忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、スカイツリー親善ロッカーのロナルドです。



最近は新旧東京タワーをネタにした
缶コーヒーのCMが放映されるなど、
時代の方も追いついてきてくれているみたいですが(笑)

それに待ったをかけるべく、第三の塔が出現…!?





 



どうだ!?
凄いだろ!?



いやいや、なんだコイツは!?
だよね???





えー、コイツは

通称
田無タワー

正式名称
「スカイタワー西東京」

というものらしいです。



その名のとおり、旧田無市、現西東京市にある
全長195mの電波塔で、
1989年に完成したらしい。





結構古いんだね。

こっちの方来ることなんてそうそうないので
こんなのがあるなんて全然知らなかったよ。



いやいや、都心から離れたところに
いきなりこんなもんがあるのもなかなかの違和感。


しかしライトアップも綺麗で
なかなかの存在感ではないでしょうか。





ちなみに上部のライトアップの色は
天候によって変わるらしい!


晴=紫
曇=黄緑
雨=青

なんですって。





 



ということで青=雨降ってたところを
思わず撮ってしまったということなのでした。



違った色のときも是非観てみたいね!










PR
昨日、またまたたまたま(?)
スカイツリー付近を通ったので
お約束でパシャっと撮ってみました。









撮影ポイントは浅草通りと明治通りの交差点付近。


西日の逆光が強すぎて
どうやっても上手く撮れなかった
ど素人迷カメラマンです…。

もちろんフルオートのデジカメですが何か?(笑)





前回撮影時に比べて
上の部分が大分成長したのがハッキリとわかります!









この日、2010年8月29日の時点で
恐らく公称で428m、推定で438mです。



何故誤差があるかというと、
週末の工事で高さが伸びたのを
マニアな方がチェック済で、
それを裏付けるように
30日に公式サイトが更新されたから
ということのようです。



いやはや、流石に工事の状況を見て
そこまでわかってしまうとは、凄すぎです!





あ、あと、今更ながら、東京スカイツリーの公式サイトです。

結構いろんなコンテンツ盛りだくさんみたいっす。

興味あるけどまだチェックしていない方は是非。



あと、スカイツリー巡りや周辺のスポット、
撮影スポットとかを特集してる本も出てるみたい。

何気にすげー人気なんだなー!





ということで似非マニア驀進中のロナルドですが、
また近くまで行った際には是非撮影したいですなー。










ちなみに

いつかまとめてアップしようと思ってたけど
アップしてなかったスカイツリーの写真がまだあったんだけど、
結局さかのぼって別記事書いてアップしました

よろしければそちらも。



ついでに書いてなかった車検の話題
(というか単なる個人的なメモだったりするが…)
もさかのぼって記事書いてアップしました



以上










あんましガラじゃないって言ってしまえば
ガラじゃないことばっかりになってしまうけど…。





そういえば花火って肉眼最後に観たのはいつだっけかって…!?

考えてみると思い出せないくらい前なのか、
目にはしてるけど何かのついで程度なのか。



ということで夏だし花火でも観とこうと
急に思い立って神宮へ。

何故神宮かといえば、
こういう粋な催しがやっていたから。



いやね、普通の花火大会とかって
ガラじゃないとか以前に

 人が多い

 とにかく蒸し暑い

 ついでに虫なんかもいそう

ということで、マイナス要素がありすぎで…。


風情がない?

サーセン…。

遠目で眺めるのはいいんだけどね…。


どのみちあいにく都合もつかずで
適当なのが近場であってくれたんで
ちょうどよかったということで。





ということで
「神宮花火ナイター」



球場入口には看板が設置されていました。














今回は野球目的ではないしチケットもないので
当然球場に入る必要なんてなし。

神宮周辺に居さえすれば
普通に観れます。



5回の裏終了後ということで
時間が定時じゃないのと
平日なので早すぎということにもなりかねないので
タイミングが合えばということにはなるけど。



ということでタイミングも合い
さほど待たずに観れました!























結構派手に連発してたんで
300発っていってもアッという間でしたが
なかなか圧巻でした!


まあダラダラ長くやられても
そういうつもりで行ってないから
それはそれで困るしね。










関係ないけど今プロ野球って人気なの??



球場の周りにはチケット買うための行列のための予約?
の席取りがぐるりと。











会場から漏れてくる音を聞いても
従来のラッパだけのうるさい感じじゃなくて
アメリカンベースボールみたいに
BGMとかDJっぽいのとかいろいろ演出されているようで
随分盛り上がってるように感じたなー。









隙間から見えたバックスクリーン。


花火の時間は休憩時間だったのか
中ではチアリーダーが踊っていたようで
その様子がここに映し出されていました。



ヤクルトっていうと東京音頭にビニール傘っていう
おかしなイメージしかなかったため、
なんか、妙にお洒落になっててビックリしたよ。










オマケ







自販機は当然ヤクルト専門(笑)





こんな私でも実は神宮で野球を観戦したことが
過去何度かあったのでしたとさ…!(笑)










以前見に行って写真を撮りまくった
新東京タワーこと、東京スカイツリーさん。



車検が上がったバルカンクラシック1,500ccさんを回収に向かう途中
鮮やかな夕焼けに染まった姿を激写できました!

















この日、2010年7月23日現在で
398mだそうです。



前回4月17日の時点では349mだったので
あれから約3ヶ月で約50m成長したことになる、と。





いやいや、今回は代車借りなかったし、
電車でこの辺まで来たわけだけど、
お陰様でこの光景を写真に収めることができたということで。










連休直前までは
冬に戻ったかと思うくらい冷えたかと思えば
またまた急激に気温が上がって
一気に夏かと思われた今年のゴールデンウィーク。

カレンダーを見れば、11連休という方も
少なくもなかったのでは!?

冷静に考えると、すげーな…。



なんだかこの連休を分散化するだの何だの
変な動きがあるようだけど、
どうなのかね!?!?

個人的には、休める休めないという問題以前に
崩すと慣例的に何かと面倒なのでは、
と思うんだけどね!?!?


という話をしだすと政治の話に発展してしまうので置いといて。





んでまあ、連休中だけど、
私は相変わらずまったりと
過疎気味の東京を満喫させてもらいました。

やっぱし道が空いてるからねー。
あてもなくドライブがいいよ。


んでまあこんなニュースがあったので
ホント気まぐれだけでそんな所へも行ってみましたよっと。








酔っ払いに銅像の腕を折られたとかいう
「こち亀」の「両さん」の聖地(?)です。



ちなみに亀有へ行くのは記憶が正しければ初ですが何か?

ちなみに両さんは全く興味がなく
ちょこっと読んだことはある程度ですが何か?


まあということでね、ほんと、気まぐれの気すら向かないとない話というか、
たまたま気が向いちゃったというか、ね…。(笑)



んでまあ実際に行ってみると
何の変哲もない、都内によくありがちな
どこにでもある小さな公園で、
商店街というほどは栄えてない路地裏にありました。





んでまあ公園内を軽く見渡すと発見!





「ダブルピース両さん」
だそうです。


普通に親子が遊んでる公園内に
観光客(?)が来ては撮影する
というのが日常的な光景のようです。(笑)



しかしコイツは例のニュースの銅像じゃない。

銅像の下に書いてあったけど
どうやら全部で亀有周辺に11体もあるんだそうで…。








ご丁寧にも両さん銅像マップが!


流石に本来は興味のきの字もないんでね…。

全部周るとかなさすぎるけどさー…。



んじゃーせめて被害にあったのくらいは
行ってやろうじゃねーかって気合入れてみたぜ!(笑)

(気合の入れどころが間違ってるよね…。)





コイツだー!





「サンバ両さん」
だそうで、
なんか、無事修理も終了してたらしい。





看板に被害の報告が。








劇的ビフォー・アフター








看板の下には両さんマップのチラシが…。






流石にもうええは!



ちなみに、「こち亀」の正式名
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
にある派出所は実在してないようです。





~あとがき~


葛飾区で亀●と聞くと思いつくのがもうひとつ!


「勝つしかない」

ということで葛飾区内にいるんだそうですが…。

「葛飾区内 -> 勝つ資格無い」

なんでしょ、本当は?



その噂のジムもそんない遠くではないようだけど、
場所知らないし、
知っててもさー
「車はぶつけるためにあるんじゃー!」
って暴走してくる当たり屋みたいのがいそうで怖いなー。





・・・



ということで再び葛飾の地に行くことはあるのか否か…。


何気に住みやすそうかもってか
環境は悪くないのかもって
ちょっとだけ思ったけどね。



おあとがよろしいようで。










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]