えー、相変わらず喫煙者のロナルドでございます。
遂にタバコを止めた報告かって?
残念ながら…。
でー、私、タスポを持ってません。
結局作ってないし。
ということでタバコを買うのは主にコンビニや
タバコ屋さんなどの店頭ということになります。
で、今日たまたま通りかかったので行ったタバコ屋さん。
あまり縁がなかったというか、そういえばあったな、くらいで、
過去10年くらいで数回くらいしか行ったことがないお店。
ここが凄かった!
見た目はよくある昔ながらのタバコ屋さんで、
小窓をガラガラ開いて、お店の人が
顔だけ出して対応してくれる懐かしいスタイル。
商品が沢山飾ってあって、種類は豊富そうだと興味をそそられる。
しかもその小窓にも商品が陳列してあって機能してないという…。
ということで中へ入る。
おー!
中はちょっとしたショウルームとでもいうか、
超マイナータバコから葉巻類まで、かなりの品揃え。
しかしよくあるパターンで
お店の人は呼ばないと出てこないのかなと思うと、
間髪入れずにマスター登場!
白髪の気の良さそうなこのマスター、かなりの話好きで、
タバコの売れ行きや客の評判まで
聞いてもないのにいろいろ教えてくれる。
しかも話してみれば非喫煙者という。(笑)
話はちょっとしたタバコのあれこれから社会現象、
葉巻や紙巻タバコ、Zippo やしまいにはキセルにまで発展。
この辺で切り上げた方がいいかなーと思うと
サンプルを出してきて試煙をさせてくれたり、
いろいろ見せてくれたり。
それも決して押し付けがましいわけではなく
絶妙な間合いで話してくるので
こちらも嫌いじゃないので妙に盛り上がってしまいました。(笑)
やってなさそうな時間なのに何故かやってそうなので
ちょっとよってみただけなのに、
結局30分以上は話し込んでしまいました。(笑)
マスターによると、夜に品出しとかするときに開けることもあるそうで、
その時間に私がまんまとハマったという。
しかし未だにこんなお店、こんな方がいらっしゃるというのが
なんだか妙に嬉しかったのでした。
記念に写真を。
マスターのじゃないけど。(笑)
試しに買った超マイナータバコ。
「HUNTER」です。
マイナータバコ愛好家の私が初めて見た。(笑)
ちょっとくすんで見えるのは、
最初からそういう色だったのかもしれないけど、
もしかしたら売れなさすぎて、箱が黄ばんでいるせいかも。(!?)
「18」というのは18m ではなく、
なんと18本入りという。
かなり珍しい。
値段はなんと250円!
20本で計算しても280円しないから
やっぱり割安ということになる。
ちなみに1m ロングで味は…。
Winston 1m ロングをさらに雑にしたような味かな。
「One」とわざわざ書いてあるけど
1m 以外のラインナップはないだろうな…。
しかもなんと限定ライター付き!(笑)
なるほど、「HUNTER」っぽい!(笑)
なかなか衝撃なタバコだけど、
一応販促してたらしいと。(笑)
まあもうこれは買わないだろうけど、
お店にはまたお世話になりそうだね~。

PR