忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

受け容れ得ない物事を受け容れるようになることを
許容範囲や度量が広がるといえば聞こえはいいが、
抵抗するどころか自ら放棄するという選択をした瞬間、
それは屈し服するという事に他ならない。










emoji









PR
本日で『神聖ゴルゴタの陸メタルの会』
設立13周年となります。


何だか遠い昔のようです。



だからどうした?

第一それ何?

って言われればそれまでだし…。



というか最近、そういうことを言っていたことすら
自分でもよくわからないというか、
「そういえばそうだっけ?」
的というか…。


そんくらい自分が何もしてないってことなんだよね…。





ということで、特にこれといってないんだよね…。


まあいいさ。



動けるときにそのときできるように動けば
かたちは何だっていいし。


変化はあって当然だし。


そのときなるようになった姿が
それまでを踏襲していてもいいし、
そうじゃなくなっていてもいいし。


どうあるべきっていうものでもないし。





ホームページとかもリニューアルするする言ってて
何年も放置だけど、
考えてた方向性とかがあったりして、
そういうのによっても左右されるし
いろいろと考えると止まっちゃってた。


まあそういうの含め、
何でもその都度フレキシブルに変えてけばいいだけだし。





迷走になってもいいのでまずは動かないとですな。


ちょっとずつ、やれることを少しだけでもやってみましょうよ。


ということでした。










emoji










今年初の13日の金曜日ですかな。


ということで、『陸メタルの日』ということになります。





つい数日前に『ロックの日』があったばっかりなので
まあ、節目や区切りとしては
書くこと重複するというか、
同じというか、
ないというか…。


いや、でも『ロックの日』のときには
「昨年と同じ~」って感じにしちゃったんで、
ちょっと書こうかな。










まあいつも何かやりたい、やろうとばかり言っていて
結局何も出来ていないという状況が
デフォルトと化しているわけですが、
始めの一歩に躊躇してる部分もあるんだろうなって。


引きこもりの方が玄関から出れないっていうのと同じかな!?


出ちゃえばどうにでもなるんだろうけど、
出た先の不安を考えると
ドアを開けることすらできなくなる、
みたいな!?



何でもいいからやればいいんだけどね。


まあいろんな理由があって
何もやれずじまいだったってのもあったんだけど…。





まあでも、今はネット上にも本当に様々な人が居て
本当に様々なかたちで活動をされているわけで。


年齢性別国籍バックグラウンド問わず。


クオリティの差ややり方の差とかはあるけど、
まあそんなのはどうでもいいのかなって。


いろんなかたちがあっていいはずなんだからね。



ので、何でもアリの供給過多の時代だからこそ、
とりあえずドアを開けてみましょうよ、とね。


まあ多分それが一番難しいんだろうけど…。





まあいろいろと難しい部分はあるんだけど、
とりあえずは曲でも書いてみようかなーと。


何かレコーディングすれば
みえてくるものもあるだろうし。



まあずっと前から言ってるクオーソン計画とでもいうか。


まあ、大まかなコンセプトというか、
そんな大それたものじゃないけど、
数年前からあるにはあるんで、
とにかく何とかドアを開けてみませんか?
ということだね…。





まあこれでも一応、何かやりたいって気持ちだけはあるんでね。


相変わらず気持ちだけだけど…。



今年も半分、そろそろ折り返し地点だし、
ちょっと真面目に考えないとですね…。










あ、あと、名前をちょっと変えようかなと。


改名というわけではないけど、
何というか、単なる省略です。(笑)



最近「ロナルドな私」は人付き合いがないので、
最近逢った人はいませんが、(苦笑)
それでもここ何年かは
「ロナ」と略して言われることが多くなっているので、
自称もそうしようかなと。


まあ、「ロナルド・オスカー」とか、
仰々しいしね。(笑)


冗談みたいなのが具現化しちゃったようなもんなんで…!?


設定いろいろ変わってるし…!?



ので、こらからも「Ronald Oscar」ですが、
「ロナ」も併用というか、そうしてこうかなと。


何か、単なる気分の問題、みたいな!?



もちろんどっちで呼んでくださっても構いません。





あと、当て字で漢字表記も考えたけど、
なんかキラキラネームとか DQN ネーム みたいになるのもナンだし、
ヤンキーみたいの嫌だしね。


というかろくな漢字ないんだよね。


なんか仏教っぽいのばっかりっていうか!?



まあそれもまた適当に決めて適当に変えてこうかなと。


気分次第で!(笑)





と、なんだかんだ長く書いてしまいました。(笑)


ということで、今後ともロナをよろしくお願いします。(早速)










emoji









ということで、今年2014年もやってきました。


6月9日「ロックの日」。



やってきたからといって何があるわけじゃないんだけど…。





毎年毎年
「死語かもしれないけど…」
って言いつつ何か書いてるわけだけど、
今年はtwitter のトレンドの欄にも
「ロックの日」って表示されてるのを発見して
「あー、世間でもまだ言われてるんだなー」
って思ったっていうか、
「復活!?」
って感じたかな!?


まあ実際に世間でどういう扱いなのかはよくわからないけど…。



でもまあ、1年に1回なわけだし、
そうやって意識して向き合う日があってもいいと思う。


ので、そうしてきてるけど。





まあね、正直書くことはないです、ええ…。



でも、例年書いてることを読み返してみて思ったのは、
まあ基本変わってないかなってこと。


自分の中ではね。



昨年の記事なんてまだ1年しか経ってないし、
そのまんま今書きそうだなーなんて。





まあなんというか、
「エロか芸術か」みたいなもん。


「たかがロック されどロック」ね。



It's Only Rock N' Roll,
But I Like It!


Well, Still Love It so much!










emoji









昨日、2013年の「今年の漢字」が発表されましたね。



「輪」

に決定したということで。


2020年の東京五輪開催が決定したことや、
楽天が優勝したことで「復興の輪」が広がった、
とかね。



まあ、しっくりこないというか、
「へーそうなのー」
ってくらいで。





ということで、私的な「今年の漢字」を発表します。



「疾」

に決まりました。



ここ数年はしっくりくるのが結構パッと出てきたんだけど、
今年はなかなか出てこなかったというか、
なかなか決まらなかったというか、
一つには決められないというか、
それ自体がまた今年を象徴しているというか…。


ということで、考えた結果、
「疾」
としました。



ちなみに
昨年の記事はこちら。










で、今日は13日の金曜日ということで、
『陸メタルの日』ということになります。


今年2回目かな。



まあ、あらたまって書くこともないといえばないんだけど、
区切りをつけて考えるのは悪いことじゃないんで、
そういうことです。


今年もそろそろ終わるので
総括的な意味もあってもいいのかな。





うーむ、まあ、漢字にも表れてるんだけど、
結局今年も何もできなかったかな、と…。


そして耳鳴り等、異変があったりもして、
とてもじゃないけど前向きな状況ではなかったというか…。


まあ、本当は昨年と比べると
前向きになれる状況が整ったはずだったんだけど、
物事そう簡単に思うようにいかずというか、
なかなか都合よくはいかないのが
人生というものなんでしょうかねぇ…!?



ということを言っていてもしょうがないんだけどね。


まあ、総括ということで、敢えて書いてもいるわけさ。





まあそういうのは置いといて、
一応何かやりかけたという意味では、
twitter を初めてみたのと
TwitCasting の実験をしてみたというのがあるか。



ま、何度も同じようなことを書いてるけど、
いわゆるSNS 的なものは
得意じゃないというか、元々好きではなくてね。


でも何かのきっかけになったりもするかなと思って
時代の流れもあるし、
たまにはちょっと積極的になって
twitter でもやってみようと思ったって感じなんだけど。


やっぱり
「性に合わん」
ということなのかな…!?(苦笑)


ほとんどmotoGP の結果まとめるのに使ってた感じだな。(笑)



まあ、都度フレキシブルに使い方変えてけばいいしね。


基本放置的になりそうだけど、
これからもたまーに
なんとなくはつぶやいていこうかとは思います。





で、ツイキャスはtwitter と連携してるし、
何かしらの活動ができるようになったら
リアルタイム配信とかできたらいいと思って
とりあえず試してみたかったというのもあったんだけど…。


需要がないというのはとりあえず置いといて…。


そのくせ人が何か新しいことをやろうとすると
いらん歪みが生じたり、
まあ平たく言えば「No」をつきつけられることもあるんでね。


簡単にまとめると
そういうのが面倒臭いから停止。


やるなら
その「No」を排除する環境整備が必要かな。



こちらも気が向いたらたまにやろうとも思うし、
前にも書いたけど、
練習してるところをただ流すだけとかしてもいいし。


というか、たまにやってたりするし。


ツイートで通知はしてないけどね。


ホント、極たまーにね。



そのうち何かやれればいいなとは思うけど、
まあその時また考えればいいしね。





で、他に今年何かなかったかと考えたけど、
ないねぇ…。


予定ではどこかしらに曲でも適当にアップしてたり
できてればいいなーという感じだったんだけど…。


という状況が続いてるわけですね、ハイ…。



まあその代わりといってはなんだけど、
適当な音源をどっかにアップしたりしてみようかなと。


過去に録った何かとか、
いわゆる「歌ってみた」「弾いてみた」的なものでもいいし。


というか、実はどこかにそういうのが
ちょこっと上がってるんだけど…。


それに関してはあえて公表しないというか、
元々そのつもりのなかったものだから。


すでに上げてあるのでも新規でもいいんだけど
とにかくそういうのも含め、
扱いをちょっと考えようかなーと。


あまりにも何もしてなさすぎるんでね…。(苦笑)


まあいいや。





とにかく、いろんな意味において
環境整備が急務ですぞと。


2014年はどうなるかわからないし、
結果何もできていないかもしれないけど、
少なくともそのための何かくらいはしないとね。



ということで、ゆっくり少しずつでも
動いていければいいとは思っているので、
こんなんですが、
今後ともロナルドをよろしくお願いします。










emoji










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]