アッと言う間にガソリン税の暫定税率が復活して、ほとんどのガソリンスタンドが今日から値上げ。
多分、都内で値上げしてないところってないんじゃない?
少なくとも私は安いままのスタンドは見なかったな。
そのせいで、昨日とかは渋滞ができるほどで、
とにかくスタンドの前に車が並んでた。
私はといえば、行列とかが大嫌いなので、政府の見解を鵜呑みにして、
つまりは値上げは今日出荷分からでその前の在庫分があるはずだから
しばらくは上がらないだろうという見通しどおりになるかなとちょっと甘くみてて、
4月中に補充しなかった。
タンク内に中途半端にガソリンが残ってたし。
で、ニュースとか見て、今日中に在庫底つくスタンドも多いということで、
流石に入れとこうと思ったけど、どこもかしこもすでに値上げしてて、
昨日までの行列は嘘みたく、閑古鳥状態でしたね・・・。
ということで見事に入れ損ねてしまった。
なんか悔しいなー。
しかも原油価格の高騰もあって、35円くらいは一気に値上げされたんじゃないかな?
スタンド側にも消費者側にも厳しい現実ですね。
しかし政府はいい加減なもんだね。
「すぐ上がることはない」
としときながらも、実際にすぐに上がったら
「スタンドの便乗値上げもあるのでは?」
だって。
逆も考えようよ。
安くなったとき、実際高く仕入れた在庫が残っていても、
値下げせざるを得なかったスタンドが多かったこと。
それ考えると、在庫残ってても損被った分取り戻すためにも
値上げするのも仕方ないのでは?
しかもこのかけこみ需要は半端じゃなかったので、
実際に在庫が尽きたお店も多かったでしょう。
それを知ってるくせに、いい加減な発表されてもね・・・。
こういう混乱を招いた原因は政治にあるんだから
市場価格で調整がつくように政府が保証なりすべきだったんじゃない?
まー今更何を言っても今後ガソリンが大幅に値下がりすることはないわけだ。
あーそう考えると入れそこなったのは悔しいなー・・・。

PR