忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かねてからいつ死亡してもおかしくない状態だった我が家のパソコン。
しかもかろうじて動いてはいるけど、動作に制限があってかなり不便をしている。
ということで、とりあえずこの週末にとうとう暫定マシンを入手!
スペック的には今使ってるのとそんなに変わらないけど、
OS が軽いからパフォーマンスは向上するのは間違いないね。
ハード的にはそんなに使用されていなかったモノのようで、
しかも法人向けのマシンだからして、安定度は期待できそう。
新しいのは今は買いたくないので、とりあえずコイツでしばらくはしのげそうだな。
で、これからデータの移植やら何やらをやらなくてはいけないわけだけど、
面倒でまだ手付かず。
ソフト的なことももちろんだし、
まあそれが一番面倒なんだけど、
ハード的にも付け替えたりするのもあるしで、
やっぱり面倒だな…。
本体を置く場所とか、物理的な問題もある。
配線とかを考えると部屋の模様替えまでに発展してしまうのですよ…。
終わったら一応このマシンにOS 再インストールしてまともに動くかもチェックしたいし、
2台でいくのか1台でいけるのかも試さなきゃいけないしだし、
やりっぱなしがあまり好きではないので、一気にやっちゃいたいんだよね。
しかしやっと、せっかく入手できたんだから、
ここは重い腰を上げてサクサクやってしまうしかないね。
このマシンが死んでからじゃー遅いし。
って、一番懸念してるのは作業中にかかる負荷でこのマシンが死亡することで…。
成功を祈ります。



 

PR

5月で台風って、早すぎない?
昨日の夜から今朝にかけては各地で本当に大変だったようで・・・。
とりあえず、午後には止んでて良かったけど、
最近雨多いし、そろそろ梅雨が来ると思うと嫌ですね・・・。
冬場の恐ろしい乾燥は肌にも髪にも喉にも悪くていいことないんだけど、
夏場の湿気も尋常じゃないから。
もう蒸し風呂状態で勘弁ですよね。
でこの湿気がもたらす最大の利点は髪質。
髪の水分が損なわれないので、かなりウェーブが出てくれるから。
しかしどういうわけか、まだ5月で私の髪は相当クルクルしてきてます。
ここんとこ雨多かったせいなのかもしれないけど。
これが思い通りに巻けててくれていればいうことないのですが、
どうも最近そうでもないようでして・・・。
やっぱトリートメントの関係もあるよな・・・。
この巻きが変なときはもうどうしようもない。
一日機嫌が悪くなります。
どうでもいいけどこれ、私を知らない人がみたら、どう見てもパーマなんでしょうね・・・。
いつも書いていますが、天然のナチュラルですから、念のため。

で、あとは湿気といえば、喉への影響ですが、
確かに乾燥よりはかなりマシ。
だけどここ2週間ほどかな、どうも喉の調子が良くない。
痛いというのとは違うし、声が出ないというわけでもない。
かろうじてですが出ています・・・。

思い当たるフシがないこともないので、ちょっと様子見。
まあいつもどおり体調がボロボロだからっていうことで。



 

今日は気温も上がったし、久々に晴れたしということで、
珍しく自然に触れたくなった。
私は自然が嫌いなわけではないのですよ。
ただ、狭い公園とかはまた用途が違うし、
広くてもやたら森みたいになってて見通しの悪い公園とかはあんまり落ち着かなくて。
見通しの良い、ちょっと水と風と緑を感じられるスペース、
芝生なんてあればなおよしみたいな。
そんな所で何も考えないで自分も自然と化したいなと思ったんけど、
気がつけば実際は、自然に単なるロックンロールライフをおくっていた一日だったな・・・。



最近バナナをよく食します。
ほとんど意味はないけど、栄養があるらしいから。
どういう栄養があるのかはまるで解ってないけどね・・・。
ダメじゃん・・・。
なんか牛乳とか豆乳とか青汁とか飲む感覚!?
で、バナナだけど、これは不思議でバナナだけのときと、
バナナ使った食べ物、まあデザート系ですね、
ではその魅力が100万倍増す気がするのは私だけか?
え?
当たり前っすか?
いやいや、バナナ自体にそのポテンシャルがあるからこそ、
それが高まる瞬間かと・・・。
最近バナナを食べながらなんか物足りないと思っていたら
そんなことを思いついたりしたのでした。
しかしバナナには実は他にもっと凄い魅力があるのだけれども、
それは書くには危険すぎるので・・・。




ゴールデンウィークも終わりですねー。
今年はカレンダーのつくりが微妙だったような。
で、正直どの日が何の日か解ってるつもりだったんだけど、
なんかこれ、変わってるよね?

4/29
「天皇誕生日」からやっと「みどりの日」に慣れたと思ってたら
2007年から「昭和の日」になってる。
だったら最初から「昭和の日」でいいじゃんね。

5/4
昔は平日だったのが、休日にするために無理やり「国民の休日」
という歯切れのいいような悪いような名前でどうも居心地が悪かった日。
しかもこの日って確か振り替え休日の対象外じゃなかったかな?
それが2007年から「みどりの日」に入れ替わってたのは知らなかった。

おせーよって?
ですよねー・・・。
1年経って気づくってね。

で、今年は5/6が振り替え休日だそうだけど、
これは5/4の「みどりの日」の振り替えなのかな?
だとしたら昔の流れでは休日にならないはずの日ってことかな?
なんだかやっかいだ。

どこかの某お偉いさんの「休みたいなら辞めればいい」発言じゃないけど、
そんなんならいっそのことこんな難しい休みのシステムを止めればいい。
休日とか祝日とか関係なく1、2週間まとめて休みにすればいいのに。
もちろんお仕事によっては休日に働かなきゃいけない方もいらっしゃるので
それは会社なりがその1、2週間を保障するなりしてだね・・・。
って、今でも保障されていない場合もまだまだ多いだろうし、
それこそ「休みたいなら辞めればいい」なんて言うのがいるくらいだから、
この国じゃそれは無理だろうな・・・。

って、なんか話がそれたが要は私はこの連休のシステムに未だについていけてないのでした。



≪ Back  │HOME│  Next ≫

[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]