忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「終活」っていうのが高齢者を中心に流行ってますね。


平均寿命的に逆算して残された人生をどう生きるか。


そしてどう落とし前をつけるか。


死んだ後に家族に迷惑をかけないとか。


遺言だのなんだのね。



でも人間はいつ死ぬかわからない。





私の考える「終活」は
世間のそれとはまた別のものであって。


ズバリどう死ぬか自分で考えて選択することが
「終活」なんじゃないかなと。


世間一般で言われている「終活」は
まだしばらくは生きていることが大前提なわけですよ。


でも死ぬことそのものを考える「終活」も
あっていいんじゃないかなと。



今の日本の法律では安楽死は NG なのかな!?


そういうのとか自殺とかも含めてどう死ぬか。


死に方そのものを考えるわけです。


もちろんそのための前段階としての
身辺整理的なものが
世間様のいう「終活」と被る部分はあるだろうけど、
そこに重きを置いてない人もいるだろうし
中にはそんなこと必要ないと思ってる人もいるだろうし。





世の中、「自殺」ということに対して
非常にネガティヴというか
否定的な考えを持った人がほとんどです。


しかしこれって本当は人間の特権みたいなもので。



確かにどの動物を見ても
自分で命を絶つ動物なんかいないのです。


生きようとするのが動物の本能です。


つまり自殺はおかしいっていうのが一般的な考えなわけです。



確かにその本能はもちろん人間にも備わっているわけですが、
しかし一方で人間には他の動物にはない
理性というものがあるわけです。


その理性と本能がぶつかって
ややこしいことになったりするわけですね。


で、大体のケースが理性で抑えることの方が
正しいとされている場合が多いのが
人間社会というわけです。



ということはですよ、
本能で生きようとしても
自分の中でそれを否定するものが現れたとき、
それはすなわち理性的な思考からくるものであって、
本来は肯定されるべきものではないかと。


つまり、人間は生きるか死ぬかを
自分自身で選択できる唯一の種別なのですよ。


そしてそれは否定されるべきことではなく
むしろある意味貴いと思います。


それを考えて権利を行使することのできる人って
なかなかいるわけでもないので。





芥川龍之介の「河童」なんかは
生まれてくるかどうするかを選択するわけだから
その究極というか、
無駄な「終活」をするくらいなら
「生活」(!?)を最初にしてしまうという
究極な考えに行きつくわけです。


いや、究極どころか至極当然な考えですよね。


生まれてこなければよかった。

生まれてきてごめんなさい。

死んでしまいたい。


そう思う人も多いわけで、
それらが全て解消されるわけですから。



現実問題そんな「生活」はできないわけだから
せめて私の思うような「終活」もあってもいいと思う。










emoji









PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1146] [1144] [1143] [1142] [1141] [1140] [1138] [1137] [1135] [1132] [1134]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]