忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まーたやっちまった…。
















この前やっちゃったときも結構派手にやらかしたんで、
今回ばかりはもうご臨終を覚悟しました。



とはいえ何もしないで諦めるのもシャクなので
いつもどおりメガネドラ○グさんへ。





今回は恐らく初か、メガネをバラされた。


入念にチェックしてくださるわけですな。



そして返ってきた答えは

「付け根に半分亀裂が入っているのでこれ以上曲げると確実に折れます。」

「修理は溶接を必要とするので預かりになって有料になります。」

というかつてないほど過酷なものに…。



正直これにはビックリした。


だって、いつもはなんだかんだでやってくれてたわけだけど、
実質拒否されたのは初めて。



いや、他店で拒否されたことは何度もあるけど
「メンメンメガネのよいメガネ~♪」
のドラッグさんは
「アタックチャンス!」
と言わんばかりにいつも果敢にチャレンジしてくれてたからね。


もちろん

「折れてしまう可能性もあります。
その場合は責任を持てませんがよろしいですか?」

と但し書きよろしく聞かれるわけですが、
直らないよりもやってくれた方がいいわけでね。



結果、今までは何とか折れずに済んでたわけだけど、
今回は事実上のギブアップ宣言。


うーん、こっちとしては
折れてもいいからトライしてみてほしいんだが、
どうもそれすらやらないという姿勢。



考えてみたら毎度同じ支店に行っているわけでもないので
各店で対応が違うのかもしれないとも思った。


ということで、近くに別の支店があったので行ってみた。





・・・・・



直った!!!


「折れてしまう可能性もあります。」

すら言われなかったぞ!?!?!?



いや、どっちが正しい対応かといえば
最初のお店の店員さんだよね。


わざわざバラしてチェックまでしてくれたんだから。


店としてはリスク背負いたくないだろうしね。


逆に言えば、その店員さんのメガネ愛だったのかもしれないし。


私としても、幾度となく繰り返されるデストロイ劇で
どれだけダメージを負っているのか知ることができたしね。



でもまあ、さしあたって直ってよかったということで。





あと、もちろん支店や店員さんによっても対応は違うとは思いますが、
ドラッグさんはどこの店行ってもどの店員さんも
物凄く親切で丁寧な対応をしてくださいます。


そんな素敵なドラッグさんなのに、
でも、でも、私ったら・・・

一回も買い物をしたことがないとです…。


利用させていただくのはフレームが曲がった際と
店頭にある超音波洗浄器だけ…。


ほんと、恐縮です…。





あ、あとねー、なんでこうも何度もメガネを踏みつけたりして
デストロイ劇を演じてるのかというとですねー。


私も最近気づいたのですが、
まずメガネを何処に置いたのか忘れる
っていうのが大前提になってるんですがね。

ピック無くすみたいなもんって言えばわかり易いか。


でね、そっからが視力の良い方には
絶対に理解できないことなんですがね。


置いてあるメガネが見えないのですよ、裸眼では。



私の視力は0.1未満で
測定困難と言われているので
正確な視力はわかりません。


ド近眼というほどではないとは思うけど、
コンタクトかメガネがないと
大真面目な話として怖くて外出ができません。



だから単純に家の中でも
無造作に置いてしまったときとか
見えないのでデストロイしちまうようです…。





しっかし新しいメガネ、
ずーっと前から買おう買おうとは思ってるし
実際に年末年始はお店にも足を運んで
いろいろ見たりしたんだけど、
なんだか頓挫してしまった。


試しに激安店でつくろうと思ってるんだけど
まあ質がそれなりだなーと思ったりもするし。



あと、これだけ何回も何回もヤバイ目にあっておきながら
未だに長年ずーっと同じフレームをかけられているということは
そこはやっぱり品質なんだなーって思うわけですな。


耐久性も値段と比例しているってわけよね。



でもレンズも傷だらけだし
視力が変わったのか焦点が合いづらくもなってる気がするし、
買わないとヤバイな…。


つか、それもそうだがコンタクトもだ…。





さーちーーーん

しーかんですとろーい!











PR
今日3月16日
気象庁が桜(ソメイヨシノ)の開花宣言をした、と。


今年2013年は平年よりも10日も早く、
2002年と並び統計史上最速タイ記録だとか。





どおりでって感じで。


いやね、品種が違う早咲きのやつなんだろうけど、
咲き始めてるのをすでに目にしてたからね。


ちょっと早すぎねーかって思ってたんだけど、とりあえず納得。



つか、桜に対する心の準備が全然できてませんぜよ…。


やっぱ早すぎでしょう。





いやいや、しかしねー、
桜が早く反応したのもしょうがないというかね、
先週末くらいから異様に気温が上がったからね。


春何番なのかは知らないけど、
3月13日(水)は
東京都心で最大瞬間風速27.4メートルとか
数字見るだけでも「ハァ?」ってなるくらいの暴風で
何もしてなくても髪が常時ヘドバンしてたし。


で、その日の最高気温は4月下旬並みの21.2度だったと。


それでも夜はまだ寒かったりするしね。



つうか、寒暖の差が激しすぎ。


そうかと思えば木、金くらいでまた寒くなってたりだし。


日較差も凄ければ、日によっても違うし、
体も頭も(?)全然ついてってましぇん…。





いやいや、この前も書いたけど
マジで頭の方を無理やり春モードにして
合わせなくちゃいけないような感じなんだけど、
その強制ができないというかなんというか…!?


なーんかFxxKだなー…!?



暖かくなってくるとおかしいのが沸くだのいうけど、
どうせ年中おかしいしさ。


5月にならなくても年中5月病だしさ。





あー、あと、風が強いせいか空気が汚すぎ。
花粉症はないけど、単純に不愉快だ。


黄砂とかPM2.5とかの影響もあるんだろうな。


やっぱりFxxKだな、クソ!





というわけで(どういうわけだよ!?)、
実はなかなかの強敵である
春とそろそろ真面目に対峙しなくちゃならんのですな。


ま、毎度書いてるとおり、
好きな季節なんてないんだけどね。



だがこれだけは言える。


世間で言われてるほど春は大きい奴じゃないよ。



秋だってそれほど小さい奴じゃないってことさ、きっと…。


そうさ、秋はきっといい奴なのさ。



半年くらい経ったら
「この人何て言ってるんだろう?」
ってなるのかね!?


いや、でも、秋さんのことを悪く言ったこと
そんなにないはずだぜ!?

(何故か敬称がついてしまったことに特に意味はありませんので
お気になさらずに悪しからず…。)





そんじゃーなー!


Fxxk OFF!!!

(なんかエロい言葉を覚えたての中学生みたいになっているのは
きっと気のせいです…!?)



こ、壊れてなんかないぜ…!?
















東日本大震災から丸2年経ちました。


この2年という歳月により
被災地でどれほどの復興が進んでいるかというのは、
私は報道を通してしか知る術はありません。


その報道を通してでも、復興はまだまだこれからだと
簡単に知ることができます。





私は東北にも関西にも身内がいないため、
被災地の実情を実感することもなかなかできていないと思うのですが、
東北の被災地での復旧具合は
阪神淡路大震災の被災地に比べて
かなり遅いらしいです。


やっぱり民主党政府の無能ぶりに他ならないのでしょう。


再び自民党へと政権が変わって
今のところ安倍政権への期待度も高いので、
被災地復興に対してもスピーディーな対応が
これまで以上に強く望まれているはず。


しかし相変わらず責任の擦り付け合い、
揚げ足の取り合いのパフォーマンスが
国会でも繰り広げられている。


今はそんなことよりも現場の立場に立って
何が望まれていて何が必要なのか
何が足りないのかをしっかりと認識し、
超党派で、政治の力で何とかしてくれないのかと、強く思う。





東京でも節電のためにまだまだ暗く感じるし、
電気料金の値上がり等の影響もある。


原発の問題は国全体の問題である。



原発問題だけではない。


表面上の被害がなかったり復旧ができていたとしても、
精神的なダメージがまだまだ癒えていない人も多いはず。



もう耳障りのいい言葉を並べて
綺麗事ばかり言っていてももうしょうがない。


政府も国民一人一人も現実を見据えて考え、行動していかないと。





1年後、この1年でこれまでとは違う進展が見込めたことが
実感できていればいいな。
















なんだ急に暖かくなってきたぞ。


というか、今日は暑かった。


最高気温は25度だって…!


今年初の夏日観測だそうで…!


そりゃ暑いよねー…。



しかも関東では物凄い暴風で
黄砂飛来ときたもんだから
空はドンヨリ濁って、なーんか変な色だし、
文字通り空気は砂っぽいというか汚いし。


目、喉、鼻などが痛かったという方も
少なくないと思います。


物にも砂っぽいのがすぐ付着したりしてたし。


PM2.5もあるし、マジでどうにかしてほしいシナ。



そういえば昨日、久々にまあまあガッツリ(!?)
バイクを洗車したので、
なんかもったいないというか、
ちょっと気分悪いぞ…。



しかし夜にはまた気温一桁になって
普通に寒くなってたし、
何着たらいいのかまったくわかりましぇんよ…。


日較差が20度くらいあるとか、
マジで狂ってるでしょ。


なんだか荒れた一日だったなー…。





しかしね、流石に連日陽気を感じられるだけあって、
気がつけば桜が咲き始めてやがるし…。



いやー、自分に余裕がないの、丸出しだけど

「綺麗だねー!」
「いよいよ春だねー!」

とかいうよりも、

「うわ、最近までクソ寒かったのに…。」
「もうそんな時期かー…。」
「時間経つの早すぎ…。」

っていう焦燥感しかないのも相変わらずで…。



ま、暖かくなって過ごしやすくなってるわけで、
また散歩とか写真撮りに行ったりとか
いい気分転換にもなるし、
アクティヴに動いていければいいんだけど、ね…。
















2月もアッと言う間に終わり。

2月は短いから特に早いしね。


そして3月ももう3日が経過。

桃の節句ですな…。


うーん、まるで実感ができない…。





しかし今年は特に寒かったようで、
例年は2月も後半になると
徐々に三寒四温的になるようなんだけど、
今年は全然その兆候がなくて
記録的な寒さだったのとか。


3月1日(金)には2年ぶりに「春一番」も吹いたということで
ここ数日でやっとそんな傾向にはなってきたらしいけどね。


でもまだ全然寒いしね。



ちなみに 「春一番」の条件(気象庁)

・発表する期間は立春から春分までのあいだ
・日本海に低気圧があること
・強い南寄りの風(風向は東南東から西南西まで、風速8m/s以上)が吹き
・気温が上昇すること

ということらしく、
昨年2012年はその条件を満たす風
すなわち「春一番」が吹かなかったらしい。





あと、やっぱり乾燥してるせいか、
やたらと火事が多いみたいだね。

不審火、放火も含め…。


北区や板橋区の団地では
連続放火みたいのが起きてるみたいだし。


怖いねー…。


結構いろんなところで消防車も見かけるし。



あ、そういえば2月24日、日曜日の夜中。

練馬でも消防車が少なくとも10台は出動してて
物凄い騒ぎになってた。


ニュースになってなかったし
調べても出てこないみたいだけど、
あれはやっぱ火事だろう。


大事には至らなかったならいいんだけど、
ニュースになってないからってそうとは限らないし。


いつも思うけど、ニュースにするのは何基準なんだろうね!?



で、今ニュースになってないかを調べてたところ、
翌25日も練馬駅付近で火事があったみたい。


うーん、ほんと、物騒ですな…。



数年前に当時住んでいた所の隣というか向いの建物が
火事になって死人も出たということもあった。


他人事じゃないんだよね。



ということで、「春」を感じるようになってはきましたが
まだまだ寒いし乾燥もしてます。

皆様も十二分にお気をつけください。
















≪ Back  │HOME│  Next ≫

[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]