忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
なんでまたこうもクソ寒くなるんだか…。
暖かくなってきた思ってたら、これじゃ真冬に逆戻りですね。

考えてみれば、今シーズン、風邪をひいていないかも。
秋から冬になる頃に軽く風邪気味と感じただけかな。
ちょっと薬飲んでそのままなんともなかったし。

しかし最近頭痛がする。
悪寒とかなのかなとも思うけど、
多分熱はないし、
他に異常はなさそうなので
単純な頭痛なんだろうと。

元来頭痛持ちではあるのですが
ちょっと酷いというか、
なんか嫌な感じなんですね…。

風邪の前兆なのかもしれないけど、
ここまで風邪ひかなかったので
気合でなんとかしたいなと。

これだけ寒暖の差が激しいと
身体がなかなか順応してくれてないのかもしれないっすね…。
適温範囲が極端に狭い人間ですので…。

とりあえず暖かくして様子をみます。



PR
甘党です。
和洋問いません。
あんこ大好きです。
つぶあんもこしあんも好きです。
あの中華あんっていうんでしょうか?
あのゴマ風味のあんも好きで
あんまんもこの時期たまに食べます。
そして食べたあといつも後悔します。
必ずといっていいほど口の中ヤケドします。


あんまんマンなんていたら、
顔食べた敵は悶絶すること間違いなしですね。
きっとアンパンマンより強いかもしれません。


あー、ヒリヒリする…。



知り合いの外資系金融機関勤務のアメリカ人が
サブプライム問題直撃のこの不況で
日本を離れることになったので
珍しく飲みに行きました。

彼はウォール街にも勤めていたエリート中の超エリート。
そんな人でも不測の事態は起こるのです。
まあしかし待遇というか、ケアの厚さもケタ違いなんだけどね…。

で、多分飲んだのは今年初かな!?
というよりも、いつ以来なんでしょうか…!?
そんくらい飲んでませんでしたので。

グラスワイン(赤)x1
水割りx2

で、すっかり眠くなったのでおやすみなさい。

 

 

なんか外でカメラ回してるのとか、大嫌い。

歩いてる道の先でカメラ回してたりしてたりすると
遠回りしてでもカメラないところを歩くし、
カメラの照準がこっち方面とわかれば
入らないだろう所に絶対逃げる。

なんでって嫌だから。
理屈抜きでマジで嫌い。


で、そんな私に悪夢が襲ってきた。


今日某所にて、私の隣にいる女性がなにやら声をかけられている。

「インタビューで~」
「カメラが~」

といった単語が耳に入る。

ん?なんだなんだ?

隣を見ると、女性の方が、テレビでも見覚えがある
女性キャスターに声をかけられている。

げ!テレビの街頭インタビューか!

どうやらインタビューしたいがカメラで映してもいいかの交渉しているようだ。

隣の女性は断った。

ヤバイ、ロックオンか!?
次は私の番じゃないのか!?

そう焦るのも束の間、
女性キャスターは私の前を素通り。

おー、女性対象のインタビューだったのか、
それとも私みたいのは嫌だったのか、
どっちにしても一安心じゃないか。
なんなんだこの妙な切迫感は…。

気を取り直してお茶でも飲もうと思ったら、
私の少し先にいた別の女性がその女性キャスターに捕まっている。
しかも快諾してるではないか!

おいおい、お○ちゃん、テレビ局のOK取る前に私の許可を取りなさいって!

私の周りでこんなことはあってはならないのです。

どこに待機していたのか、すぐさまカメラさんと照明さんが登場。
あっという間に女性を囲むテレビクルー。

ヤバイ、逃げるぞ。

退路を確認するも、カメラの先が退路方面。
完全に終わった…。

すぐ終わると思ったのでとりあえず待つことに。
5分くらいで終わってくれたようで、これで動けるなと。

助かったと思い再度退路を確認。
うん、もう大丈夫だ。

さーて、行こうということで、とことこ歩き初めて
テレビクルーの存在などすでに忘れかけていた私の横に
ピタっとつける怪しげな人影が出現!

「あの~○○テレビの○○という番組なんですけど~」

おーい!
さっきまで私が行き詰り感いっぱいで堪えていたのを知ってんのかよ!

顔を見ると、こちらもテレビで見覚えがある男性キャスター。

どうやら女性は女性キャスターが
男性は男性キャスターが担当ということなのか!?

「カメラとかがないならいいですけど…」

一応譲歩してやってみる(笑)

「カメラとかあるんですよ~」

身体をくの字にしたまま腰低くにこやかに応対する男性キャスター。
だが狙った獲物は放さないというイヤラシイ目。

「あ、ごめんなさい、無理です」

ということで小走りに逃げたのでした。

絶対無理!



ここのところ、ちょっと買わなくてはいけないものがいくつかあったのですが、
私、どちらかといわなくても、買い物は凝る方でして…。
家電でも衣類でもなんでも。
程度の差こそあれ、下調べとかしてじっくり迷って選んで買うタイプかな。
ただの優柔不断なのかもしれませんが…。

どういうことか解り易くギターに例えるなら、
まずはボディの材質やらピックアップやら。
この木材だと重さはこのくらいでこういう特性があるのねとか
このピックアップはこういう音が出るのね、とか。
ブリッジはどうか、ネックの感覚、スケール、などなど
とりあえず一通りスペックを調べる。
で、予算と相談して自分の求める物に近い商品を数点ピックアップ。
もちろんブランドイメージやクセも考えるし、見た目も重視。
そして現物確認と音出しで決定。
といきたいところだけど、実際は店頭でまた違った選択肢に出会って
根底から覆させられることも…。

やっぱりただの優柔不断ですね…!?

なーんて具合なので、何かを買おうとしているときは
多分頭の中はそのことでいっぱいだし、
すでにあった知識に新たに仕入れた発見で喜んで
あーでもない、こーでもない、なんて言ってるわけです…。
基本、そうやってるのが楽しいというのがあるんだけどね。

そんなんだから、衝動買いはほぼないかな…。
逆に迷ってるうちに売り切れるこという悲惨なこともあるし…。

これだけ考えれば買い物は失敗しないだろうと言われれば、
それは大間違いで、後から調べてああすべきだったと思ったり、
何も考えないで最初に良いと思った物が一番良かったりなんてことも
そこそこあったり…。

ダメダメじゃんねぇ…。

で、この度はどうだったのかと言われると、
多分無難なチョイスをしたんじゃないかな!?
そう信じよう…。

で、何を買ったんだよって?
さあねー…。
多分本当に何でもいいどうでもいいものなのですよ…。



 

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]