忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本コンテンツは、国家権力や政財界からの圧力などを含むあらゆる理由から、突然削除する可能性等も否めません。
悪しからずご了承ください…。



**************************************************************
『俺、鳩川だから!』
・第2話 <拉致>
**************************************************************



「おい、お前、それお前のギター?」


ある日の放課後、シュウがクラスの中でもあまり目立たない、背が低くて小太りな川口に声をかけていた。

シュウももう「制服」ではなく私服で登校するようになっていたが、ハタから見るとやはり不良が気の弱そうな生徒を脅しているようにも見える。

実際に川口の表情は怯えているようにも見えるし、シュウはそんな川口をみて嘲笑うかのようだ。

ツカサが2人の様子を見ているのに気づいたのか、川口は助けを求めるような表情でツカサを見つめる。



(しょうがねーな…(苦笑))



ゆっくりと2人の方に向かうツカサに今度はシュウが大声で話しかける。



「おいツカサー!コイツギター持ってきてるぜ!」



(見ればわかるし声がデカくてさっきから聞こえてるって…(苦笑))



「みたいだね…。」


少し離れたところから歩きながら応じるツカサ。



「コイツ、軽音入って買ったんだってよ!」



「へー、そうなんだー。高校入って始めたの?」


2人の元に辿り着いたツカサは救いを求めていた川口に話しかける。



「う、うん…。」



(助かった!)


川口の表情からは明らかにそんな安堵感が感じられる。



(別に拉致られる訳じゃあるまいし…(苦笑))


ツカサはそう思ったが、ある意味それに近いことの実行犯に自らもなってしまう…。





「おい、これから練習なんだろ?
 ちょっと借してくんねー?
 ツカサ、お前、弾けんだろ?」


シュウが狙ってましたとばかりに言い始める。



「いや、弾けるけど、それじゃ可哀想だろ…。」



川口の表情がさらにワントーン暗くなった。


川口はシュウとよくツルんでいるツカサに助けを求めたかったが、ツカサがギターを弾けることも、シュウがドラムを叩くことも川口は知らなかったのだ…!





「でもどうせコイツら弾けねーんだぜ?
 そうだろ?
 ちょっとならいいだろ?」


やはりシュウは最初から練習を乗っ取ること画策していたようだ。

なんて奴だ…。



「え…。う、うん…。」


川口は早くも観念してしまった。



「おいおい、いいのかよ!?」


あまりの諦めの早さに「断ってもいいんだぞ?」とツカサが確認する。



「うん、少しなら…。」



「じゃー30分でいいからよー。
 俺たちが手本見せてやるよ!」


そう言ってシュウはまた嘲笑うかのような表情だ。


(手本て…)



ツカサは自分が所詮「中学生のビギナーレベルに毛が生えた程度の高校生」とわかっているだけに、シュウの自信には半ば呆れてしまったが、しかしいい機会であることは確かだ。

ここは川口には悪いが、練習に乱入できることにはワクワクしていた。





「じゃー練習室に行こうか。
 悪いけど借りるね。」



さっきまで助けてくれると思っていたツカサにギターを渡してうなだれる川口。

きっと川口がツカサに助けを求めなくとも、シュウが強奪していたのは間違いないが…。

人生は時として、どう足掻いても結果が決まっていることもあるのだ。





<つづく>



→第3話へ


→目次へ





**************************************************************
このブログに掲載の『携帯小説/ウェブ小説』カテゴリの物語は全てフィクションです。
登場する人物、団体等は、実在するものとは一切関係ありません。 
ということになっておりますので、悪しからずご了承ください…。










PR
本コンテンツは、国家権力や政財界からの圧力などを含むあらゆる理由から、突然削除する可能性等も否めません。
悪しからずご了承ください…。



**************************************************************
『俺、鳩川だから!』
・第1話 <バッドボーイと不良>
**************************************************************



「クヮー!
 やっぱモトリー最高だー!
 来日まで待てないぜー!」


入学したばかりの高校の休み時間。


ツカサは大きな声でそう叫びたいのをグッとこらえ、机にうつぶせになって、その新しいロックンロールを轟かせているウォークマンを握りしめていた。





「おい、お前何聴いてんの?」


そんなツカサにシュウが声をかけてきた。



比較的洗練されているとはいえ、シュウは未だビーバップハイスクールの世界から完全に抜けきれていないような、古い不良の臭いを醸し出していた。


(うわ、なんだコイツ、怖い怖い…)



タイトなスリムジーンズにロックTシャツで通学するロック少年のツカサには、タックが入ったやたらと太いパンツ「ボンタン」で自己主張をする輩が理解できない。

ツカサの学校は制服はあるが着用の義務はなかったため、多くの生徒が私服で登校していたのだ。

高校になると中学よりも地域が広がる。

その都心から少し離れた地域から来ている奴らの中には、未だにそういう臭いが残る輩がいるのが、元々都心出身のツカサには滑稽だった。





「多分知らないよ。」

クールにイヤフォンを外しながらツカサはそう答えた。



「何?洋楽?」



「まあね…。」

(ウザいな…)



「俺、詳しいから言ってみろよ?」



(しつけーな…
 態度デカイけどどうせ僕よりは知らないんだろ…!?)

心の中でそうつぶやきながら、食い下がるシュウを上目遣いで見るツカサ。



「MOTLEY CRUE って知ってる?」


これでコイツが知らなければ説明という面倒臭いオプションに移行することになる。

実際シュウからは古い不良の臭いはしても、本物のバッド・ボーイ・ロックの匂いは一切してこない。



ところが期待していなかった答にツカサは面を食らった。



「おぅー!知ってるよ!
 大好きだよ!」



「…!!!
 おぉー!!!
 マ、マジで!?」



「おぅ!
 何?『フィールドグッド』?」



「あ、ああ…。」

正しくは『フィールグッド (feelgood)』だが…。(苦笑)
この際置いておく。



鬱陶しいと思っていたツカサの心は一転、好きなバンドが同じ友の突然の出現に、脳内では急速にアドレナリンが大噴出していた。





ここでシュウが更に意外な事実を口にした。


「俺、中学んときからドラムやってんだよ!
 トミー・リーみたいなドラマーになりたくってよ!」



この事実にギターを弾いていたツカサの興奮は一気に最高潮に達した。


「おぉー!
 僕も中学のときからギター弾いてるんだよ!」





聞けばシュウは日本のバンド、"SIKKY" のファンで、その影響から MOTOLEY CRUE や HANOI ROCKS にも興味をもつようになったらしい。

ツカサは SIKKY には興味はなかったが、どうやらモトリーやハノイを公然とパクっているバンドらしいという知識はあった。


(なるほど、そういうことか…)



ツカサはそのことには若干の嫌悪感を抱きつつも、モトリーに本気になっているシュウに CD を貸したりテープをダビングしたりするようになっていく。





<つづく>



→第2話へ


→目次へ





**************************************************************
このブログに掲載の『携帯小説/ウェブ小説』カテゴリの物語は全てフィクションです。
登場する人物、団体等は、実在するものとは一切関係ありません。 
ということになっておりますので、悪しからずご了承ください…。










目立ちたがり屋なのか、代議士を辞めても未だになんだかんだ出てきては
現在も物議を醸す発言を繰り返してきている鳩山由紀夫元総理。


弟君は自民党に復党して、その兄とは袂を分かち亡くなった
故・鳩山邦夫氏。


この両氏、ではなく、ご子息に関して
30年以上前から引っかかっていることがあります。










実は鳩山政権が崩壊したとき
こんな記事 を書いていた。



一部抜粋すると

--------------------------------------------------
そういえば鳩山さんといえば、
どんくらいおかしい一族かということを
貴重な経験をベースとしてフィクションを書こうとしてたんだが…。

発表する前に辞めちゃったからなー…。

完全にタイミングを逃したけど、
気が向いたらどさくさに紛れて出してみる。
--------------------------------------------------



実はとっくに書いてました。


鳩山政権が誕生したときに、すでに。


当時出だしの『携帯小説』の体裁を採って
フィクション風のネタとして書いたんだけど
公表するタイミグがつかめずに
未公開のまま現在に至りました。


内容は
「どんくらいおかしい一族か」
というのはまあ一種の煽りで、
実際はとある「ご子息」との出会いについてです。


どういうわけか定期的に思い出すんですよ、このネタ。


何せそれは実体験であり
30年以上前から引っかかっていることなので。





由紀夫氏のご子息は、幸夫人との間に

・鳩山紀一郎(長男 / 1976年生)

のみの模様。



邦夫氏のご子息は、エミリー夫人との間に

・鳩山太郎(長男 / 1974年生)
・鳩山華子(長女 / 1977年生)
・鳩山二郎(次男 / 1979年生)

と3名の模様。



この4名は年齢や学歴から、誰も私が出会った「ご子息」に該当しません。





家系図を邦夫氏のウィキペディアから拝借しました。



                ┏井上和子   
                ┃   
                ┃  幸   
                ┃  ┃
    鳩山一郎━━鳩山威一郎 ┃  ┣━━━鳩山紀一郎
           ┃    ┃  ┃
           ┣━━━━╋鳩山由紀夫
           ┃    ┃
          ┏安子   ┗鳩山邦夫  ┏鳩山太郎
    石橋正二郎━┫        ┃   ┃
          ┗石橋幹一郎   ┣━━━╋鳩山華子
                   ┃   ┃
                 ┏エミリー ┗鳩山二郎
                 ┃
                 ┗高見理沙




やはり上記4名以外に「ご子息」はいません。


つまり本件の該当者がいないのです。


ネットがこれだけ普及している現在において
どれだけ調べても
その「ご子息」が出てきたためしがないんです。


その「ご子息」が存在していないとなると
私が体験した「事実」は架空の体験となるんですよ…。


それは30年以上引っかかりますよね!?





そこであるとき私はあるひとつの結論に達しました。


「妾の子」


これが結論ではないかと。


政治の世界ではよくあることです。


「妾の子」であれば普通本宅には住めませんが、
由紀夫氏の自宅は田園調布、
邦夫氏の自宅は本駒込で、
音羽の鳩山邸には住んでいないわけですからね。


誰かが鳩山邸にいてもおかしくはないですよね。


まあそんな邪推をして時を過ごしていたわけです。










時々は思い出し調べてみる
ということを繰り返していたのですが…

なんと、この度とうとうその人物を発見してしまったのです…!


いやー、顔もソックリで面影ありまくりなので
間違いないでしょう。





今度は家系図を由紀夫氏のウィキペディアから拝借しました。



                 鈴木喜三郎
                    ┃
               ┏━━━━カヅ
               ┃                井上 多門
               ┃ 石橋正二郎━━━━安子       ┃
               ┃          ┃   ┏━━━━和子
               ┃          ┃   ┃
鳩山十右衛門博房━━鳩山和夫 ┃          ┣━━━╋━鳩山由紀夫
            ┃  ┃          ┃   ┃    ┃
            ┃  ┃          ┃   ┃    ┣━━━━鳩山紀一郎
            ┃  ┃          ┃   ┃    ┃
            ┃  ┃          ┃   ┃    幸
            ┃  ┃          ┃   ┃
            ┣━━╋━鳩山 一郎    ┃   ┗━鳩山 邦夫 ┏━鳩山 太郎
            ┃  ┃  ┃       ┃        ┃  ┃
            春子 ┃  ┣━┳━━鳩山威一郎       ┣━━╋━━━━華子
               ┃  ┃ ┃              ┃  ┃
               ┃  薫 ┃  渡邉 曉雄     エミリー ┗━鳩山 二郎
               ┃(薫子)┃
               ┃    ┃     ┣━━━┳━渡邉 康雄
               ┃    ┃     ┃   ┃
               ┃    ┣━━━━━信子  ┗━渡邉規久雄
               ┃    ┃
               ┃    ┗━━━━━玲子
               ┃          ┃
               ┗━鳩山 秀夫    ┣━━━━━鳩山 明 ━━━鳩山 玲人
                    ┃     ┃
                    ┣━━鳩山 道夫
                    ┃
          菊池大麓━━━━━千代子



和夫氏~一郎氏~威一郎氏の「本家筋」から外れて
一郎氏の弟、秀夫氏の系譜を見ます。


結論からいえば、一番末裔にいる人物が当該人物、ビンゴでした!


玲人氏は1974年1月12日生であり
学年的には先輩にあたります。


諸条件は…

というかもうこの強烈な顔見たら間違いない!





















コイツだーーー!!!


変わってねー--!!!


でも判明してスッキリしたー--!!!


妾の子とか言ってゴメン!!!





これで30年以上探し求めた謎の鳩山一族のご子息の正体が判明した。



どうやら偉い出世されたみたいで。


誰もが知る一流企業の役員に名を連ねたり
本を出版したりと
経営者として活躍しているみたいです。


まあそりゃそうよね、あの鳩山一族だもんね。


世界の石橋の恩恵も受けてるかもしれないし。


まあ彼自身の努力もあったでしょうけど。










私は鳩山邸の中には入ったことがないので
あの邸宅を誰がどう守っているのか
気にしたこともなかったのですが、
本家筋に当たる由紀夫氏も
その弟の邦夫氏も
自邸が別にあるとなると
他の親族が住んで守っていたということだったわけですね。


もしかして、「秀夫氏~道夫氏~」の系譜が
本家筋にあたるということなのかな!?


長男が必ずしも本家を継ぐとは限らないし。



アイツに金払うのシャクだけど
今度鳩山邸行ってくるかな…。
(入場料がかかります)










ということでね、これがわかった記念に
上記に出てきた『携帯小説』を公開しようかなと。


公開しなかった理由のひとつとして
「彼が何者かわからなかったから」
というのがあります。


そしてそれを調べても調べてもそんな人物は鳩山家にはいないとなり…

以下、書いたとおりなわけです。



まあ誰かわかっちゃったらそれはそれで公開しづらいけど…


--------------------------------------------------
作品には、現在としては相応しくない表現が含まれていますが、
当時の情感を大切に尊重しそのまま掲載します。
--------------------------------------------------


表現の自由もあるのでね。


興味のある方はいいネタとして読んでみてください。



本稿含め、【携帯小説/ウェブ小説】というカテゴリ内の
『俺、鳩川だから!』 - index にまとめます。










ふう、ちょっと興奮気味です…!


でもスッキリしたーーー!!!










│HOME│  Next ≫

[1] [2]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]