6月9日、ロックの日ですね。
とは言っても特に何もなく…。
これは KILLING ROSE としての初ライブをやったときに
なんとなく撮ったものなんですが、
このフライングV 2本の写真、
気に入ってるんですよ。
やっぱりオリジナルのフライングV は視覚的にも美しいし、
これがステージ上に2本あるのは
インパクトもあってよかったなーって改めて思うよ。
ちなみに右側が私の V なんですが
この時点でもダメージあったけど、
今は結構ボロボロで…。
ずーっとリペアに出したいとは思ってるんだけど
そのままで…。
正直新しいフライングV もずっとほしくて
なんとなくだけど前から探してはいるんだけど
なかなかこれだ!って思える物で手ごろなのがなくてね…。
V じゃないのでもいいやって思ったりもするんだけど
やっぱりメインとなる楽器はフライングV じゃないとなーって思う。
てなことを考えたり
こううやって書いたりして気持ちを表に出すと
やっぱり血が疼くよね。
最近の趣味は滅茶苦茶雑多です。
自分の場合、音楽にのめり込むようになったきっかけが洋物で、
それからはほとんど洋物にしか興味がなかったので、
思春期、育った時代の邦楽、 J-POP を
よくわかっていなかったりします。
でも流行っていた物とかはそこそこ覚えていたりもして。
最近は何故だかそういうのとかも
今更ながらかじったりしてますね。
ちょっとおセンチ、ノスタルジックなのか!?
年のせいなのか!?
いや、でもね、
世代的に通過してておかしくないものを通過していなくて、
それを改めて客観的に振り返ってみるのって
勉強になるというか、
結構面白いですよ。
ということで、毎度同じことばっかり言ってますが、
何かかしらやろうとはしていたりはするのです、一応…。
まあ要するに、相変わらずってことですな…。
とりあえず何だな、
パワーコード一発でガツンとしとけばええねん!
(前田日明風)
みたいなね。
パワーコード馬鹿にする奴は俺が許さんぞ!
とりあえずそんな2017年ロックの日なのでした。
(どんな感じだよ!?)