忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
何故か今年も見られた隅田川の花火。





第38回 隅田川花火大会
(オフィシャルサイト)




第38回 隅田川花火大会
(Walkerplus 花火カレンダー2015)






ということで、せっかくですので写真でも。


でもね、自分で写真見てて思ったのは、
過去2年とそんなに変わり映えしないなーと…。


ので、綺麗さよりも臨場感重視で少々。

































































しかし何だね、ただでさえ人ごみが嫌いなのに、
こういうのって特にマナー悪い人が集結するからね。


人ごみってレベルではない尋常じゃない人山の中、ね。


というか、マナー悪い人に限って
こういうお祭ごと好きだったり!?


って、偏見かもしれないけど、
実際否定できない部分、あると思うよ。


酔っ払いと一緒で
酔った者勝ち、
祭は騒いだ者勝ち、
みたいなね。



せっかくの花火なのにそんなこと言ったら台無しだって?


なーに、ちょっとした愚痴なのでした…。



しかし何だね、花火と共にパーっと夏が散っちゃった気分だよ…。










emoji










PR
スカイツリーのライティングが
初めて見るのに変わっていたので。





以下、 東京スカイツリー公式 より。



-----
東京スカイツリーでは、開業3周年の夏を迎え、天空の銀河に燦然と輝く星々を表現した特別ライティング「煌」(きらめき)を2015年6月20日(土)に初点灯し、7月17日(金)まで毎日点灯いたします。 さらに、多くのお客様がお越しになる夏休み期間中の7月18日(土)から8月31日(月)には、東京スカイツリーのライティングをよりお楽しみいただけるよう、「煌」をはじめとする彩り豊かな特別ライティングを日替わりで点灯いたします。
-----





要するに、夏用の新しいライトアップ
「煌」(きらめき)登場ということですな。
































色は1枚目が近いかな。


比較的明るくて、2枚目ほど暗くはないです。


真ん中の星がランダムに結構キラキラ点滅します。



なかなか綺麗でいいんじゃないかな!?



しかし…


名前が名前なだけに、
そして色が色だけに、
ウーロン茶にしか見えません…!





















まあ詰めの甘さとでもいうんでしょうかね!?


こういうところもスカイツリーらしいところじゃないかね!?



お後がよろしいようで…。










emoji










スカイツリーのライティング『雅』。


あれ?っと思ったんだけど、
どうやら開業3周年を迎える
2015年5月22日より変更が施されたよう。





以下、 東京スカイツリー公式のプレスリリース(pdf) より。



-----
江戸で育まれてきた美意識を表現する東京スカイツリーの通常ライティングである「雅」が、開業3周年を記念して新たなライティングに生まれ変わります。
新たな「雅」は、従来のテーマである「美意識」を踏襲しつつ、“時”の意味を込めて江戸紫を照らす方向が移り変わるほか、多彩な動きのある光の演出を加えました。新たにLED照明器具を80台増やし、合計2,075台で華やかさを際立たせて東京の夜空を照らします。
-----





今までは東西の方向から見たら北側半分が紫色、
南側半分が色のないライティングだったため、
東西から見た場合は半分紫のツートンに見えていたわけですが、
北側から見た場合はツートンにならず紫一色に、
南側から見た場合は何の面白味もない
単なる明かりにしか見えない状態でした。


しかしこのライティングの方向が
定期的に変化するようになって、
どの方向から見てもライトアップが楽しめるようになったよう。





以下、北西方面からの写真。


















紫が右(南)側に。
















紫が左(北)側に。
















紫があちら(東)側に。



この3方向に、5分おきくらいの頻度で動くようになってました。


↑ の公式リンクの pdf には
20分とか書いてあるけど、
多分変更されたんでしょう。



あと、何故4方向ではなく3方向かというと、
スカイツリーの土台は三角形なので、
それを基準にした面で設定したからっぽいです。





ちなみに真西方向から見ると、
上の写真の左下にわずかに見えていた紫も
ほぼ見えなくなります。
















今までは南側から見た場合は
この状態でずっと固定だったわけで、
その方面に住んでいる方とか
そちら側から見る方々は切なかっただろうなーと…。


いや、グラデーションが甘々だったから
こんなに綺麗じゃなかく
もっともっと単調だったはず。





そう、新しくなってグラデーションの付き方も
よりスタイリッシュになったのです。


そして紫の部分もそれ以外の部分も
移動以外にも変化するようになったので、
全体的に動きが出るライトアップになったのですね。


かなりのヴァージョンアップです。


これでよりというよりもやっと、
当初の江戸紫に金箔というコンセプトが
表現できたんじゃないかなーと。


この変更はウェルカムですね。



この際『粋』も変更すべきだとは思うけど、ねぇ…!?










emoji










道を歩いていてふと下を見ると
先日サクランボのように
何やら実が落ちたり踏み潰されたりしておりました。





















どこにでもあるようなこんな木で…
















よく見ると沢山実が生っておりました。
















って、一体こいつは何なんだ!?



先日の桜とは明らかにちょっと違う。


実がボツボツイボイボしている。


ライチのようにも見えるけど
それより全然小さいし。


他、思いつく限りで適当に羅列してみると、
ブルーベリーやラズベリーや
クランベリーなどのベリー系にも見えるし、
違いはよくわからないけど、
ザクロとか?
イチジクとか?
そういう系?


いや、本当によくわからん…。



何か、日常にこういうのって
普通に生ってるものなのか!?


いや、恥ずかしながら、
あんまりそういうのを気にして生きてこなかったから
よくわかっていないのです…。


こういうちょっとした自然や
生活の中にある何気ない物に
若い頃はあんまり興味を抱いてこなかったもんな…。





ということで、通りすがりの方でもどなたでも構いませんので
わかるかたはコメント欄ででも是非とも教えてくださいませ。


是非是非よろしくお願い致します。m(_ _)m










emoji










スカイツリーの色が何やら変わっていたので
調べてみたら…。





2015.05.193周年の“3”にちなんで
東京スカイツリー®が
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE ブルーに!



以下コピペ。


今回の「Samantha Tiara & Samantha Thavasa」新CM 発表に合わせて点灯する特別ライティングは、東京ソラマチ®に出店しているサマンサタバサグループのプロモーショナルモデルである三代目 J Soul Brothers メンバーの岩田剛典さん、今市隆二さん、登坂広臣さんの3名が所属する三代目 J Soul Brothers のイメージカラーである青を基調に、グループの楽曲をモチーフにした“流星”や“オリオン座”を表現しました。


だそうです。





要するにタイアップだけど、
金あるねー。


こういう営利目的というかもろ商業用なのは
開業後3年間のうちで多分初めてじゃないかな!?


その初めてなのが、エグザイルとかいうのもまた…。



なーんかすべてが胡散臭く感じてしまうけど、
肝心のライトアップは綺麗だったのが
皮肉というか何というか…。





上のコピペ説明文にあるように、
今回のライティングは
『流星』と『オリオン座』の2種類でした。
















こちらは『流星』。


『粋』ではないです。(笑)


写真じゃわかりづらいけど、
もっと濃いブルーで
周りも暖色ではなく、白でコントラストがよかった感じ。
















星がランダムに点滅します。


写真じゃわかりづらいけど、
結構派手にチカチカしてました。
















こちらが『オリオン座』。


どこが違うのって?
















たくさん点滅してた星が
オリオン座に変わってるんですねー。



まあハッキリ言って、これはなくてよかったんじゃないかね!?


『流星』と比べて明らかに見劣りします。


派手にキラキラしてたのがなくなって
シンプルな一定の形になるわけだからね。


しかも何でこの季節にオリオン座なんだと…!?


そうツッコミたくなる人も少なくないでしょう、きっと…。





ちなみに『流星』と『オリオン座』はランダムに
そこそこ頻繁に変わっていたようです。



あ、このライトアップは
2015年5月21日(木)~5月31日(日)
ということで、
今日まででギリギリ間に合った。





でもまあこれで営利目的が解禁(!?)
されたわけだから、
開き直ってどんどんやればいいと思うよ。


専門的なことは一切わからないけど、
スカイツリーは LED の発色が悪いのか
デザイナーのセンスが悪いのか、
素直に素敵と思えるライトアップが
正直あまりないので、
金を持ってるところから出してもらって
ヴァージョンアップさせてってくれたらいいなー
なんて思ったりして…。





ということで、久々の東京スカイツリーでした。










emoji










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]