忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんと、もう7月だよって!


てかなんか暑くて思考能力がまるで働かない。


耳鳴りも相変わらずだしね。





まあそんなこんなでね、夏は迫ってるわけです。


私的にはもう十分夏なんだけどさ。






なんかねー、近年日焼け対策を真面目に考えないとマズイかなーと。


いやー、なんだかねー、
自分、昔ほど白くなくなってるんじゃないかって。


そういうのって加齢と関係あるのか!?


ま、劣化はしてるよな、確実に…。



どうでもいいけど
「色の白いの七難隠す」
とか言うの、
あれ、嘘だから。


白い人には白い人にしかわからない苦労があるのですよ。





相変わらず世の中美白ブームというか
スタンダードになってるとは思うけど、
女性で地黒な人はわざわざ美白しないでいいと思う。


特にこれからの季節、
化粧で白っぽくした顔と
露出してる肌の質感が違うと
違和感があるというか、
何というか、健康的に見えないというかね。


だったらだったで日サロで焼いてるギャルとまではいかなくても
色濃いのベースにした方が自然に感じると思うんだけど、
それじゃダメなのかね!?


とにかくなんでもかんでも美白ってのは変だと思うぞ。





何でこんな話になったのかはわからんが…。


まあ夏だしねってことで!?





あ、そういえば書いてなかったけど髪染めたんだった。


自分でやったんだけど、まあまあいい感じじゃないかな。


そんなに派手ではないよ。



近々体験記(!?)でも書くかな。(笑)





ということでね、気分も一新したいところですが、
なかなかそう簡単にもいかず…。


なんだけど、そんなことばっかりも言ってられないしね。


まさに暑い夏のようにしんどいことばっかりですが、
乗り越えてかないとね。





emoji










PR
どうも、道路族ロッカー、コンクリート派のロナルドです。



工事現場を見て興奮することってありません?



ない?


あ、そ…。



って、話が終わっちゃう…。





まあ、何となくなんだけどね、
何かツボることがあるんですわ。



道路とか建物とか、何でもいいんだけど、
なかったはずの場所に何かが出来る。


そしてその工程に現れる様々な風景。


建設中の鉄筋とか鉄骨とか、
マシーンとかね。


何でもいいんだけど。



何だか感慨深いわけです。



だから建設中のスカイツリーが
どんどん成長していく様にも
面白味を感じたんだろうね。





まあそれはさておき。



前に変な水玉ショベルカーの写真をアップしたけど、
それに比べると地味な写真でも。
















真夜中にショベル部分のみが佇むの画。


なんかよくないっすか?



あー、ここ、今どうなってんのかなー。


ずっと駐車場だったんだけど、
マンション建設が決まって
着工直後くらいの写真なんだよね、これ。



滅茶苦茶気になってきた。


よし、近々見に行こうっと。





ということでね。


道路とか工事とかの写真が
何故だか無駄に撮ってあったりもするので、
そういうのもアップしてこうと思います。


ってことでした。





emoji










今日は久々に晴れてホッとしたかな。


たけど夕方は雨も降ったりで雲は濃かったかな。



そんなんで夜も雲が強かったけど、
それにしても今夜は月が凄く光ってた。



そう、明日は「スーパームーン」という
スーパーなムーンがやってくるんだって!
(ってそのまんまやん…)





「スーパームーン」とは。



地球の周りを楕円の軌道で周っている月が
一番地球に近づくとき、
つまり地球と月が一番距離が近い状態のときのことを
「スーパームーン」というと。


そして距離がもっとも近い状態だからして、
月がもっとも大きく、明るく、輝いて見えることになる。


この「スーパームーン」のときは
必然的に月は新月か満月になるけど
新月じゃ見えないので、
事実上、見える「スーパームーン」は
満月ってことになる。



つまり、簡単にわかりやすく言えば、
明日は満月の中でも
スペシャルな満月だってことだね。





ちなみに今回の「スーパームーン」のジャストな時間は
2013年6月23日(日) 20時32分とのこと。


今回見逃すと、その次に起こる「スーパームーン」は、
2014年8月11日(月) 3時頃とのこと。





まあそんなことを予め知ってしまったのでね。


月の写真でもいい感じに撮れればいいなーってね。


晴れるといいね。





あ、東京都民で選挙まだの人は
東京都議会選挙の投票に行きましょう!


ただし変な宗教団体が加担している政党などへの投票は
私はお勧めしておりません。


お気をつけあそばせ。
















いつまで続くかはわからないけど、
というか、続ける気があったわけでもないんだけど、
とりあえずまた、整理してたら出てきた写真シリーズ(!?)





今回は警察の不祥事編。
















うわー、コイツ、おもいっきし居眠りしてやがるじゃん!


ってことでね。





一応わかりやすいようにアップで。
















警備中に職務怠慢どころか職務放棄して居眠りする警察官です。


参拝客が無数の都内でも有名な初詣の某神社にて。



かなりの長時間微動だにしなかった。


というか、普通に寝てた。


しかも、こういうの、ほぼ毎年だよ…。





そんな警備いらねーし。


つかそんな人員いらねーよな。


コイツの人件費浮くじゃん。



多分、コイツだけじゃないよ、居眠り野郎は。


こんなの氷山の一角にすぎないだろう。


もっと酷いのも絶対にいるはず。



ただでさえ警察官が余ってるわけだから
そういう奴らを一掃するだけでも
その分警視庁と警察庁の予算削れるし
税金もかなり節約できるよねって話。





警察官はちょっと勘違いしている。


警察は我々が税金で飼っている番犬であって、
ご主人様は我々一般市民なわけよ。


それなのに自分らが偉いとでも言わんばかりの
高圧的な態度や言葉遣い。


そして職権乱用。



何を勘違いしてやがるんだ?


犬は犬らしくしてろと言いたいよ、
人間のクズどもが。





とにかく無駄な警察官が多すぎる。


そんな奴らに威張られたくなんかないわな。(怒)
















毎度書いてるけど、
マジでそろそろヤバイうちのパソコン君。


結構深刻です。



ということでせっせとバックアップ取ったりしてるんですが、
これが思った以上に時間がかかる。


どうせなら少しファイルの整理もしたいし
ついでだから何か面白い写真でも出てこないかなーとも思うんだけど、
正直そんな余裕もなく…。



バックアップももちろんなんだけど、
そろそろ本体をどうするか、
真面目に考えないとなーと…。










とまあ、オチも何もないので
自分的に懐かしい写真でも。
















ジゼル・ブンチェンさんです。


死語かもしれないけど、
いわゆるスーパーモデルさんですな。





いやね、この当時この写真に似てると言われたのよ。


もちろん滅相もないわけですが、
今思えば確かにそんな気もしなくもないというかね。(笑)


まあ今じゃ地味ーーーなオヂサンですからね。(苦笑)


似ても似つかないよね。(悲)





ということでね、まあこれは自分じゃないけど
自分の写真見ても
「こんなんだっけ!?」
って自分で笑えることがあったりとか。


まあ気分的にゴージャスにしたくなったらまたするさ。



と、加齢と劣化を気分のせいにしてるよこの人…。





ということでパソコンだけではなく
自分自身もヤバイのでしたとさ…。



おあとがよろしいようで…。

(全然よくねーよ!)
















≪ Back  │HOME│  Next ≫

[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]