忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
この週末くらいから急に気温が上がったかなーと。


天気予報を見る限りでは、
もう極端に気温が下がることもなさそうだし、
今後も比較的安定してるみたいだし。


これまでもたまに上がることはあっても
「三寒四温」どころか「四寒一温」って感じで
たまたまその日だけ暖かくなった
みたいな感じだったからね。





ということで、急に春に向かってきた気がする。


まだ寒いんだけどさ。


寒さの質が全然変わったというかね。


ホント、急にだよね。



まあ私的には3月はまだ冬だし、まだまだ寒いので
春と言い切るわけにはいかないんだけど。


これから何段階か経て、
まあ春だなって認められるようになってくんだろうな。





でもねー、正直なところ、
あんまり嬉しくもないというか…。


まあ寒くなくなるのは単純に嬉しいよね。


でもそれってそれだけ時が経過したってことになるわけだから…。


しかも、1年のうちで一番長い冬が去ったってことは
その意味も大きいわけで…。



とまあ、思うところはありますが、
あまり深刻になりすぎないでね、
暖かくなるわけだし、
気持ちを上向きに持っててもいいんだろうということで。





そういえば2年続けて同じ桜と春を迎えるのは久しぶりだなーと。


彷徨ってたな…。



これから至る所で咲き乱れるわけですが、
桜の寿命も長くはないし、
そんなに堪能できるものでもないので
いろんなところで見れて写真も撮れればいいなと思います。



てか、紅葉が見たいなーって…。


ええー?ってね…。










emoji









PR
3.11

今日で東日本大震災から丸3年。



もう3年なのか

まだ3年なのか。



いずれにしても被災地を取り巻く環境は
基本的には変わっていないと思う。


復興が全然進んでいないってこと。





それでも複数の被災者の方がインタビューで

「死んじゃったら何もできないしどうしようもない。」

「生きてるんだから何かできるしどうにかしないと。」

といったことを言われてた。



そうなんだよねー…。





話は変わるけど、この3年間、
自分は何か進歩があったのか、
何かやってきたのかと問われると、
ハッキリ言って何もできていないという…。


何年も燻ったまま時間だけが無駄に過ぎてきた。



被災地とか復興とかとは関係ないことかもしれないけど、
せっかく生きているんだから
自分にプラスになる何かをしていかないとなって
逆に思わされてしまう。


地獄を見た人たちのことばだからこそ
重みもあるというもの。


強いとか弱いとか言ってられないんだよね。


強くなるしかなかったってことなんだよね。



見習わねばね…。



自分復興…。


少しずつ、少しずつでいいから
頑張らないとなと思います。










emoji










修理に出していたテレビがやっと戻ってきた。


丸1か月かかってやんの。





ソチ・オリンピック?


何それ?
食えんの?


都市伝説ですか?





まあそんな感じですよ、ええ…。


久しぶりにテレビなんてついてると
世の中がかなり変わって感じるというか、
まさに浦島太郎な気分。


「見ない」のと
「見れない」のとでは
訳が違う訳ですよ、ええ…。





しかしね、本当に直っているのか怪しい…。


実に怪しいのです…。


本能がそう言っている。



近々また修理に出さなくてはいけない羽目になるのか、
はたまた破棄処分になるのか…。


そうならないことを祈るけど。





しかしテレビつまんねーなー…。

消すか。



って、ええ?










emoji










3月ですなー。


月末月初の書くことって
大体同じになっちゃってるけど、
それにしても2月はやっぱりアッという間だよね。


短いってわかってても
やっぱり「早っ!」ってなる。


そして3月ってなると
いよいよ本当に春になるし
年度末で切羽詰まり感半端ないしで
この思考回路は停止することはないという…。





昨日金曜日、2月28日は
急に暖かくなったし
「うわ、春だよ…。」
って、本来は喜ばしいはずなのに
何だかそんな気持ちにもなれない感じで…。


しかし一転して今日、3月1日は気温が下がって
天気予報ではまた雪が降るとか言ってて警戒してたけど、
結局降らないで済む感じで一安心かな。


しかし寒いのはやっぱり嫌だしね。


ちょっと何か複雑ですが、
春を受け入れる準備がまだできていないのさ…。





ということでね、春らしいということで、
ちょっと前に梅が芽を出してたので
写真でも載せとくかな。
































場所によって差はあるだろうけど、
来週くらいには見ごろになってるかもね。



というかですねー、
紅葉もろくに見れなかったなーって思ってたら
もう桜咲くとか言ってんだもんね…。


いやはや…。










emoji










この前Windows 8 に関して少し、
というか長々と…書きましたが、
若干補足。





まず、「Windows 8」と「Windows 8.1」は別物ということ。


同種というか、同系列なのは確かだけど、
例えば「Windows 98」と「Windows 98SE」
の関係性ではなく、
この場合「Windows 98」と「Windows ME」
に置き換えた方が似ているかなと。


マイクロソフト公式では
一応「別物」となっているとおり、
ということです。


だったらもっと違うものっぽく
名前も変えてほしかったけど…。





Windows 8 の何が嫌われているかといえば
もうそれはズバリ見た目であり、
その操作性ですね。


「モダンユーザーインターフェイス」
と呼ばれるそれは、
スマートフォンやタブレットを意識したもので、
その分野でアップルとグーグルに大きく後れを取ったマイクロソフトは
従来の操作性を全く無視してそれを無理やりパソコンに組み込んでしまったものだから
大ブーイングだったんですねー。


結果、従来のWindows パソコンとMac と
Android やiOS のようなタブレットやスマホを
足したというか、掛けただけのようなものになってしまって
しかも割ってはいないのでより混乱を生んでしまったのかな、と。





Windows 8.1 でいくつかの問題点は改善されてはいますが、
ここでまた問題だったのが
Windows 8 → 8.1 にアップグレードした場合に
不具合が多く見受けられたようで、
結果、8 で憤慨した人たちが
8.1 で更に怒りを感じるという
負の完成系が出来上がってしまったようです。



しかし最初からWindows 8.1 搭載のマシンであれば
少なくともそういった不具合はなく、
あとは心構えと慣れが解決してくれると思います。


そもそもVISTA 以降のOS からの乗り換えであれば
概要さえ理解していれば
8.1 であれば意外と簡単に慣れるとは思います。



XP 以前のOS からの乗り換えとなると
ちょっとしんどい場合もあるかもしれませんね。


というか、XP からだと、VISTA でも7 でも8系でも
使いづらく感じるんじゃないかな、と…。


デスクトップの基本の挙動は
VISTA も7 も8 も同じなので。





そしてやはりWindows 8.1 に次ぐ新OS
(Windows 9 になるのかな!?)
のリリースがもう決まっているということですが、
マイクロソフトは結局この路線を踏襲していく、
つまりは次OS もこの
「モダンユーザーインターフェイス」
を推し進めたものになるようなので、
それがどうしても嫌だという場合、
この際Mac へ乗り換えようと考えている方は
それもアリだと思います。


Mac に抵抗がなく
環境が変わることに対する覚悟ができているという前提の上でだと
Windows 8/8.1 以降のOS よりもMac OS X の方が
ひょっとして使いやすい、すぐ慣れる、
と感じるかもしれません。





最後に訂正というか、補足。


今XP を使っている人はどうするかですが、
ちょっと前までは9 が出るなら待つべきかなとも思いましたが、
やっぱり8.1 なら乗り換えもアリだと思います。


8.1 なら8 よりマシだし
最初から8.1 のマシンであれば
不具合もないようだし、
どうせあのUI をいつかは使わないといけないなら
早いうちに慣れる意味もあるし、
といった感じです。



どうしてもあのUI が嫌で
とりあえず7 で抑えたいと思ってる場合は、
上で触れたようにXP からだと7 でも使いづらく感じるはずなので
7に固執する必要はまるでないと思います。


逆に言えば、7 でもイライラするはずです。


どうせ慣れなきゃいけないなら
デスクトップの変化と8系特有のUI の両方を
いっぺんに慣れた方がいいと思います。


しかもOS 自体のサクサクさは7 よりも8系の方が速いので
今なら8.1 がよいのではないかなと。


慣れると何でそこまで叩かれてるかわからないくらい
意外に使いやすく感じるかもしれません。



もちろんセキュリティ対策ができていて
使用に支障がないスペックのマシンであれば
そのままXP を使い続ける選択肢もアリだとは思います。










emoji







 

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]