忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

災害復興の募金を呼びかける方々がいた。


思い返せば不自然な構成。

手に募金箱を持つ人は1人だけ。

あとは必死にビラを配る人たちが10人くらいか。



声につられてビラをもらってみたら…。


K産党関連の選挙活動だったとさ…!





ビラも一見災害復興を呼びかける体でつくってあるんだけど
単に被災をネタにして現都政を批判しているに過ぎないという…。



今、しきりに
「やらない善よりやる偽善」
って言われてて

商売からめてようが何であれ、
それが結果被災者のためになるのであれば
偽善でも何でもいいじゃないというのはわかる。


でもねー、仮にも政治活動なわけでしょ?

一番そんなこと言ってる場合じゃない人種の方々なんじゃないかね!?


ここまでくると、便乗偽善とでもいうのだろうか!?


まあ、本物の募金もしてるみたいだけど、
なんだかなー、だよね…。





そういえば都知事選、どうなるんだろうか…!?



石原さん、立候補してるけど、
前回の立候補時でこれで最後だからって
お涙頂戴選挙やったのにねぇ…。

立候補自体が公約違反だろってな。



ガソリンの無駄遣いになるからと
各候補とも選挙カーも自粛らしいし。


あのうるさいだけじゃなければ迷惑でしかない声がないと
選挙って空気自体が全然伝わらないってわかった不思議。



震災の影響もあるしで実際選挙どころじゃない、
そんなムードでもない中、
例えば今回の政府対応然り、
不満を投じることができる機会でもあります。


ということで、せっかくの国民の権利を無駄にしないで行使しましょう。










PR
サッカー、好きそうに見えますか?



何故か
「サッカー好きそう」
とか言われることもしばしば。



実際はどうか?


あんまりよくわかってません…。



ワールド・カップとかアジア・カップとか
「お祭」があれば見て盛り上がる
典型的なにわかか。


まあそういうのに便乗して素直に楽しめるようになったのも
ここ数年のことなんだけどね…。





そんなこんなで素直に受け入れることができた
昨夜のチャリティ親善試合。


東日本大震災による東北の被災地への復興にと企画された
日本代表 VS Jリーグ選抜



正直普段から試合を見ているわけでもないにわかだけど
Jリーグ選抜にカズが選ばれたのは嬉しかったし
この試合にカズが選ばれた意味は大きいと思った。


カズは今でもいつ代表に選ばれてもいいようにと
ストイックにトレーニングを続けているという。

現役生活を続け、生ける伝説となっても
その姿勢は年齢と逆行して未だ加速していた。

そのひたむきさがカズを「キング」たらしめているんだと思うし
彼の大きな魅力になっているんだと思う。


昔はね、Jリーグ発足頃のフィーバーっぷり、
特に読売パワーとヴェルディ勢のノリ、チャラさみたいのが
とにかく嫌で、サッカーは全体的に毛嫌いしていたんだけどね…。



そんなカズが久々の「代表」に選出され、桧舞台に立つ。


それだけでも大きな意義があるように思えるのに、
なんとなんと、見事ゴールまで決めたとは!

本当に、見事としかいいようがない。



にわかが勝手な感想を書けば、

代表チーム、遠藤や岡崎が決めたゴールも
非常に「らしい」、見事なゴールだったけど、何かが違った。


斎藤佑樹投手やそれこそ本田圭佑じゃないけど
「何かを持っている」
どころじゃなく、

その姿は、後光が射しているんじゃなかって見えたほど。


大げさかもしれないけど、今のこの時期にカズが選ばれ、
試合に出て、ゴールまで決めたということに
そのくらい大きな意義を感じた。





ネット上では早くもいろんな意見が飛び交っているようだけど、
無知なにわかだからこそあえて言えば、
たとえ事実があらぬ意見のとおりだったとして、
だったらなおさら、逆にカズ以外誰が成せるのかと問いたい。


これはもう神の領域というレベルの話だと思う。



勇気をありがとう。










大震災から早2週間が経過しました。


しかしながら被災地の状況は大きく変わったということもなく…。


死者数が1万人を超え、2万人近くが未だ行方不明。

20万人以上の方が避難所での生活を強いられている。



原発の事故も日々状況が変化し、
地震や津波による被害が落ち着いてきたとしても
こちらの事態は深刻さは増すばかり。



とはいえ余震もまだ頻発している。

東京でも震度3レベルの揺れもしばしば感じて
都度怖い思いをしているが、
被災地近辺では震度5レベルの地震が未だに発生していることになる。



3月15日には静岡県でも
この地震の余震ではない全く別の地震、
最大震度6強の地震が発生。


一緒くたにしてしまうのはよくないかもしれないが、
まさに文字通り、東日本大震災である。



相変わらず情報は錯綜しマスコミの報道や
政府の対応にも大いに疑問がある。


こういう状況だからして
実際に被害を受けていない地域をも巻き込んで
日本全体が見えない不安の中で途方に暮れてしまう。





東京の生活もこの2週間、ほぼ停滞といってよいのではないでしょうか。


節電、物資不足、ガソリン高、交通への影響、
計画停電による影響、等々…。

街が文字通り暗くなっている。



テレビは一応通常プログラムに戻ってるのかな!?

CMはチラチラ普通の企業のもやり始めたみたいだけど
基本、ACのみって状況には変わりなし。





とまあ何を書いていいやらというのが正直なところで…。


前回更新してから何度も書こうとは思ったけど、
書き始めても指が重くなってしまって…。


結局暗いことしか書けなくなってしまっている。



こういうときに自分に何ができるかはわかりませんが
とりあえずは今までどおり
(とはいえしばしば停滞気味ですが…)
まったりつらつらと書き綴れていけばいいなーと思います。


少しずつでも前向きになれるように
まずはそこから…。











メディアによって呼称がいろいろ違うようだけど
これが一番いいと思う。



その地震、津波の災害発生から丸3日以上経過し
4日目に突入している。



実感し得るレベルでの生活の変化を、以下、なんとなく。









民放でもCMすらはさまず24時間災害情報を流していたテレビも
今朝からCMもはさむようになったようで
(とはいえほぼ公共広告機構のみ…)
局によってはこの深夜あたりから通常の番組も再開かな!?


状況は一応の落ち着きをみせ
あとは復興待ちっていうことなのか…!?



しかしまだまだ情報が錯綜している。





都内でもガソリンスタンドへの車の行列渋滞
(信号5個分くらいは行列してた)、
食料品や生活雑貨などの物資の不足
(不足どころかまるでない)、
どこへ行ってもあり得ない長蛇の列
(そして当たり前のように順番を無視する輩)、

そして計画停電とそれによる各種交通機関の乱れなど…

と社会は混乱し、
被害の影響は深刻化している。





参考までに、写真を少し。









ほぼ何もない某激安ジャングル店の棚









節電で看板を消して周りが真っ暗なファミレス





とはいえ我々は便利に慣れすぎているだけ。



そもそもあらゆる都市機能と過密な人口が東京に集中しすぎている。


もし震源が東京湾近辺の大震災が襲ってきた場合、
その被害や混乱は恐らく予想するなど不可能なレベルだろう…。


確実に国自体が機能しなくなりそうだが…!?





今日小学生が防災頭巾を被って帰宅するのを見かけたけど
石やコンクリート片を投げ合って防災ごっこ(!?)してました…。


おぞましい、が、
少なくとも今の東京は、そんくらい平和ってことなのかな!?



被災地の方の被害を考えれば
我々の不便など比べるほどのものでもないのは確かなこと。





救助活動や各国の支援が具体的に動き始めているとはいえ、
まだまだ余談を許さない状況には変わりはない。


原発も心配だ…。



被災地のこれ以上の被害の拡大停止と
一日も早い復興を強く望みます。










どうも、ご無沙汰になってしまっていますロナルドです。



地震、東京でも大変な揺れで大きな被害、影響がありましたが、
皆様はご無事でしょうか?


一応安否報告ということで、
私は無事ということを報告させていただきます。





今回の地震は3月11日14:46頃に発生、
三陸沖を震源とするM8.8の巨大地震で
観測史上最大規模とのこと。


(3.14追記
マグニチュードは9.0に修正された)



東京は震度5弱ですか?

相当揺れましたね。


ここまでの揺れを体験したのも生涯でも初めてのことで
未だに警戒したくなるレベルの余震も続いているし
正直まだ戸惑っています。


うちはギターやらなにやらが部屋に倒れ落ちていて
物が散乱しておりました。





地震が多いといわれている東京にずっと住んでいると
地震慣れしてしまうというか
揺れにはある程度の免疫があったせいか
ちょっとくらいの揺れではやりすごしてしまうこともあるわけですが、
今回ここまでの規模の地震を初めて体験して、
恥ずかしながら初めて
「地震は怖い」
と実感した次第です。


阪神や信越の大震災然り、
ニュージーランドの大震災然りですが、
その惨劇はニュースなどから伝わってはくるわけですが、
どこか実感として沸かないというのが正直なところでした。


しかしそういう天災は実際に現実として起こっているもので、
東京でもどこでも起こり得る、
という至極当たり前なことを
今更ながら深く実感させられています。



天災の前では人力などなす術もない、
無力さを思い知らされました。





これを書いている現在もしばしば余震を感じているわけですが、
でき得るレベルでの警戒をして備えたいですね。



皆々様の無事を祈ります。










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]