忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大相撲秋場所も無事終わりましたところで、
場所中の夜の両国国技館でも。


別に相撲を見に行ったわけじゃないんだけど。(笑)



























今場所を大いに沸かせた
新入幕の逸ノ城ののぼりもありました。
















オヂサンの星、旭天鵬ののぼりの前で。(笑)


いやー、やっぱりこの人は特別なのです。



あ、また更新して下げなきゃいけなくなった!(苦笑)
















まさか、呼び出しの秀男ののぼりまであったとは!


まあ流石に秀男レベルになるとそうなるのかー。


何事も極みなんですなー。
















大相撲開催中は近隣の駐車場の料金が何と倍に!


ちょっとこれは露骨でエグイよね。










どうでもいいけどのぼりが欲しくなったりして…。(笑)


漢字は「上・登・昇」どれが正しいのかわからないけど、
どれでも非常にポジティヴだよね。


ゲン担ぎじゃないけど、何でもいいけど
縁起いいし、いいじゃない、ねぇ!?



何に使うかは…

謎…。(苦笑)










emoji










PR
昨夜は中秋の名月、十五夜お月様ということでしたが、
東京は生憎の雨…。



旧暦の8月15日に見える月が
中秋の名月ってことになっているけど、
暦の数え方によって現代の日付が毎年ずれるようで、
今年は38年ぶりの早さで十五夜が訪れたんだそうで、
こんなに早い時期での中秋の名月は稀だそう。


まあまだ9月になったばかりで十五夜とか言われても
正直ピンとこなすぎたしな…。



いずれにしても残念ながら雨で見えなかったからな…。










まあそれよりも翌日の今日がスーパームーンだったということでね。


地球にもっとも接近する満月。


今年3度目。



一応過去のリンクを貼っとこう。



天候も回復してこっちは見れてよかった。



























結構曇っててあまり見えなかったんだけど、
これはこれで幻想的じゃない!?


この写真両方とも結構好き。
















こっちはしばらく経ったら丁度雲がなくなっていたときの。


撮影モード変えたせいでやたらと光ってるけど、
でも意識して見てるせいか、
いつもより明るく、そして大きく感じた。










そうそう、挙動不審な変な奴を見かけたんだけど、
なんか見覚えがあって。


あまりのインパクトの強さに瞬時に思い出したけど、
それこそ昨年のスーパームーンのときに絡まれた
コイツだった!



まーた誰かに絡んでたよ…。(苦笑)


推定50台後半くらいのジジイなんだけど
マジキショイ…。



変なのがいると一気に気分悪くなるね…。










ということで、なんだかんだで
結局3回とも見れた今年のスーパームーン。


次は来年2015年9月26日だそうです。



また見れるといいな。










emoji










夏だからってわけじゃないけど、
海を見に東京湾へ。
















東京ゲートブリッジとテトラポッドと飛行機。



ゲートブリッジは出来たての頃に一回行ったキリだから久々。


橋の上からの眺めもいいんだけど、
運転してるとちゃんと見えないし
写真どころの騒ぎじゃないからな…。



ちなみに「テトラポッド」とは固有の商品名であるため
見たそれが「テトラポッド」とは限らない。


正しくはああいうのを総称すると
「消波ブロック」となるみたい。
















レインボーブリッジ


の下に・・・・・
















東京スカイツリー!
















レインボーブリッジ


の下に・・・・・
















東京スカイツリー!





どうでもいいけど道路の立体交差とかも好きなのさ。


単に走る道ってだけではなく
物理的な道路そのものも好きなのさ。


道路族ロッカーだからね。
















かごめが空を飛ぶよ…。


まるで風のように…。



かごめって本当に海風に流されて飛んでるんだよ。


立派な中年オヤジになって初めて目の当たりにした。


というか初めて知ったよ。



なーに、ささやかな感動だったのさ…。










emoji










昨年は開始早々豪雨で中止になった
隅田川の花火大会ですが、
今年は雨も降らずに最後まで無事だったということで。





第37回 隅田川花火大会
(オフィシャルサイト)




第37回 隅田川花火大会
(Walkerplus 花火カレンダー2014)






ということで、予告通り良環境にて参戦できたけど、
何気に現地でのライブ花火フル参戦は初だったというね。


何せ人ごみ嫌いだから…。


並んだり場所取ったりとかしてまでは絶対に無理だなーと…。





ということで、まったくもっていい写真が撮れなかったのですが、
一応いくつか貼っときます。


















































































ハートの花火!










そしてこれもオマケってわけじゃないけど…。











ピカチュウ!(らしいよ、マジで。)










昨年の惨劇を考えると、関係者の方々も
2年分やりきったって感じなんじゃないでしょうかね。



アッという間の1時間半でした。










emoji










やっぱ梅雨開けると暑さも段違いになるというか…。


急にレベルアップですな…。


湿度滅茶苦茶高いし…。


しかしこんなに蒸し風呂度高かったかなと思うくらい
今年は例年以上に湿度が高い気がする。


気のせい!?



と思ったら、今夜は豪雨で浸水被害や停電が起こったりと、
東京の夏もなかなか大変なスタートとなっておりますが、
皆様ご無事でしょうか?










そういえば昨年の今頃はどうだったのかなーと
ちょっとブログを振り返ってみたら、
花火があったり選挙があったりしたらしいと…。


そっかー、あの参議院選挙はまだ1年前だったのかー…。





そして花火といえば、
先週の足立区の花火大会では
場所取りのマナーの悪さ云々が
ニュースにもなりましたが…。



ちょっと前にも書いたけど、
隅田川花火大会における墨田区も台東区も
なかなかマナー悪いんじゃないかね!?


何でこっちはニュースにならないんだろうって
ちょっと思っちゃったんですが…。


道路にガムテープならOK で
スプレーはマズイってこと!?


(いろんな意味で)メッカだからか…!?


報道機関さん、何でですか???





昨年のだけど参考までに写真を貼っとこうっと。



























歩道も車道も無法地帯。


無礼講ってことなのかな!?





ということで、どうやら今年も良環境で見れそうなので、
見れたらまた写真でも貼りますかな。


昨年は開始早々豪雨で中止になったけど、
今年は開始から終了まで無事に開催されてほしいですな。










emoji










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]