


何かご意見等があればお気軽にどうぞ。





ということで、全然わかってませんが、
twitter、よろしければお気軽に!


よろしくお願いします。
















≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]