新日本プロレス毎年恒例のジュニアのシリーズ。
出場選手と日程が先日発表された。
うーん、今年は、というか、
年々まるで興味がなくなってくるな…。
稔も全日本に行ってしまったし…。
ジュニアといえば、外道兄さん。
新日本がとうとう5/8付けで
「腰椎椎間板ヘルニアによる負傷欠場」
を発表。
Super Jr. も欠場ということで残念だけど、
とりあえず早く良くなって復活してほしいなと。
ジュニアといえば、黒虎。
2月の両国、ジュニアのタイトルマッチで
4代目タイガーがライガーに勝った後、
乱入したブラックタイガー(5代目になるのか!?)。
その次のシリーズを参戦してタイトルマッチを行ったのは
4代目のロッキー・ロメロというややこしい流れ。
そのタイトルマッチ後にまたまた乱入の5代目。
そしてその5代目とのタイトルマッチも行われるも、
未だに正体明かさずの新日本。
スーパージュニアまでひっぱりたいのか…。
しかし高岩だって気づいてないのは
高岩が新日本辞めてから新日本を見だした人くらいでしょう。
もう正体明かして高岩は素顔でスーパージュニア出た方が面白いと思うのに。
それともなにか、外道兄さんもからめんのか…。
だったら変な心配はさせないでいただきたいもんだ…。
関係ないけど2月の両国で高岩黒虎が初登場したとき、
明らかに脳天をマットにカスリもしてない
ツームストン一発で撃沈した虎四を見て
なんかもう違うというか、
他の流れが完璧だっただけに、
あの虎四にはガッカリというか、
全体のクオリティ一発で落としてくれてるというか…。
負けたライガーが可哀相に思えるというか…。
今のファンはそういうとこまであまり気にしないのかな!?
しかし行きたい方向性は理解できるので、
この路線=棚橋政権の流れ上とも理解できるのに、
今度は中西王者とか、よく解りません…。
じゃないと賛否両論ながら今の路線進めてきた意味がない。
個人的には今中西がチャンピオンになったのは面白いとは思うけど、
それって新日本的には流れ逆行させてることにならないのかな、と…!?
しかもジュニアのシリーズ終わった直後にリターン・マッチって、
すぐ話題がそっちにいっちゃうのは
ジュニア戦士がやっぱり可哀相に思えるし。
ということで今年は虎四ですかね!?
外道兄さんがいない間に邪道兄さんとか期待したい。

PR