気象庁からも7月19日に梅雨明け発表があったようで。
平年より2日早い、そして昨年よりも2日早いとのこと。
まあ気象ロッカーよりは遅かったけど、
もう夏本番の暑さなのは確かなわけで。
でもねー、2~3週間くらい前から思ってたんだけど、
日が短くなってきてるなーと。
一年で昼の時間が一番長い日は夏至で、
2015年の夏至は、6月22日でした。
そして日本では、日の出が一番早い日は夏至より約1週間早く、
日の入が一番遅い日は夏至より約1週間後になるということで。
地球は太陽に対して傾いた姿勢で
自転しながら公転しているので
夏至や冬至とそのような差異が生まれるわけですな。
つまり、丁度7月に入ったくらいから
日の入りが早くなってきているわけですねー。
それを見事体感していたのは
流石は気象ロッカーだと
自賛したいわけですが、
そんなことは置いといても、
もう一日がどんどん短くなってきてるんだよなーって…。
いや、ホントね、この前も書いたけど、
うかうかしてるとマジですぐ冬だよ、
冗談抜きに…。
そんなことを考えてたら
先日こんなものを見ましたよ…。
「年末商品商談会」
そう、企業は年末を見越して動いてるってことです…。
そして世間はそれに向かって確実に動いているのです…。
今年もあと5ヶ月余り。
タフな夏になりそうです…。