12月ってことは
そろそろ年末年始なんですよね…。
仕事とかでいう年末年始の挨拶まわりじゃないけど、
そういう時期って普段関わりがない人とかでも
「何やってるかな~?」とか思い出したりする人、多いと思います。
ということで変に思い出されてここに来る人もいるかも!?
ということで、先日の続編はお預けにします。(笑)
また落ち着いた頃にでも。
で、全然関係ない話ですが、
豊かさと物ってどういう関係になるんですかね!?
みなさんは豊かですか?
物が多いですか?
私は豊かではないですが
物は多いです。
複数の引越し業者をうならせているので
間違いないかと。
でもねー、邪魔なんですよ。
普段どれだけ使っているのか
とかいろいろ考えると。
でも要らないわけじゃない。
しかしいわゆる断捨離や終活じゃないけど、
そろそろ切り分けて
減らせる物は減らさないとなーって
ここ10年くらい、切実に思っています。
少なくとも特にここ数年は
物を増やさないことをかなり意識してますね。
いわゆるミニマリストになりたいわけではないけど、
ああいった考え方ができるようになると
人生楽なんだろうなーと思いますね。
行動も合理的になって運気も掴めそうな気が。
前回書いた、 ipad 以降、世の中 CD すら要らなくなった
って話が象徴してると思う。
でもそこは性分。
何もない部屋が好きな人もいれば
好きな物で部屋を飾りたい人もいる。
私の場合は中間かな。
必要悪であるような物ばかりだから…。
しかし真面目な話、
もっと身軽にしておく必要があるかなーと。
年取ってそんなことばっかり考えてます。
生きるって大変ですよね…。
PR