昨日、普通にCDを聴こうと再生ボタンを押したら
数秒経っても音がスピーカーから出てこなくて。
「あれー?」
と思い、プレーヤーとアンプのツマミ類を
いろいろいじってみても、やっぱり音が出ない。
CDを何枚か換えてみても、やっぱり音が出ない。
配線にも問題はなさそう。
というか、配線なんていじってないし。
試しにプレーヤーから直接ヘッドフォンをつないでみるも
やっぱり音が出ない。
CDが回転している音も聞こえるし
ディスプレイもちゃんと時間を追って動いている。
アンプの入力をCDプレーヤー以外にすると
他の音はちゃんとスピーカーから音が出る。
ということは100%、CDプレーヤーの故障ですね、と…。
マジかー…。
よりによってこんな時期に…。
そういえば以前から何故かたまーに音が途切れることがあった。
それも何かの前兆だったのか…?
確か2年前の年末にも修理に出してるんだよな…。
そのときと原因は別としても、
また故障だなんて、早過ぎないか?
メーカーサポートをチェックすると、
年内対応は昨日まで。
やっぱりギリギリ間に合わないようだから
どっちにしろ年明けになってしまう。
修理出しても戻ってくるのは結構遅かったはずだから、
早くて合計2週間以上ってところかなー…。
うーん、別に他に音出す手段はあるわけだし、
生活するにあたって致命的な支障が出るわけでもないし、
我慢できないことでもないはずなんだが、
いざ
「僕は最低2週間は音出しませんのでそのつもりで」
なーんてことをプレーヤー君から突然言われても
いやいやいや、待ってくれよ、と…。
なーんて途方に暮れていたわけですが、
昨夜帰宅後、今日になって(ややこしいね)再生してみると…。
!!!!!
普通に音が出ます…。
ヘッドフォンからもスピーカーからも。
あまりに普通に出たので例によってよくある痴呆か
何かのドッキリかと思ってしまいました。
いや、マジで。
んで、今朝も音が出た。
んで、今夜も音が出てる。
・・・・・
うーん…。
いったいなんだったんだろうか!?
もちろん、また再生されるようになるまで
何か特別なことをしたわけでもなく。
ま、とりあえず音が出るようになったわけだし
修理に出す必要もなくなったみたいなので
良かったっていえば良かったんだけど。
気持ち悪いよね。
いずれにしても音が途切れたりしてたこともあったわけだから、
また忘れた頃に再発しないかとか、怖いしね。
機械内部の構造とかまで詳しい人なら
こういうとき原因が推測できたりもするんだろうけど、
サッパリだ…。
何か最近特になんだけど、そういうのが解る人って
本当に凄いとしみじみ思いますです、はい…。