忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Power to the people.

Shake it up, baby.

そこんとこ夜露死苦!

ロックンロール!











PR
私の中では勝手に「神聖なる日」としている13日の金曜日。



8月で13日の金曜日って聞くと
何だか西洋のホラーと日本の怪談が融合する感じ!?





暑くなると打ち水をしたり水遊びをしたりと、
まあ少しでも涼もうという心情になるわけですが、
何だか豪快に滝にでも打たれてみたいと思ったりもしたりして。



滝に打たれるという行為は
「お清め」という意味を多分に含んでいるのだろうが、
西洋にも
「Holy Water」
という表現があるとおり、
「お清め水」など
飲料目的以外で「水」という存在の意義が
文化は違えど和洋で類似しているのは
当然なのか、面白いのか。





何でこんなことを書いているのかといえば
何かの小話というわけでもなく、
ただただ暑くてマジで滝にでも打たれたいと思ったから…。



いやいや、神聖に、静粛に…。










早いものでもう6月に突入。


そして今年もやってきました「ロックの日」


まあだから何だと言われればそれまでのゴロだけの日なわけですが、
一応、記念というかね、ひとつの節目として
毎年なんとなく色んな想いをつぶやいてみたりしてて…。





少し前からちょっととあるバンドについて書こうかなと
思ってたんだけど、
まあ今回はそれは書かないけど
(この先も書くかはわからんが)、
つまり、ヘヴィメタルという音楽のちょっとした歴史や
現在のロックというジャンルの中においての在り方とかね、
そのバンドを通してそんなことを考えることが
ここ数年、なんとなくというか、結構あってね。


抽象的な表現になってしまったけど
まあひとつハッキリ言えるのは、
随分前から進んでいたジャンルの細分化などは
もうすでに浄化されてボーダレスにさえなっている
ということか。


そんな中でヘヴィメタルという音楽は
「Victim Of Changes」
だったとも考えられるが、
改めて自己を見つめなおしたとき
やっぱり
「Lost In Hollywood」
なんだなーと再認識してしまうのでした。





Carry on!
Shine on!
Keep on Rockin'!










こんな荒んだ世の中でも、
「たかが○○」
ではなく
「されど○○」
というような
「捨てたもんじゃないな」
と思える
心あたたまる何かが得られることと、
その心持ちと世の中であるために。


鬼は外
福は内




今年も残り僅か。
絶望から希望へ安息すべく、
歓喜の歌を歌える年末へ。




≪ Back  │HOME│  Next ≫

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]