14日でしたっけ?梅雨明けしたの。
まだ1週間も経ってないけど、もうギヴアップっす…。
今まではなるべく冷房をつけないでドライにしてて、
それでしのげてたので、
あれ、夏ってこんなもんだっけか?
と若干余裕ぶっこいてたのが大きな間違いだったようです。
今年はあまり雨が降らなかった印象だし、
そのせいか暑さも普通に夏の暑さに感じつつも、
一方では、冷房にしなくてもいいくらいだなんて
どっかで舐めてたんでしょうか。
そんな余裕も何処へやら、
思い出しました、夏というものの恐ろしさを。
うん、毎年同じ行動をして思いをしていることに気づきました…。
しかしなんでドライでしのげると思ったのが
数度気温が上がっただけでこんなに変わるのか不思議。
やっぱり湿気のせいかな!?
だとするとやっぱドライだろうって…。
エンドレスだな…。
でも湿気あると、ちょっとした気温の上昇が
それ以上の体感温度の上昇をもたらすのは事実で、
例えば湿気の少ない他の国で40度くらいある所と日本の夏を比べたら、
もちろん40度は暑いしヒリヒリ感があるわけだけど、
体感的には日本の夏の方がしんどいと感じます。
人間焼かれるよりも茹でられる方がキツいってことか!?

PR