忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
なんと、「ドラえもん」の舞台って、練馬区だったらしい!



野比家があるのが

「東京都練馬区月見台すすきヶ原」

という架空の地名で、郵便番号は「176」地域の設定らしい。

(第24巻『虹谷ユメ子さん』より)



モデルになった街は富士見台という説が強いらしいけど、
富士見台だと郵便番号は「177」なので
その辺は曖昧なのか、推測の域を出ないよう。


他にも田無市(現西東京市)説もあるらしいけど、
所詮漫画なんで、なかなか適当みたい。





元々漫画だのアニメだのは疎くて興味もあまりないので
そんなこと全然知らなかったけど、
まさか「ドラえもん」クラスの超大物、国民的な大エースが練馬だなんて、
今更ながらにビックリした!

いやいや、ちょっとしたカルチャーショックよ!





しかもちょっと調べてみたら、

「ど根性ガエル」

が石神井公園だったりと

他にも私でもわかるレベルのメジャーどころでも結構練馬があるみたい。



中でもビックリしたのが「タッチ」を始めとするあだち充作品群は
バリバリ練馬区とのことで。


「タッチ」の双子の弟が事故って死んだのが
練馬区役所前だっていうんだからこれまたビックリ!



まあだからどうしたと言われればどうもしないんだけど…。





え?

練馬違いだろって?



そそそ、そうかもしれないけど…。


サーセン…。





以上、練馬小話トリビアだったのでした。










PR
気がつけば金木犀の「あの香り」が漂ってこなくなった。



近所の木にもオレンジの実がたくさん生っていたハズなのに
見てみると木は深々とした緑色に繁っていた。











うーん、実って香ってたのって、1週間くらいか??

アッという間だったのね…。

こんなに短い間に香らなくなるなんて知らなかったよ。


いやね、特に注意してたのは今年が始めてなのでね。



なんか、蝉の一生みたいな持続のしなさというか儚さだなぁ…。


いやいやいや、ちょっと寂しいというか、
もうちょっと堪能できればよかったなってね。










あ、全然関係ないけど匂いつながりで

キンチョーさんの「衣類に虫コナーズ」。



あの「だから臭い~♪」

ってCMにヤラレテマス。(笑)


腹筋ヤバすぎっす。



なんと、ウェブ限定ヴァージョンもあるみたいなので

お好きな方は ↑ から要チェック!










武藤敬司






プロレスLove!

「イィヤァア!」





ロニー・ジェイムズ・ディオ






Holy Again!

Die Young!

We Rock!





同じじゃんってね(笑)



いやいや、いい年こいて影で遊んでみただけなのでした。










デジカメで撮り溜めした画像をチェックしてたら
なんだか真っ暗なのが連続して数枚あって。

知らない間にシャッター押してたとかにしては枚数多いし、
なんかちょっと気持ち悪くなって考えてみたら…!

思い当たりました!





これ、何に見える?









っつっても答言わないとそれこそ真っ暗なのしかわかんないやね…。





えー、正解は「蛍」です!



左上の方にぽつんとひとつ、
右上の方になんとなくふたつ、
ノイズみたいのが発見できれば
それが蛍の光です。





蛍なんて多分20年ぶりくらいだったと思うけど、
今年の夏にちょっとだけ見れたので。


でも蛍は光に弱いらしく、フラッシュとかで撮影するのは論外、
携帯とかのちょっとの光もいけないということで、
かなり遠慮してデジカメのシャッター切っただけの結果がこれだったという。



ちゃんと撮れれば綺麗なんだろうけどね。

これじゃー忘れると何だかわからないよなって。(苦笑)





ちなみに「蛍の光」って
原曲はスコットランド民謡だってご存知でしたか?


かくいう私もそんなことを学んだ記憶はあったが
忘れてしまっていたのでした…。










ここんとこ急にどこからとなく物凄くいい香りが匂ってくるようになった。

毎年秋になると決まって漂うこの香り。

恐らくはキンモクセイだろうと。

(あってるよね??)





しかしこれが何の香りだったかというのは
毎年その翌年まで記憶が持続したことがないという…。

恥ずかしながら、というよりも、
もはや驚愕に値してしまうんではないかと
自分でも思ってしまうくらいでして…。



お前はその作業を云十云年も繰り返してきて
何で覚えられないのかって?


ねぇ…。

なんででしょう!?!?!?

どっか変なところでヌケてるらしいっす…。





あ、見た目、こんなんだったのね。









勝手に紫だって思ってたという…。

どこまでヌケてんだかねぇ…!?



まあ花といえば薔薇くらいしか思いつかないし、
その薔薇も真紅じゃなければ
違った花に見えてしまうくらいの始末ですから、ハイ。



っつーことで、恥を晒して今年こそはキンモクセイを記憶にインプット。





でもこの香りって秋だったんだよねー…。

そっか、もう秋なのか…。



と、マジで最近秋めいてきたと急速に実感。

なんか、 ちょっとおセンチで寂しいのでした…。



小さい秋っていい表現だね。

(なんか毎年言ってるぞ…(苦笑))


大きいとどうなるのかな…!?!?!?

おお、これ、誰も考えたことないんじゃない?


え??

考えるまでもない??


あぁ、そうですか…。





おー、そうだ、風邪がやっと良くなってきたぜ!

やっぱ1週間はかかるんだよなー…。


相変わらず頭はおかしいらしいですけど…。



ということでお後がよろしいようで…。










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]