忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何の制覇かって?


全部の区に住んじゃおうって話。



仮に2年ごとに引越したとして
全部の区を制覇するには
単純計算で46年かかることになる…。


恐らく、46年後には、間違いなく、死んでいる、よな…。



ちなみに現在までに制覇しているのはわずかに3区のみ。


残り20区でも40年はかかる計算。


1年ごとでもあと20年かかるわけで…。



ので、全制覇するには
もっとスピーディーに引越しする必要がある、と…。


超絶引越貧乏街道まっしぐらだな…。



つか、いい年になってもその頻度で引越し続けるとか、
かなりしんどいだろう…。


かといってもっと若いうちに済ますには
もっとピッチ上げないといけなくなるし、
それはそれでしんどすぎる…。


つか、すでにそんなに若くないし(…)
もうすでにしんどいんだけどね…。



っつーことで計画自体に無理があるが、
やっぱりできるだけ多くの区に住んでみたいと
何故だか無性に思うのであります。



つか、同じ区でも場所によって全然違うわけで、
この発想自体にそもそも意味があるのかって…!?


ない!



・・・・・



さーて、どうすっかなー…。





そういえば以前杉並区に住もうと宣言したこともあるけど、
それは当時住基ネットに不参加を表明していたのが
東京23区では杉並区だけだったから。


その杉並区も2009年から住基ネットに参加してしまったので
もう杉並区に固執する理由が全くなくなった。



*参考(杉並区のページから)

▼ 杉並区は住基ネットに不参加を表明しました ▲





これが2002年の話だからして、
ということは、旧日記から数えて
10年くらいは経っているってことかー…!?


マジでそんなに経つのかー!?


怖すぎる…。















PR
気がつけば東京も梅雨入りしていたようで。


気象庁は6月9日に関東地方が梅雨入りしたとみられると発表。

平年よりも1日遅れだそう。



しっかしこの辺の表現、まわりくどいよねー…。


だから私みたいなのが

「梅雨入りしたとみられると言っている輩がいるが
梅雨入りなんてまだしていないはず。」

ってなことを言いたくもなるわけです、はい。


・・・・・



でもまあ、今年は順当な発表だったんじゃないかなって思う。

気象庁の諸君もよくやったんじゃないの!?


と、上から目線…。(笑)





しっかしなんだね。

東京も練馬では、8日には30度超えを記録して
各ニースサイトでも「早くも真夏日」ってタイトルが踊ったけど、
例年は5月中に30度超えを記録するそうなので
今年は遅かったってことになる。


一転して翌9日は雨が結構降ったせいか、
それまではムシムシしてたのに
以降は涼しくなったというか、
今日なんてちょっと肌寒いって感じたくらいだし。


ムシムシやジトジトも嫌だけど、
なんだか梅雨っていうよりも秋雨っぽく感じたりして
物寂しく思えたりするのは私だけでしょうか!?


まあ7月になる頃には嫌でもムシムシ暑くなるんだろうけどさ。





ということで気象ロッカー的な予測としては、
恐らく今年は一応はいわゆる
梅雨らしい梅雨になるんじゃないかなーと。


って、まわりくどいね…。



で、ひょっとして冷夏になるんじゃないかなーって!?


ま、冷夏っていっても夏が暑くないわけないからね。


少しでも涼しいって思える今を
せいぜい堪能しといたほうがいいんだろうけど
しかし天気予報は雨続きだ…。


ほんと、過ごしやすい時期なんてわずかしかないな…。










とりあえず気分転換に(!?)
梅雨入り直前に撮れた色とりどりのアジサイでも。























































































考えてみればアジサイなんてまじまじと見たことなんてなかったかも…。


つぼみというか、まだ開花しきれてないやつって
結構グロいかもって思ったり。


なんだか種類というか色が結構たくさんあるんだなーとか思ったり。



ファーブルへの道は遠いな…。


え?

だから違うって?



お後がよろしいようで…。















えーっと、またまた天体ショーウィークだったようで。


またまた便乗しちゃおうかと思ったんだけど…。


先に結果を言っちゃえば不発でしたなーと…。





まずは6/4(月)に月食だったということだけど、
おもいっきし雲ってたからね。


一応気にして空は見てたんだけど、
月明かりが光ってるのはわかるんだけど
ハッキリとした月の形や月食の様子までは
よくわからなかった感じで。


ただ、その前日の日曜日がほぼ満月状態だったから、
それと比較すると月が欠けてるってのはわかった。


でも月食だって知らないと単なる普通の欠けた月だが…。


当たり前か…。





そしてメインになるのか!?


昨日、6/6(水)の
金星の太陽面通過ってやつ。



これ、長時間観測できるってことで
少しくらいは見れるチャンスあるんじゃないかって
この前の金環日食のときから気にはしてたんだけど、
まずそのときに日食グラスを買わなかったのが
そもそもの間違いだったというか…。


ま、どのみちこっちも天気があいにくで。


あらかじめそれは天気予報でわかってたし、
夜中の時点でもう降り始めてたからね。


ので、ハナから試合放棄なのでした…!



まあ案の定、朝もずっと雨で
昼間上がったけど、スッキリはしなかったみたいだしね。


つか、もし万が一晴れてたとしても
流石に今回のは日食グラスなしでは恐らく無理でしょう。


しかも時間が長かったから
前の金環日食のときみたいに
「ピンポイントで大勢が出てきて~」
なーんてわけにもいかないだろうから
タイミングよく日食グラスを貸してくれる人が
いきなり街中に現れるなんてこともないだろうし。





というわけで、見れなかったレポ書いてもしょうがないんだけどさ…。


いや、別に次が105年後と聞いて
「もう生きてないやん!」
って無償に損した気分になったからってわけぢゃーないよぉ…お…!?


前回は8年前だったくせにぃ…。



・・・



そもそも日食グラス買えたくせに買わなかったような奴が言うなってな!?


ごもっともです…。















なーんだこの鳥?











答は「オシドリ」だそうです。


あの「おしどり夫婦」でおなじみの、です。



某日都内某所にて。



ちなみに雄らしい。


雌は全然見かけが違うっぽいっす。









器用にも首が180度真後ろを向いている。


特徴ある見た目というか、珍しいというか、
なんかちょっとグロくもあるよね。





いやー、恥ずかしながら、
「オシドリ」という名の鳥が本当に存在していたなんて、
全く思いもよらなかったのでした。


意外と周りにいろんなものがいるもんなんだね。





ちなみにこの「オシドリ」、
「おしどり夫婦」なんて言葉とは裏腹に
パートナーを毎年変えるんだそうな。


知ってた!?


それなのにどうして「おしどり夫婦」なんて言うようになったのかね!?





おー、ひとつかしこくなったところで
今日から俺様もファーブルか!?


なんかちょっと違うが…、まーいいやね!?










オマケ。









なんか最近すっかり珍しくなくなったカルガモ。


某日都内某所にて。



どうでもいいけどカルガモって
大手町の三井物産のビルと皇居のお堀を移動しながら
ちょこっと生息してるってイメージが物凄く強くて、
都内では例外的にそこくらいにしかいないって
昔からずーっと勝手に思ってたんだけど、
意外と普通にその辺の川にいるのね。


そんなこともここ数年で初めて知ったくらい。


ファーブルどころの騒ぎじゃねーって…!?





ちなみに動物は苦手です…!!!


特に鳥はいろんな意味でダメです…!!!


あと、グロいモノは大概ダメです…!!!


じゃーこんな記事書くなよなって!?


ごもっとも!



いやー、なーに、ちょっとファーブルになった気分だったのさ。


いや、だからちょっと違うんだよね…!?


まあいいやってことで…、
あんまりよろしくないけどお後がよろしいようで…。















昨日はスコールが激しかったけど
天気予報では今日の方がさらに酷いかもしれないって
恐ろしいこと言ってたもんでかなり警戒してたんだけど、
今日は暗くなってからのにわか雨って感じで済んで
とりあえず被害なくてよかった。


つか昨日のスコールは酷すぎたし、
まんまとスコールに直撃したからね…。


あれより凄いってどんだけを想定して予報出したんだ!?



なーんて、まだ5月だというのにスコールとか、
やっぱり異常気象なのかね!?


年々こういうのが増えるっていうか、
ちょっと前までの夕立ちっていうのよりも
明らかにパワーアップしてるよね。


「雪降って交通網が麻痺して~」
とかあるけど、
そのうち雨でってのもでてきてもおかしくないというか、
雨だからってなめられないよ。


災害対策じゃないけど、社会がそういう自覚持ってくれないと
それによって無理せざるを得ない人もたくさんいるわけだから
大きな被害が起きてからじゃ遅いと思うんだけど…!?





話は全然変わって、最近携帯のスパムメールが急増している。


タイミングとしては機種変してから。


明らかにそれを機に、だね。


だって、それまでは奇跡的に来ることがほとんどなかったから。


ちなみに私のアドレスは超簡単な単語です。

にもかかわらず、です。


もうすでに着拒登録件数はマックスです…。



噂によると、機種変時とかに入らされるサイト登録とか!?

ああいうのが原因じゃないかって。


まあ確かに携帯会社直で情報漏らしてたら
それは大問題なわけで、
直じゃなくそういう第三機関を通してなら
うなずけなくもないかなーと…。


っつーことはどう考えても明らかに機種変のタイミングで
何かあったかってことになるよな。


そこで情報が漏れてるか。

もしくは意図的に売買されてるのか!?


ま、どう考えても状況証拠はそれを裏付けてるよね。



つかさー、あり得なくない?


まあ今んところは1日数通で済んでるけどさー。


恐らくこれ読んでる人のほとんどは
そんくらいで騒ぐなって次元かもしれないけど…。


人によっては冗談抜きで、1日数100通って話も聞く。


なーんか冗談抜きに、まさにスコール並みだよね。


それを機種変だー、サイト登録だー、
やってる都度起こってるわけだから、
それってもう携帯会社も暗黙の了解の域だよね。


そういうのって許されてていいわけ!?


許せないよ!



とりあえず、今は一日数通で済んでるからまだしも、
送るならせめて昼間だけにしてくれー!


てか、送るな、絶対!


目覚ましに携帯使ってる身としては、
とんでもない時間に起こされるのはマジ勘弁(怒)!



実は内部でもっと緻密なからくりがあったりして…!?


やっぱグルなのかもな…。


自分でなんとかできるもんでもないし、
もう何を信じたらよいのやら、だね…。















≪ Back  │HOME│  Next ≫

[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]