なんかまた急にクソ寒いんですけど…。
気温、真冬並みじゃん…。
もう4月も後半に差し掛かろうっていうんだぜ!?
つか、来週末からゴールデンウィークだってさ…!
いやー、この時の経過の早さに
肩を落とすよね…。
マジビックリだわ…。
ということで、連休ということで
予定を立てている方も多いと思います。
まあ私の場合、連休であろうがなかろうが、
常にどっか遠くに行きたいなーとは思ってるわけですがねぇ…。
そういうのを世間様では「逃避」と呼ぶんでしょう、ええ…。
んでまあ、そういう話でもなく。
遠出といえば高速道路ということでね。
何年か前に車で出かけて高速に乗ったときのお話。
パーキング・エリアに入ったら二輪用の駐車場があって、
そこにハーレーが4台停まってた。
①ファットボーイ(ツインカム)
②ファットボーイ(エヴォリューション)
③スポーツスター883(エヴォリューション)
④ダイナ風の旧車(ショヴェル)
ちゃんと車種、エンジンが違って
中々面白いなーと思って見てたら
すぐ側にいかにもアメリカンなハーレー野郎風の
恰幅のいいバンダナ長髪オヤジがいたんで
(ここでは便宜上、通称=「テレンス」と呼ぶ)
このグループの人だろうなーと思っていた。
ちょっと観察してたら
どうやらグループではなかったようで、
テレンスは①で、もう1人の何の変哲もないただの冴えないオヤジ
(ここでは便宜上、通称=「竹山」と呼ぶ)
が②で、2人でツーリング。
③と④はそれぞれ単独だったようだ。
そしてどこからともなく現れたノーマークの一人の若者が
おもむろに④に跨り始めた。
「え? 君のなの?」
そう思ったのは私だけではなく…。
テレンスと竹山も狐につままれたようなというか、
少しバツが悪そうな表情。
何故バツが悪いかというとですねー。
見た目的には
①②③④の順で豪華に見えて、
値段も高そうに見えるけど、
多分実際の値段的には
④②③①の順か
④②①③の順で高いでしょう。
つまり一番高い(というか単に金がかかるだけとも言えるが)
レア・マシンのオーナーが普通の若者だったので
気合入りまくりテレンスたちはバツが悪かったんでしょうなー。
そしてしばらくしてテレンスは
実は一番安いであろう①に跨って
②の竹山と共に去っていきました。
バイクの外観に比例した
やたらと派手な音響かせて。(笑)
ちなみに③のオーナーは確認できず。
ハッキリ言って、ハーレーなんて見栄以外の何物でもないわけで、
そのハーレー・オーナー同士でも見栄の張り合いしてるみたいで
なんか馬鹿らしくて印象に残っていて笑えた。(笑)
え?
見栄とか言ってるのは負け惜しみじゃないかって?
そそそ、そんなことはないよぅー…。
まあその辺はまた別に書こうかな。
結局そういうことを気にしたり
考えたりすること自体が鬱陶しいから
ハーレーはいいやってなっちゃうってのもあるのよね。
まあいいや。
バイクというか、ハーレーわからないと
わからない話で恐縮でした…。
まあ基本、そんなわからない話だらけのブログなんですが…。
重ね重ね恐縮です。
てなわけで、プランがある方もない方も
お休みの方もお仕事の方も
素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいまし。

PR