忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
*記録用として遡って記します。





前後の記事等から確認するに、
9ヶ月ぶり。


このときはまだカラーした部分が半分くらい残ってた。


そしてこのときにその大部分は切り落としたって考えられる。


この次のときまで若干残ってたとは思うけど、
そのときには完全になくなったって感じかな。





お店のこととかは
記憶ではとにかく寒かった。



以上。

ではなく…。(笑)



まあひとことで言って「うましか」なのかな。


ご多分に漏れず、とも言えるけど…。



以上!

って、担当のこととか技術的なことになると
ネガティヴなこと以外はない。(笑)



天然にセンスがないって書いとけば
場所とか店とか思い出しやすいかな。





ということで、マジで以上。(笑)





<MNHS店>










PR
髪、昨年中から切ろう切ろうと思ってたんだけど、
ずーっと先送りになってて…。


まあ伸ばしたくもあったし、
なるべく生え際のナチュラルな部分を
多く残したかったというのもあったしで
迷ってた部分もあったんだけど。

中途半端なプリンの状態で美容院行っちゃうと
多分また染めちゃうだろうし、
一回染めないで黒に戻したいとも考えてたんでね。


しっかしまあ
いろんな意味でもう限界だったというかね。

見た目的にも超絶プリンすぎて
とにかく耐え難くなってて。

内側から見たら
かなりヤバイというか、
カラメル率高すぎだろって…。(苦笑)

まあそれよりも時期的な乾燥もあって
傷んでるところは尋常じゃないパサつきだったしでね。


っつーことで、
偶然目に付いた新店があったので
そちらに行ってみました。



とりあえず傷んでるところは
バッサリいってもいいとは思っていたので
最低限後ろの長さだけは確保してねってことで、
今回はあんまり説明もいらないだろうって。

一応こんくらいって
以前の自分の写真見せて終わりにして。

しかしそれが大きな間違いだったのか…。



いやー、結構大胆にカットする方で
結構なスピードで
バサバサどんどん髪が落ちてくわけですよ。


切ってるときって変わっていくの見ながらだから
ちょっと短くなっただけでも
結構変わったって印象持っちゃうんで、
切られながらも悲しい顔になりつつ、
あんまし気にしないように努めるわけですよ。

でまあ、その表情が相当悲しそうなのか、
いつも大体切りながら
「ヤバかったっすか?」
的な目配せをいただきながら
こちらに確認とりつつ様子をみてくれる方が多いので
まあ結果、長さ的にはこっちがお願いした以上に
切りすぎるっていう不満はほとんどないわけです。


しかし今回はそんなこともなく、
私の悲しそうな表情は花粉のせいとでも思ったのか、
意に介さず、ひたすらカット。

こっちとしても説明してあるし
切りに行ってるわけだから、
切らないでくれってのも変な話だしね。

いつも気にしすぎなので
たまにはこんなこともあるかと
気にしないように努めたわけです。


いやー、終わってからも
短くなりすぎたのは気のせいって
気にしないように努めたわけです。


・・・


気のせいじゃないね…。


家帰って自分にも何度も言い聞かせようとしました。

しかし現実は鏡の中に映し出されています…。



いやー、ってなわけで、
いつもは大体1週間くらいすれば
なんとなく馴染んでくるもんだけど、
今回は1ヶ月くらいは違和感ありそうな予感ですとです…。



ちなみにカラーは一切しなかったので
中途半端に残った傷んだ部分が
いい感じにメッシュっぽくも見えるかなーと。

上からとか内側から見たら
なかなか凄いことになってるけど…。


せっかくなんで、上手く黒髪に移行できればいいとは思うけど、
やっぱ次あたりは飽き足りていじっちゃうんだろうか…!?



<NMC店>










サロンジプシーを初めて少し経つけど、
それ以前からの方も含めれば、
もう何人になるんだか解らないくらい、
これまで沢山の方に施術をしてもらった。

そんな中で、今まで技術的に完全に満足できたのは
わずか2人。

1人は以前の行きつけの担当さんで、
もう1人はサロンジプシー初期にやってもらった子。

その子にはまたお願いしてもいいと思えて
実際2回はお願いしたはずだけど、
ちょっとお店問題ありだったので、
彼女には落ち度はなかったけど
それ以来行くのを止めた。

でも思い出すこともしばしばあって、
もし今の店辞めて他行ったらお願いするのにとか、
いやいや、それは滅茶苦茶だけど(苦笑)、
まあ機会があればまたお願いしたいとか思ってたりもして…。

そんくらいセンス良かったし巧かった。


そしたら今日、その美容院から葉書が届いて。

なんと、その彼女の退職のご挨拶。
しかも、「退職後」のご案内という…。
どうやらお店辞めただけじゃなく、
美容師自体を辞めてしまったようで…。
普通前だろ…。
やっぱ変な店。

うーん、しかし残念…。


仮に継続してお願いしてたとしても、
サロンジプシー始めてからだから
また探さなくちゃいけない羽目になってたけど、
そんなことはどうでもよく。

うーん、もったいないなー…。


美容師さんは転職率、離職率が高いということを忘れかけていた。

まあそれぞれ事情もおありのはずだから、
他人が何とか言えるわけじゃないけど。


この私が満足した、たった2人のうちの1人。

もう行ってないし関係ないじゃんとか、
だったら行っとけば良かったじゃんとか言われればそれまでだけど、
何気にショックだったのでした。

また復職されて、ご縁があれば、是非…。



さーて、まだまだ落ち着く先がまだまだ見つからなさそうだけど、
そんくらい満足する人が現れるのか!?

もう髪がそんな長くないし、美容院行くのは年内あと1回かな。



 

ムシムシ蒸し暑く湿気のせいもあり、
毎度のことながら髪のまとまりが悪いこと悪いことで…。
前回ボブチックに仕上げたせいもあり、
表面の厚みがまたウザウザで…。
しかも都心空いてるくせに、今日のモンモンぶりはなんなの?


ということで、行こう行こうと思ってから2~3週間くらいかな!?
美容院へ行ってまいりました。

前回というか、ここんとこ行ってたお店は
諸事情により今回はお休み。
定着したかと思いきや、再びサロンジプシーに突入です。


で、初めて行くお店で予約してたんですけどね、
お店に着くなり悲劇が。

「どうも~、○○さんに予約してる者ですけど…」

「ハイ、僕が○○です!」

え?
僕?
って?
君が?
なんでお前?

・・・。


実は私、男性に髪を切ってもらったことがありません。
それは偶然でもなんでもなく、
意図して女性にしかお願いしてきておりませんでした。

理由?
気持ち悪い。
以上。
ハッキリ言ってそれ以外ない。

シャンプーやカラーの補助程度でも本当は嫌です。
こればっかは仕方ないんで我慢するけどね。
大体前の行きつけは女性だけの店舗だったし。

それが何ですと?
「僕」ですか…。


そうです、彼の名前は男性でも女性でも通用する名前だったのです。
よく確認しないで私が勝手に女性と勘違いしてしまっただけなのです…。


普通なら、失礼かもしれないけど、きっと詫びて引き取るところでしょう。
しかしバイクの駐車場を手配してもらっていたということもあり、
後に退けない状態…。

「やっべー、まいったな…」

ここは大人しく流れに身を任せることに。

そしたらバイクで行ったことは知られているので
バイク談義が始まってしまったではないか!

一見ギャル男風の「チョリース」な彼
(以降、仮称、「チョリース君」)、
話してみると、なかなか素朴な少年で、
謙虚かつ人懐っこい。

お陰で髪いじられてるのを忘れて
最初のしまった感はどこへやら、
バイク話を中心に、
私をなんちゃって国際政治学者と見抜いた
意外に眼光鋭いチョリース君から
選挙や政治、社会や経済についての質問が多発し、
話はメシアのよく解る政治や経済の講義にまで発展し、
(いったい私は何者!?)
世の中こんなこともあるのか、
意外にも会話が終始かなーり盛り上がってしまいました。


お陰でチェック甘くなって
切られすぎてしまいましたが…。

ええ解ってます。
チョリース君が悪いわけではなく、
いつものとおり、私が切れと言ったからです…。

しかし今回はマジで切り過ぎた。
普通に短い。
今はまだトリートメントのせいとかあるから
数日経って馴染んでくれればいいのだが…。


カラーはまたもや濃い目にしたけど、
実質的にはここ最近変わってない色だね。

もうちょっと濃くしようと思ったんだけど、
チョリース君が
「その色でもかなり濃く入りますよ?」
とのことだったので、
一応それを信じてはみたけど…。

「色、あんまし濃く入らなかったっすね~
スンマセン…。」

知ってます。
私の髪にはあまり濃い色は入りづらいのです。

「けどアッシュがすげー綺麗に入りましたね~!」

それも知ってます。
私の髪にはガッツリした濃さは入りづらいけど、
アッシュ系などのニュアンスは入りやすいのです。


よく美容師さんにカラーする前に
「日本人の髪は○○でカラーも○○は入らなかったり…」
とか親切な講釈をいただくのですが、
彼女らがカラー後に言い訳+感心するのは常ですので…。

チョリース君は…
講釈以前にあんまり解ってなかったようです。(苦笑)


まあ色はどうせすぐ落ちるので、
次回こそはワントーン濃い目に入れてみようかと。

今回かなり切ったから、
ダメージ部分はそれなりに切り落とされたとはいえ、
まだ傷んでる部分、残ってるからなー。
一度まっさらなナチュラル健康ヘアを取り戻したくもあるのです。

徐々に濃くしてって目標は一応黒髪。
無理くさー!(笑)

黒染めだけは絶対にしたくない。
髪を殺すようなもんなので。


ということで、果たして次はあるのかチョリース君!?
ですが、
あんまり気持ち悪くなかったし
(でもやっぱり少しは気持ち悪かった…)、
彼のバイクのその後も気になるので
(修理等についても話していたので)、
様子見ですかね。

ちなみにチョリース君のバイクは…
ビッグスクーターです…。


ということで久々に勝手に評価。

<KM店>
雰囲気 ☆★★★★
設備 ☆★★★★
担当者 ☆☆☆★★
技術 ☆☆☆★★
総合 ☆☆★★★


評価低ー…。(苦笑)
まあ久々に楽しかったので今日のところは良しということで!



6月ですね。
梅雨?
衣替え?

いやいや、そんなことより髪切りました。

本当は5月の初旬、ライブ終わった後くらいには
美容院行きたかったんだけど、
前回結構切ったせいか、あまり伸びた感がなかったからか、
今日まで延びてしまったという…。

色も落ちてるとはいえ、暗くしてたから
プリン感もそんな感じてなかったし。

毎度毎度同じことを言ってるけど、
今回もバッサリいこうかとも考えたけど、
まあ大幅には変化なしかな…。
しかし後は結構切ったぞ。
うーん、ちょっと切り過ぎたかも…。
なんだかちょっと可愛い感じ!?

美容師さんに罪はありません。
切っちゃっていいって言った私の責任ですから…。
どうせまたすぐ伸びるさ。

色は暗めに慣れたせいか、また同じ感じで濃くのせたけど
暗く感じないし、次はもっと暗くしようかなとも思ったりして。
どうせまたすぐ落ちて明るくなってくし。

しかしやっぱり金髪ロングはいいとか思ったりするのでした…。

こんなこと言ってるとバッサリイメチェンとか
かなり遠い道のりのような…。



≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]