忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
ここの忍者ブログ、
障害多いなーとか書いた矢先にまた長時間の障害があったみたいで…。


引越したい気はマジであるんだけど
引越先探すだけで疲れてしまいそうなので
きっとまだしばらくはこのままでしょうが…。

なんだかなーってわけでさ…。





そんなわけで幸先よろしくないようで、か!?

いや、まあ関係ないけどさ・・・

11月に突入してしまいました。



うーん・・・


・・・


そうだ、


京都に行こう!


・・・


いや、行ければいいんだけどね…。



いや、唐突に、ほんと唐突に、ドイツに行きたくなった。


・・・


いやいやいや、それこそ行ければいいんだけどね…。



どうでもいいけど 「東京ドイツ村」
ってところが千葉の袖ヶ浦にあるらしい。


なんで袖ヶ浦なのか、

なんで袖ヶ浦なのに「東京」なのか、

等々…。


謎は多いのだが、
大して行きたいと思わせられないのは何故なのだろうか…!?


いや、まあ、近ければ行ってみたくもあるんだけど、
中途半端な位置関係と距離だしなーと…。



なんてググってたら、都内で ドイツフェスティバル
なんていうものがやってたみたいだし…。


なんだよ、その辺なら馴染みあるし
知ってたら行きたかったのに…。


あーあ…。

なんだかなー…。





ま、そんなことはどうでもいいというか、
どうでもいいことばっかりだけど…。


そんな2011年秋なのでしたとさ…!?










PR
このブログ、気がつけばいつからか
最新記事の下に広告が表示されるようになってるけど、
これが結構ウザいね。


そのせいもあってか障害が以前にも増して増えたとも思うし。

表も裏もやたら重かったり、裏は(表もかな!?)アクセスできないこともあったりね…。


とりあえず現段階ではデータだけは消えないでくれよ。



前々から常々引越しようとかどうとか言ってて
それもまた手間なんでこのままきてるけど、
そうこうしてるうちに時代も変わってきてるしね。


HPも含めリニューアルするする言ってて
全然何の進化も変化もなかったりするわけだけど…。


まあ、細かく書くとゴチャゴチャしちゃうし
実際頭の中はゴチャゴチャで、
いろいろ考えるだけは考えてるんですよ…。


ま、考えすぎなんでしょうな…。

ええ、知ってます、そういう性格なんで…。





とまあ、10月も終わるわけです…。


今年中にやれることはやんなきゃなーと…。

考えてもどうしようもないこともあるしね。


しっかしもう「今年中」かー…。

ほんと一年が早いっすね…。



よし、というわけで、ちょっとは現代的にもなってみてだな、
老化ならぬ進化して、少し早いけど2011年をしめくくれるように
スタートできればいいとおもふ…!?



そしてアクセスくださる皆様、ありがとうございます。

引き続きよろしくです、です。










どうも、風邪ひきさんです。



元々「ル○」さんの残がわずかだったので
すかさずなじみのアイツを購入。









ちなみに錠剤タイプのは初めてなのだ。


なーに、今までは顆粒の方が効くという
都市伝説を信じていただけなのさ。

しかも錠剤の方がお得なんだね。



ということでコイツに替わったからには
早く治ってくれるだろうよ!


え?

軽い風邪の諸症状にはどっちも大して変わらないって?


い、いや…。

そ、それは…。

た、たとえ気のせいでもだな…。

や、病は気からよ!


・・・



ま、そんなこんなであんまり酷くはないようなのでね。

さっさと治して免疫つけちゃうこととします。










朝起きたら喉がカーって焼けるように痛くて。


あー、やっぱ風邪ひいちゃったんだって
納得させられる瞬間。

目覚めた瞬間にそんなもん感じたくもないけど…。



夏に風邪ひいたときに(風邪だったのか、あれは!?)
トローチも処方されてたんだけど、
そのときはあまり服用しなくて残ってたんで、
そいつを舐めまくり。


トローチって、「服用」って表現であってるのか!?



つか、そんときトローチ処方されたのって
どんくらいぶりだったんだろうか…!?

そういえば長年全然見かけたこともないぞ!?


大人には処方されにくいのかな!?

クソ甘いし、なんとなく子供の薬ってイメージあるし!?


そんなわけで、いまどき何気にレアじゃないかなって思うのは私だけか!?









なーんか懐かしくない!?

昔ながらというか、見た目も味も、
子供の頃からのそれのまんま。





んで、まあ、ふと思いました。

なんで穴が開いてるんだろう、と…。


知ってる方は知ってるとは思いますが、

答は
「窒息防止のため」
です。

子供や老人が万が一喉に詰まらせても
気道を確保するため。


なるほどー。

なんとなく聞いたことあるようなないようなだなー…。



で、穴を開けなくてはいけないのは15mm以上のもの
という決まりがあるらしい。


おおー、それは絶対に聞いたことがないぞ。


ということは、15mm以下だと穴を開けなくてもいいということになるし、
実際にそんな穴なしトローチも存在しているらしい!


流石にそれは驚きっす。





そしてもうひとつ驚いたのが

このトローチをつくっているのが明治さんだということ。


「♪チョッコレイト チョコレートは~」
の明治さんです。









お馴染みのロゴがしっかり印されておりますね。

他社さんからも出てるんだろうけど、
結構明治製は一般的のよう。

なかなかビックリ。


トローチってお菓子みたいって子供が思っても無理がないなー
なーんて思ったりして。





そして意外にも、うがい薬でおなじみの
「イソジン」も
明治さんのブランドみたいだ。


いやー、意外や意外だ。


なんとも喉に優しい会社だったんだなーと。



そんなことを考えながら
トローチを軽く噛んで穴からスースーやっちゃうのでした。










東京では今日、木枯らし1号が吹いたんだとか。


確かに風が強くて寒かったけど、木枯らしって…。

そんな季節なのかと思うと、ほんと嫌んなるね…。



昨日は最高気温が26度ということで夏日だったのに、
今日は最高気温が20度と昨日の最低気温並。

明日はさらに冷えるってさ…。





ということで、この急激な変化に体がついてかなかったのか、
どうやら風邪をひいてしまったようで…。

いやー、ここんとこ体調があまりよろしくなかったというか、
何日か前から嫌ーな感じはしたんだけどね。

騙し騙しきてたんで、騙しきれるかなーなんて思ってたんだけど、
どうやら騙しきれなかったようで…。


特に何もしてないのに、なんだか急に喉が焼けるように痛くなってきて。

あとは頭痛と悪寒のようなものが少々かな。


うーん、真夏に体調崩してからどうも芳しくないのかな…!?

不摂生はしてないはずだし、免疫が弱まってるだけなのか、
そんなに自己管理が酷いというわけでもないと思うんだけどな…。



なんつーことを言っていても始まらないんでね。


定番の
「よかったね 早めのパブ○ン」
がなく、
以前買ってあまり効かなかったような…の
「熱・のど・鼻に ○ルが効く」
が残ってるので
今回は期待してるぜ?



ということで皆様もお気をつけあそばせ。










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]