忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前も書いたけど、
11月に入った途端、
年末モードになってきたなーと。


12月ではなく、11月、ね。



うちの近所の桜並木も
確か1ヶ月くらい前から
軽くクリスマス仕様にライティングされてるし。


スカイツリーのライトアップも
11月1日より各種クリスマス仕様に
ライティングされている。



まあ内容は全部昨年と同じネタなんで、
今年は特別に取り上げたりはしてないけど。



最近は何故だか日本でも
ハロウィーンが定着してきたせいもあるのか、
10月末でハロウィーンが終わると
どこもかしこも11月になった途端に
次はクリスマスモードに突入って感じなんでしょうかね。


そういう追い立てられるようなのは
個人的には大嫌いなので
やめていただきたいんだけどね。





そしてこれも最近早いのか、
11月になってからくらいから急に
極端に警官が増えた。


歳末パトロールモードなんだろうけど、
にしては流石に早すぎだろうと。


至る所に警察官だらけ。


パトカーもそうだし、チャリンコお巡りも。


大きい交差点での取り締まりも多いし。


いや、マジでちょい早すぎやしないかって。



警察がいつもよりも早く無駄に増えると
世間の焦燥感が増して
より秩序が乱れて危険だと思うんだけど。


いや、道路社会ではそれは顕著だよ。


確実に危険だね。





それで思い出したけど、11月某日、
バイクでもすり抜けできない幅の道で
常時渋滞している片側1車線の道路に
あり得ないくらいの警官がいて。


ただでさえ渋滞してるのに
オマケに信号も操作されてるようで
全然進まない。


無線片手にスーツ着たSPみたいな
威圧感バリバリの仰々しいのもいたので
バイクを停めて聞いてみたら、
どうやら皇族が通るということで…。



いやね、事前にお知らせがあって何かパレードやるだとか、
そうじゃなくても皇居周辺とかね、
そういうんなら仕方ないと思うんだけど、
そうではない普通の道で、
しかも常時渋滞しいるような状況で、
いきなり特権ふりかざして規制するのは
いただけないなーと。


何があったのかは知らないけど、
少なくとも道路を日常的に使用している
一般市民に予告なく迷惑が及んでいるという
自覚を持っていただきたいんだよね。



今上天皇はしばしば述べているけど、
曰く、なるべく国民の負担にはなりたくない、と。


なるべく一般国民と同じでありたい、と。



だったらさー、そういうことも少し考えてさー、
せめて予め規制情報流すなり何なりしてくれよって。


いくら普通でありたいとか言っててもさー、
そもそもの感覚が普通じゃないから
感覚がおかしいというか、
発想がズレまくってるんだよね。


だからクマモンに設定無視して
中の人凸ったりしちゃったりしてんだよね。





とにかくだ、
自動車税、重量税、ガソリン税等々、
税金払ってる我々が最優先なのよ。


具体的に誰が通る予定だったのかまでは知らないけど、
ハッキリ言っていい迷惑。



別にこれは皇室批判じゃないよ。


おかしいことをおかしいって言ってるだけなんでね。


まさか
「天皇陛下は神様です!」
なんて真面目に言う人なんて
今の平成の世にいないだろうけど。


そっちの方が危ないだろって。



あ、警察は無条件にいつでも批判するけどね。





つかさー、あいつらよくあれだけ余ってるよなって。


何かあると蛆虫のように湧いて出てくるけど
普段はどこで何やってんのかね!?


そんだけ人も金も余ってるってことなんだよね、警察は。


そんで不祥事とかやらかすんだから
いらねーって。


税金泥棒が。



結局何が言いたかったかというと
警察 fxxk ! ってことかな。


マジウゼー!










emoji










PR
寒いっすねー…。



ので、ちょっと前に写真チェックしてたら出てきた
暑い写真でも。
















真夏に都内の某公園で
パン一で寝っころがるオッサンの巻。(笑)



子供たちがやってきても動じないどころじゃなく…。



いや、これ見たとき結構衝撃だったんだよね。


何の疑いもなく、
あたかも当たり前のようにやってたからさ。


疑問に感じたこっちがおかしいんじゃないかって
一瞬思わせられたくらい。



ジジイ、自由すぎるぞって。(笑)


ある意味公害だろって。





ということで、何の意味もないんだけど。


寒いから暑い写真でも、ということでしたとさ。



あーさびー…。










emoji










1年ってアッと言う間。


そう実感する1日だったけど、
正直そうしみじみと実感する間もなく
過ぎ去ってしまった今日という日。


なんか損した気分というか
ちょっと自己嫌悪というか…。



メリハリつけてかないとなー…。










emoji









12月、ですな…。



ハッキリ言って、まるで実感がない。


世の中の

「もう年末ですよ~」

モードにも全然ついていけない…。





というか、今年は何でもかんでも早すぎだよね。



コンビニのおでんも夏にもう売られてたと思うし。


肉まんも類も早い段階で見かけたと思う。


両方とも8月末とかですでになかったか!?



クリスマスモードも11月入ってすぐくらいからだったと思うし。





何でもかんでも早ければいいってもんじゃないだろ。


何でそんなに急ぐんだ!?



完全についていけない。


ついていく気もないかもしれない…。


ええ、取り残されていますよ、まったく…。





とにかく、もう12月。



でね、思ったけど、
「まだ12月」
だなんて絶対と言っていいほど言わないよなって。


「なんだよ、まだ12月なの?
てっきり2月くらいかと思ってたよ。」

なんて絶対にないよね。


いるのかね、中にはそういう人!?



まあ12月に限らずだけどさ。


「まだ○月だなんて思えない!」

なんてこと、ないもんね。


まあ異常気候とかではそう思えることもあるかもしれないけど。





ということで泣いても笑っても今年もあと僅か。


この表現、大嫌いなんだけどね。


あえてそう書くことによって
世間様のモードについていこうとしてみるかなと。



そんな必要あるのかって!?


わかりましぇん…

が、

きっと生きるってそういうこと…。










emoji










昨日の夜、急に風が強くなったけど、
木枯らし的なやつで更に寒さが厳しくなるのかと思いきや、
生暖かい風で気温も高めだったという。


雨は基本的にはそれほどでもなかったし、
若干強く降った時間も短かったと思うし。


ので、暴風だったけど
台風って感じでもないし、
やっぱり春一番的な感じ!?


って世間の皆様は感じなかったのかな!?



今日も風が強くて
雨は降らなかったけど
似たような空気だったしね。





なんだか木枯らしが吹いた頃と比べて
季節が戻ったような気がする。


まああの頃は寒暖の差が激しすぎたし
なおかつ気温も平年値と比べても下がりまくったから
あれが異常なだけだったんだろうけどさ。


それでもここ数日はそれ以前と比べても
結構マシな感じがする。


このまま春になってくれないかなーなんて…。


無理だよね…。





でも、お陰でバイクに乗ってても
それほど辛くなかったし、
やっぱり気持ちいいなって。


まあ気持ちいいなっていうのは
未だにいつでも思うし、
寒くてもやっぱりそう思えるのは不思議だけど。





ということでね、
この暴風で大島桜の紅葉も一気に散ったし、
やっぱり普通に冬なわけでね。


またそのうち写真撮ろうと思うけど、
次撮るときにはもう100%葉がなかったりしてね。


この前アップしたばっかりなのに、
ホント、変化が早いよ。





数日後にはどうせまた普通に
「寒い」って言ってそうだし、
油断してたら泣く羽目になるので
あったかくしないとですね。










emoji










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]