忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気がつけば3月も末。


2018年度、平成30年度も終わり。


そして平成もあと1ヶ月で終わり!?


うーむ…。





この時節は世の中の変化が目まぐるしいし
気候の変化もあるし
とにかく自分としてはいろいろついていけなくて
苦手な季節ではあります。


得意な季節もないけど…。


いわゆる5月病がすでに3月から発病してますね…。


まあ年がら年中そんな感じで、こじらせてますが…。



でも、世間からはそう見られないようでして…。





文字通り、出会いと別れの季節ということで、
卒業、入学、就職、転職、異動、引越、などなど、
世の中が大きく動いているわけですが。



いわゆる転勤族の人と話をしていて
大変ですよね、と。

自分なんか環境の変化に全然適応できないし
人見知りだし、気持ちわかりますよ、と。

労っていたわけですが。



そしたら

「いやいやいや、ロナさんは人当たりいいし
すぐ場に溶け込めるからそんなことないでしょ」

って秒で即座に否定されてしまいまして…。



実は同じようなことを人から言われること
結構少なくなく…。


自分的には心外というか
「は?」でしかないというか
とにかく全くそんなことはないのに
人から見たらそう見えるらしいから不思議すぎて。


環境の変化に順応すること、適応することが
物凄く困難なのに、何故そう見える!?


つーか人当たりと順応性って全く別問題でしょ!?


逆に滅茶苦茶気を遣ってるってこと
わからないのかな!?



まあ自分の場合、見た目で怖がられたり敬遠されたりと
誤解されることも少なくないので
あんまり人に嫌な思いさせたくないっていう感情からか
気がついたら腰が低くなっていたというか。


やたら威圧的な人いるじゃないですか。
太々しかったり意味もなく挑戦的だったり。


人の立場によってガラっと態度変わる人とか。


そういう人、好きじゃないんですよね。


まあ身も心もちっちゃい人は
そうせざるを得ないのかもしれないけど。


電車の中とかで腕組みして
短くて太い脚を思いっきり開いて
座ってるようなのとか。


よくTVとかでネタになる
売れてるタレントにはおべっかつかって
そうじゃない人には横暴な業界人とか。


まあ世間にもよくいるじゃないですか。



自分はそうはなりたくないし。


人に嫌な思いさせたくないし。


ただそれだけなんだけど。


まあ元来小市民(死語)的な
落ちぶれ華族ですからね…。



とにかく人にどう思われてるかなんて
わかんないもんですねって話でした。





そして4/1には新元号発表!?


史上最大10連休の
ゴールデンウィークまであと1ヶ月切り、
全然平静じゃなかった平成が終わり
雨でじとじとして蒸し蒸しして
クソ暑くなった瞬間、冬になるわけですね。


このループを繰り返した後に
消えてゆくしかない人生には後悔しかないけど
残された時間、果たして何ができるんだろうか…!?










emoji










PR
1月中に初詣に行こうと思っていて。


三が日の鬼の人だかりは避けたかったので
月末頃になると落ち着いてるんじゃないかなと思って。


ということで25日から今日まで合計5社、
お参りに行ってきました。





しかし同じようなこと考える人、
少なくなかったということで…。


そのうちの1社は何かで話題にでもなったのか、
この1月末になっても行列ができていて
一瞬日を改めようと思ったほど。


何年か前に3が日に行ったら
2時間待ちくらいだったことがあったから。


まあ冷静に見てそこまでの列ではなかったから
せっかく来たしと並んでみたら
15分待ちで済みましたが、
それでもまさかでした。


5年以上前とかもっと前とかかな、
普通の週末に行っても
貸切状態で人なんて全くいなかったのに。


最近はいつ行ってもそこそこ人がいるんだよな…。


他はまあ激混みというほどではなかったけど、
2社はそこそこ盛況でした。





あ、比較的小さな静かなところで
面白いものを見たので。
















説明不要ですが、マリリン・モンローの本名ですね。


何を思ってこう書いたのだろうか…!?


まあ人様の絵馬を見たりするのも失礼だし
逆側は見てないけど、
これは流石に目につく。(笑)


しかも天満宮よ?


うーん、謎!










ということでね、1月中はまだ正月ということで
神社側も最後の景気づけって感じで
駆け込み需要を狙ってたっぽくて
それを節分につなげようみたいな
もう民間企業のマーケティングと変わりませんな…。


最近は御朱印とか流行ってるし
神社側も定期的に変えて人呼び込んだりね。


まあ子供の頃から疑問でしたからね、
「初詣は○○へ!」のCMがテレビで流れるのとか。





まあそういうことは置いといて、
ここんとこクソ寒くて先送りしたい気持ちもよぎりましたが
無事行けてよかったなーと。


いいことあればいいけど…。










emoji










明けましておめでとうございます。


2019年、平成31年ですね。


平成最後の年末年始ということで
30のほうがキリがいいけど
31年もやってきました。










正月と印鑑が関係あるのかはわかりまぜんが、
ウェブのハンコ屋さんの広告で
誕生日入力すると個人のオリジナル家紋が出てくる
っていうのがあって
なんとなくやってみたんですよ。


そしたら一緒に運勢まで出てきて。


占いみたいなのとか好きじゃないし
おみくじとかも引かないけど、
これ、面白いくらい全部真逆でビックリというか
失笑というか…。
















向上心・・・・・まるでなし


運・・・・・もはや笑えないくらい悪い


何も切り開かないっすよ?


人間不信で自分嫌いなのに自分なんて信用できません。


努力できない体質。


ハードルが必要な場合は
なるべく低く低く
何ならくぐりましょうかくらいな。


四面楚歌とは私の孤独な人生を詠ってますか!?





つまんなすぎてネタにもならないっていうことを
ネタにしてみました。


宣伝するつもりはないので
リンクは貼りませんが
興味のある方は
「はんこ 誕生日 家紋」
とでも検索したら出てきますので。



という、なんか広告に煽られて
正月早々なんだか複雑な心境ですが
少しは強くならないといけないなーと
頭を抱えている永遠の5歳児みたいな
困ったオジサンなのでありました。


こんなんですが、もし誰か見てたら
今年もよろしくお願いしますです。










emoji










大晦日、ですか…。


去年、一昨年と何書いたかなーと思って見てみたけど、
まあ基本同じですね…。


こうやって人は老いて死んでゆくのだろうと…。


なーんて年の瀬は暗い話にしかならないな毎年…。


え?年の瀬だけじゃないって?


ですね…。





でもこのブログ、今年は結構更新したし
12月なんて近年稀にみる鬼更新だよね。


まあこれを無くすかどうかはもう少し考えます。





あー、いつだか今年中に2曲くらいは~
とか書いた気がするけど、
結局実現には至らなかった…。


言い訳にならない言い訳をひとつだけ書くと
機材の問題。



あ、ベースほしいとかも書いたけど、
これは実はその後すぐにゲットしてまして。


結構遊んでました。


ここ2ヶ月くらい急にギターが恋しくなって
基本 V しか触ってないんだけど。


それまでは逆にほとんどギターなんて弾いてなくて
ベースばっかり。


まあ鼻ベースやら鼻ギターやらだね。


ただでさえ老化、退化してるのに
ちゃんと練習しないといけませんね…。



ということで一応何かしらの準備をしようと
準備している感じでしょうか。


準備の準備かよ!





まあそんなことを少し考えつつ
来年はもう少しいろいろと捗ればよいのですが…。





ということで一応、年末のご挨拶ということで
くだらないことをつらつらと書いてみました。


年を越すまでに
果たして何人の方がここを開くのかが
非常に疑問ですが、
たまたまでも開いてくれた皆様、ありがとうございます。


どこかで見かけたら
リアル世界でもウェブ上でも
お気軽にお声がけください。



それでは平静には至らなかった
平成最後のよい年末年始をお過ごしください。










emoji










なんとなく気が向いたというか
吸いよせられるようにというか
よくわからない義務感のようなものも芽生え
某H神社にお参りに。


詣納めも悪くないかなと思って。
















もう正月の準備が着々と進んでおりますね。


もうちょっと前に行ったときは
まだ注連縄がなくその部分の枠組みだけが
組まれてた状態だったけど。



しかし同じことを考える人もいるようで
着物姿のご婦人も多数見かけますし
まあまあ人がいました。


まあ有名なところではあるし
観光客もいたのかな!?
















これ、直線でわかりづらいけど
見た目よりも結構列が長いです。
10分近く並んだかな!?
















的屋さんたちの用意も着々と。


これが何故暴対法に触れないのかは七不思議のひとつ。


そして消えそうで消えない昭和の風情でもあります。


結構若くて綺麗な娘なんかいたりするし
本当に不思議な世界、システムです。



年内にこういう光景見れるのもいいね。


年越してからじゃ人だかりで
観察どころじゃないからね。





あ、最後に上から撮ったレアショット(!?)でも。
















もう人は捌けた後だけど
注連縄の設置が確認できますね。










初詣はどうしようかなー。


人の流れが落ち着いた1月下旬頃にしようかな。


別に元旦や三が日に行くのが初詣ではないので。


その年に初めてお参りに行くのが初詣なので、
極端な話、一回もお参りに行かなかった人が
大晦日にお参りに行けば
それがその人にとっての初詣ですので。





もう28日、今年もあと3日!?


たまたまでもこれを見てくださった皆様も
よい年末をお過ごしください。










emoji










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]