忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連日桜ネタばっかで恐縮ですが、また、です…。



ネタないのに無理すんなって?


んなこと言うとまた放置になっちゃうからねぇ…。(苦笑)


また冬眠というか春眠というか夏眠というか・・・

突入しちゃってもアレだしね。


ま、自分自身、こうやってまとめるのは好きなのでいいのです。





でも今日はヤバかったね。


風もあったせいかあれよあれよと散りまくってて
至るところでまさに桜吹雪が舞ってました。


確実に峠は越したなと。


まあでも週末も花見できるくらは余裕で持つだろうけど、
来週以降はどんどん消えてゆくのでしょうね…。


そうやって季節が過ぎ去って行くのね。


切ないね…。





ということで、以下。

















































丁度一週間前に撮ったのと同じ場所。


何だかんだでね。(笑)



ま、比較しやすいという意味ではいいんだけど、
こんな素人がコンデジで撮った写真じゃ
比較としたらちょっとわかりづらいか…。


地面が写ってるのでわかるけど
まあ散ったなーと…。





最後の1枚、雪みたいに見えません?


あと、いつもなるべく人が入らないように気をつけてるし、
アップするときは特に気はつかってるつもりだけど、
なんかいい味出てると思ったので使いました。

特に犬がいいかなーって。(笑)


ま、特定できないしいいかなーということで。

失敬。


とか言ってて見知らぬ誰かの写真の中に
自分がいるかもしれないと思うだけでも
気持ち悪すぎるんだけどね…。(苦笑)










ということで、路面には結構桜の花びらが散り積もりまくってます。


歩道上とかは一面桜ってところも結構あったし、
車道も路肩とかヤバイことになってる。


これで雨降ったら最強に滑るぞ。


バイク、気をつけないとな。



ということで皆様もお足元にはお気をつけてください。


歩行者やチャリはもちろん、
お車の方も油断されずに。





あ、そうだ。


たまたま見たんだけど
都電、都営荒川線で接触事故があったみたい。


詳しいことはわからないけど
もしかしたら花見客か撮影客かが関係してるんじゃないかな!?



お出かけの際はくれぐれもお気をつけください。
















PR
桜、今日がピークだったかな!?


連日の雨で散っちゃうのが心配されたけど、
今のところはそこまで深刻ではなかったかなと。


とりあえず満開宣言出てからは
多分今日が一番晴れたと思うから、
それだけでもかなり見栄えが違うって思った。


つってもそんなスッキリ晴れ晴れはしないんだけど…。


やっぱ黄砂とかPM2.5とか、中国のせいだよなー、きっと…。





ということで、また少々。
















この前も撮った場所から。


暗いけどこの前よりも満開感が強く感じる。


同じ場所から見比べるのもいいよね。
















豊島区内某所。


って、めっちゃ南大塚って書いてあった。(笑)



ちなみに
大塚は文京区で
豊島区は南大塚&北大塚。


大塚駅は豊島区

新大塚駅は文京区


豆。
















同じく大塚の夜桜。


写真って難しいね…。










最後にオマケ。


っていうよりも本当はこっちがメインかな!?
















昨日満月とスカイツリーの話題に触れましたが、
今日の様子を。


今日は1日過ぎたので厳密に言えば満月じゃないんだけど。


曇が濃くて月が出たり隠れたりだし、
ツリー上部も常に隠れている状態だったけど、
ちょこっと見れたから撮ってみました。


本当は真上に来るように撮れればいいんだけど、
それやるには月の位置とか撮影スポットとか
予め調べないとダメだね。


まあしょうがない。

とりあえずはこんなもんでしょう。



ちなみにこのスカイツリーは
春限定のライトアップの「咲」というやつです。


ライトアップの写真もアップしないとな。
(だからオヤジギャグじゃないぞーって)


実はもう撮ってあるのです。


ということで、近日中にアップしますです。
















今日は満月で以前からスカイツリーと満月を撮ろうと
密かに計画していたのですが、
まさかの雨…。


いや、夕方には雨は止んだんだけど、
雲が濃くて近くに行ってもスカイツリーが全然見えない。


大げさでもなんでもなく、まるで消えたみたい。


暗くなったら光ってるのは何となくでも見えるかなと思いきや、
これまたまったく何も見えないという…。



しかも雨ってことで、桜も散るなーと…。



つか、ガチ寒いんすけど…。


冗談抜きで連日真冬並みしか気温上がらないとか
勘弁してくれよ…。





ということで消えたスカイツリーと
ちょこっと桜の状況でも。




























































スカイツリーはその後全部消滅しました…。


まあ全部消えてる写真撮っても
そこにあるってわかってる人が見ないと
ビックリも何もないからね。


あ、別の日に同じ角度から撮って比較するのがいいのか…。


まあでもこれはこれでわかりやすくてよくない?



桜は散り具合はまだそこまでだと思うけど、
場所によっては葉桜になってきてるから
どんだけ持つかだよねー…。





ということで満月のスカイツリーはまた来月にでも、かな!?


ま、天候もあるし、タイミングも合うかわからないから、果たして!?



あ、更新予告したライトアップはこのことではないので
それは別途近日中に。



桜は無意味にちょいちょいアップしたいと思います。
















なんか、桜満開から逆行してどんどん寒くなってるんですけど…。


今日なんて真冬並みだよね!?


うーむ…。





ということで、週末に撮った桜の写真でもアップしようと思うのですが、
空が曇っていて非常にスッキリしなかったとので
どれも画像が暗くなって全然綺麗に撮れなかった。



とりあえず、貼ってきます。



















































































































以上、隅田川周辺にて。





最後の2枚は来年用なのかね!?


それとも開花宣言が早すぎて用意が間に合わなかったとかか!?





しかし最初に言い訳を書いといたとはいえ、
やっぱセンスないんだよなー…。


なーんか中途半端なショットばっかりな気がするのは
恐らく気のせいではないでしょう…。





ということでセンスないけど更新予告!?


近日中にスカイツリーのライトアップの写真をアップ予定です。


「ライトアップをアップ」とか、
オヤジギャグか頭の悪い子みたいだな…。
















東京では昨日3月22日(金)に桜が満開に。


これは観測史上2番目の早さだとか。



今年2013年は、開花したのも史上1番の早さだったしで、
有名な大きい公園とかの名所では
ゴミ箱や簡易トイレの設置など
準備が間に合わないとか大忙しとか言ってたけど、
ホント、急ピッチだったろうねー。



しかし見る側も心の準備が全然できてなかったというかね。


通常は徐々に暖かくなってきたりして
桜の季節だなんだって気持ちも向かっていくわけですが、
今年は長い寒さのあとにいきなり暖かくなって
そしていきなり桜も咲いちゃった
みたな、ね…。


普通桜の咲く頃ってまだまだ肌寒かったりするもんだけどね。


それが
夜はまだちょっと寒いかも
って程度だからね。


全然季節感も趣きもないとまでは言わないけど、
なーんんか自然の流れまでもが
急ピッチにせかされて動いているみたいで
春よなんだかなーって感じなんだよね…。





ということで、昨年の今頃を思い起こせば
何だかんだで変化を楽しみながら
写真を撮ったりもしてたなーと。


今年はほんと気がつくと咲いてたって感じだからね。



昨年に比べれば全然撮れてないんだけど、
少しは撮ったのでせっかくなのでアップしてみましょう。

















































以上、2013年3月22日(金)
中野区内某所にて。



考えてみればここ数年は
毎年この場所で桜を撮っていたんだけど
もうこの場所で撮れることはないと思ってたから
なんとなく感慨深いなーなんてね。


ほんと、たまたま近くまで来る用があったから撮れた!





見ごろはこの週末前後になるとは思うけど、
当然場所によっても咲き方ってバラつきはあるからね。


散らなければ来週末でもいけるというか、
むしろその方がいい場所もあるだろうね。



開花宣言とかって、気象庁の担当のオッサンが
観測基準になる該当の桜
(=東京の場合は靖国神社のソメイヨシノ)
を見て
「はい咲いた」
「んじゃ満開ね」
っていう
あくまでそのオッサンの主観で決まるものらしいからね。


体感の個人差もあるし。


品種によっても早咲きとか遅咲きとかあるしね。


長く楽しめるように数品種が
並んで植えられてたりするところが多いようだしね。





ということで、なんやかんやで
焦ったように適当にパシャパシャやってはいるので
また第二段もアップしていこうと思います。
















≪ Back  │HOME│  Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]