東名高速の突貫工事、マジで凄い。
下りは日付変わるころにもう復旧ですって。
上りも明日中には復旧の模様。
作業されていた方々、関係者の方々は本当に大変だったと思います。
本当にお疲れ様です。
ということで天候も安定してきたようだし、
数日はよく晴れるようなので、
バイクに乗ってどこかへ出かけたくもなってきます。
お盆で都内が空くといえども、
繁華街は当然渋滞でしょう…。
おまけに人ごみ…。
駐車場がない…。
ダメじゃんねぇ…。
しかし人ごみ等はしょうがないとして、
相変わらず駐車場事情は進展がないようでして…。
当初よりも少しは増えたみたいだけど、
あっても情報少ないし。
バイクの駐車場を紹介しているサイトは限られているのです。
これ、考えてみたら、多分争奪戦にもなるからじゃないかと…。
どこ行ってもほぼ満車だし、
夏はバイク人口冬より増えるから尚更。
もう都心は駐車場ある所じゃないと
バイクでは行けなくなったという
完全にバイクの利便性と逆行している状況が
定着している今日この頃でして…。
しかし最近あの取締官の方々のお姿を
以前よりは見かけなくなったかも。
相変わらず居るんだけどね…。
こっちが「あれは切符切られるな」と思った
路駐してあるバイクや車を素通りすることもしばしばなようでして。
対象物とかノルマとかで基準変わるっぽいね。
例えば今週は二輪強化週間とか、
この地域は配達車両中心キャンペーンとか。
まあいずれにしても、油断はできないやね…。
とまあ話がそれましたが、
富士山でも見たいと思いつつも、
ETCなんて付けてないから
恩恵も受けられないんで、
下道使って埼玉とか千葉の中距離くらいで
どこかいいところがあって、
重い腰が軽くなれば、かな…。
おお、富士山といえば、数年前に
「受戒の旅 in 樹海」(!?)
に出かけたんだったな。
特別にその時の写真でも。
「メシア生還」の図!?
・・・。
てか、やっぱりたまには100km超級の旅に出かけたいなと、
いつものように思ふだけ…。
お盆だしやっぱ都内徘徊かな…。

PR