忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々ゲット!

とは言ってもなんだかんだでちょいちょい買ってる気もするけど…。



子供の頃からの大フェイバリット!











ブルボン
「チョコリエール」
です。


かなりのロングセラーなんだな。


そんなメジャーでもないけど
そんなマイナーでもないという
なかなかいい位置をキープしてるところがまたなんとも言えず。



ふと、いつからあるんだろうって調べてみたら・・・

1977年発売らしい。



ということは…。


自爆…。











PR
暑いですなー…。

つい先週とかまでの冷え込みが嘘みたいに
ここ数日で一気に蒸し蒸ししてきましたなー…。


気象庁的には梅雨の中休みとでも言いたいんだろうけど、
気象ロッカー的にはまだ梅雨入りしてませんので、ええ。

気象庁は訂正発表出してこないんか、おお?





ということで、もう冷房がないとキツイという方も多いとは思います。



今年は原発の事故の影響で世間が未だ節電モード全快。

いつ状況が好転してくれるのか、未だ文字通り闇。

このままいくとまた計画停電があったりするんだろうか!?



なーんて書いてると、自粛しないとっなってモードに入ってしまうわけですが…。

ま、言ってるとキリないしね。

とりあえずは気がついたら気をつけるってことからでって、
個人的には思っております。





でですなー、
昨年念願の(!?)扇風機をゲットしていたので
とりあえずそいつが大活躍中!











「旋風貴君」って名付けてたんだったな…。


コイツがね、音が物凄いの。

もうね、モーター音が結構豪快で
マジで轟々って表現がピッタリなのよ。


おかしな話だけど、
音が凄いと電気代も凄そうって気がして
逆に気をつけるような気がするのは気のせいでしょうか?


静かなエアコンなんて
付いてるのが当たり前、冷えてるのが当たり前になっちゃってて
逆に気にしないもんなー。

静音設計とかの方が金かかってそうだし。

つか電気代はエアコンの方が確実にかかるのにね。


なーんてことを、轟音と共になんとなーく考えていたのでした。











「○子の部屋」、
じゃなく・・・



どうやら効いてくれたみたいだ。











やっとよくなってきたようだー!



そしてやっと晴れてやっと気温も上がってきたしで
気分も「ルールル♪」といけばいいのだが…!?











寒暖の差が激しいというか、
一時の気温の上昇が嘘みたいに
梅雨入り前から一気に冷え込んだまま。

梅雨独特のムンムンしたイヤーな熱気と湿気がないもんね。


台風が去ったようで、暴風雨からもやっと開放されて
とりあえず久々に穏やかな気候にはなったけど、
やっぱり寒い。


そりゃー風邪もひきますよって。



っつーことで
「よかったね、早めのパ○ロン」
がちっとも効いてくれないまま
買い置き分がなくなってしまって
ちっともよくなかったので

「ねつ・のど・はなに、ル○が効く」
を買ってきて投入しとりますが
あまり変化なし、かな…!?



ふと気づけば
「○ル」っていえば
「くしゃみ3回ル○3錠」
の方が有名なのかな!?


てか、くしゃみは全然出てないという…。

薬の選択誤ったか…!?

いわゆる総合感冒薬なんて、大差ないとは思ったんだけど…。



とりあえず、体がダルくて頭も重くて
熱っぽくて粘膜荒れてて口内炎が痛い
ってな具合が続いております。

何気に結構しんどいっす…。

2リットルのアク○リアスをラッパ飲みで栄養チャージしつつ、
引き続き様子見ですなー…。





で、梅雨入り云々に関してというか。


梅雨入りにしろ何にしろ、昔は気象庁の発表は
「○日」って断定だったのが、
昨今は
「何日頃」って曖昧になっている。


そして発表が後日になることもある。

つまり、1週間くらい経ってから
「実は1週間前頃に梅雨入りしてました」
って発表もいつからか可能になっている。


そしてそしてその発表をもいとも簡単に修正されてしまう。

つまり、一度は梅雨入りしたものを
「実はまだ梅雨入りしていなかった」
とか
梅雨明けの発表をしたのに
「実はまだ梅雨が明けていなかった」
とかね。



いやね、何が言いたいかと言えば、
やっぱりこの気候と雨は、梅雨のそれじゃないっていうことよ。

気象ロッカーの予測がはずれたってわけじゃないってことさ。





参考までに

平成23年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
(気象庁)

台風情報
(Weather News)










雨が続いて嫌だなーと思っていたら、
今日27日、関東甲信と東海地方が梅雨入りしたとの発表が。

各地方とも平年より12日、昨年より17日、それぞれ早いとのことで、
関東では観測史上2番目の早さだとか。



うー…、
来週末辺りじゃないかって予想したばっかりだったのに
今週末にきてしまうだなんて…。

気象ロッカーとしては面目丸潰れな気分。


ま、異例の早さということで、やむを得ないでしょう。





つか、気温上がったり下がったりが激しいんで
体がうまくついていけなかったのか、
久々になんか風邪ぎみっす…。

うう、口内炎がシミるぜ…。





うーん、次に晴れ間に恵まれるのはいつなのだろうか…。


ということでたまたま先日撮影してあった日の入りの夕日でも。





 



写真ではわかりづらいけど、地平線が見渡せる場所で
なかなかの絶景でした。



何故か下の方にビニールハウスが見えるこの辺には…





 



広大な畑が!


しかも真ん中が森で豪邸!



さらにさらに…









脇には城が!


いやいや、もちろん人の家なんだろうけど、凄いねー。

こんなの本当にやっちゃう人、いたんだっていう…。


しかもそこは紛れもない東京23区内だったのでした…!










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]