忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、とある筋からいきなり誘われまして、
本日急遽DDTプロレスを観に行くこととなり、
両国国技館へ。




↑会場でもらったミニサイズのビラ。


インディ団体には全然詳しくないどころか興味もないし、
DDT、なんにも知識ない…。
ちょっと調べてみると、
なんだかいかがわしい臭いがプンプンする…。

しかもなんでインディが両国!?
どうやら「こんな暗い時代だからこそ、夢を大きく持とう」
というメッセージのようです。
ド派手に花火打ち上げてみようというわけですな。
まさにDDT(Dramatic Dream Team の略らしい)!

その心意気は素晴らしいけど、
何せキナ臭くていかがわしすぎる…。


とりあえずカードをチェックしてみると、
なんと、ビックリ、蝶野正洋が出るらしい!!!
これはラッキーすぎる!
新日本公式には何も告知されてませんでしたが…。

ちなみに蝶野は今月8月、
16日の新日本G1決勝大会、
23日のDDTの本興行、
30日の全日本、武藤敬司デビュー25周年記念興行と、
3週連続、3団体の両国国技館での興行に出場する。
何気に凄い…。
流石は黒のカリスマ、流石は両国男…!

他にもザ・グレート・サスケとか、
長井満也とか知ってる選手も出るみたいだし、
今春の新日本、『Best of the Super Jr.』にも出場した
飯伏幸太が所属する団体のようで、
飯伏はメインの団体のタイトルマッチで挑戦するらしいと。
Super Jr. でのファイトは素晴らしかっただけに、
気にはなるなーと。


まあ蝶野目当てというのは否めないが、
よく知らないインディ団体を観るのも
いい機会かなーと思い、行くことに。

記憶が確かならば、2005年3月26日の
新日本プロレス、両国大会以来、
4年半ぶりの生プロレスを
同じく4年半ぶりの両国国技館でということになりました。

しかしなんで蝶野がDDTに…!?
新日本が飯伏をSuper Jr. に借りたバーター!?
格も額も違いすぎるだろう…。
謎だ。


本日は15:30 開場、17:00試合開始で、
第1試合開始前に「ダークマッチ」が2試合あるらしいと。
これが16:30スタートらしく、
一応全部観る気合で16:00には両国到着。

雨がパラパラ降ってきてたけど、
これも当然気合でバイクです。


本日曇り空の両国国技館。



珍しい裏手から。


本日のチケット。



枡席です。

実は枡席は嫌いでして…。
靴脱がなきゃいけないから面倒臭い。
あと座布団ないから下が固い。

慣れた方なのでしょうか、
何か簡易の折りたたみ座布団だかクッションみたいの
持参されてる方がいて、「おおー!」って
ちょっと感心した。
まあ慣れてないとそういう発想にもならんわな…。


前に両国の枡席で観たのって、
確か今や昔の、伝説(にもならなかったのかも…!?)の、
SWS、もとい、WARで、約15年前…。
その時は確か枡席はひとマスに4人設定だったような…!?
今日は多分ひとマス2人設定。

多分4人詰め込むとキャパは増えるけど
チケット捌けないからじゃないかなーと、
邪推してみる。

もしかして4人詰めたのは昔だけで、
プロレスでは今は2人が通常なのかも。
あそこに大人4人はなかなか厳しいと思うんだけど…。

多分、相撲はひとマス4人で座布団アリのはず。


で、会場着いたら、開場時間が過ぎているのに、
あまりの人の多さにビックリ。
入れないで行列なのかと思いきや、
そこはすんなり入れて良かった。

チケットもぎられたら荷物チェックがあったけど…。
缶、ビンの持ち込みは禁止らしい。
飲み物は中で買えってことか…。

会場の中入ったら物販が満員電車並の群。
入ったはいいが動けない…。
まさかこんな状態だったとは…。


公式発表では、8865人、超満員札止め。

そもそもインディはマニアックでコアなファンに形成されていると思うし、
あとは様々なプラス要因の相乗効果で、
ただでさえ興行が少ない、
インディで初の両国進出、
当日限定グッズ、プレゼントあり、
次(の大興行)があるのかすら危うい、
などなど、いろいろ組み合わさって爆発したんでしょう。

スクリーンと花道、ステージ設置で
一面潰してるから、この数字はちょっと疑問だけど、
発表の数字はともかく、それにしてもよく満員になった。
コアなファン層の心を上手く掴んだ結果なんだろうなー。


とりあえず会場の様子を。



これは途中休憩中。
人、入ってます。

2階、スクリーン側に人がいないのは、
最初から入れてないからですね。

大型スクリーンとステージ、花道設置で金かかってます。
スクリーンは逆サイド、コーナーにも小さいのが設置されてた。
あと、リングが小さく感じたのは気のせい!?
 

本日限定で来場者全員に特典DVDをプレゼントしてたようで、
入り口で受け取りました。



太っ腹!
まだ見てないけど、インタビューとかの特典映像のよう。


さらに帰りにはこんなプレゼントも。



蝶野さんがCMに出てる、サントリー缶チューハイ、
「I Am Strooong!!!」ってあれですね。
その非売品特別缶です!

酒飲まないし、チューハイなんて特に飲まないけど…。(笑)

流石は大スポンサー、サントリーというか、
スポンサー契約がある蝶野はやっぱり凄い…。

この辺にも興行打てた理由、
蝶野出場の謎の理由があったりして…!?


席についてしばらくすると、
そろそろダークマッチが開始されるとアナウンスが。
そして、そのダークマッチ2試合目に出場予定だった、
鶴見五郎が「移動上の問題」により
時間通り会場に着くことが不可能になった
とのアナウンスも。

鶴見五郎が出る予定だったとは知らなかった!
国際血盟軍、懐かしすぎるぜ…。
しかし出るというのもぬか喜びで、
「移動上の問題」って、事故ったか!?

結局鶴見待ちだったのか、予定の16:30を過ぎて
しばらくしてからスタートのアナウンスが。

とりあえずは知らない団体の知らないレスラーばっかりの
大会がスタートとなりました!



DDTプロレス   『両国ピーターパン   ~大人になんてなれないよ~』
詳細はsportsnaviにも。



第1ダークマッチ
15分一本勝負

アントーニオ本多 ○
ササキアンドガッバーナ
VS
佐藤光留 ●
田村和宏


ほとんど記憶になし。
メイドの女装コスプレしたオタクとかが
お笑いプロレスやってました。

初の大大会での最初の試合ということもあって、
試合云々よりも、マイクパフォーマンスで
開場を温めてました。

闘いを魅せる、とかじゃなく、
ほとんどトークショーというか、
なるほど、そういう団体なわけか…。



第2ダークマッチ
中澤マイケル肛門爆破デスマッチ
17時まで一本勝負

高木三四郎
小笠原和彦
VS
矢郷良明
マミー with ブラックマミー


小笠原は間に合わなかった鶴見五郎の代役。

肛門が爆破!?
なんだそれ!?

ルールは17時までに勝敗が決まっても決まらなくても
中澤マイケルの肛門が爆破されるというものらしい…。

だったら試合やる意味ないじゃん…。

デスマッチというから危険系かと思いきや、
まあ危険じゃないわけじゃないだろうけど、
試合自体はただの消化試合というか、
17時までの時間つぶし。
試合の記憶は変なゾンビが出てた以外、ないです。

ということで、17時がきて時間切れ引き分け。
中澤マイケルの肛門が爆破されることに。

どうやらお約束というか、DDTの名物のようでして…。

スクリーンに中澤マイケルの実父のVTR が映し出され
(しかも「生」という設定…)、
どうやらお父様がスイッチを押すと爆破らしいです…。

導火線をパンツに仕込んでお父様がスイッチ・オン。

VTR には大会の正式開始のオープニング映像が
中澤マイケルの実家である川崎から両国までの道のりを
甲州街道~新宿経由で靖国通りを通って
導火線が仕込まれている体になっていて、
それが終わると派手に爆破!
で大会開会宣言、という段取りでした。

なかなか凝っていてそれはそれで面白かったけど、
電撃ネットワークみたいな感じで
プロレスでやる必要性は全く感じないし、
そもそもこれってプロレスなのかと…。

この路線はダークマッチだからとかではなく、
この後も続くことに…。



第1試合
高尾蒼馬デビュー戦 
15分一本勝負

安部行洋
石井慧介
高尾蒼馬 ○
VS
入江茂弘
谷口智一 ●
伊橋剛太


高尾は学生プロレスでBIMAという名前で活躍した
その筋では有名な選手のよう。

高尾以外は誰が誰だか解らない…。

どうでもいいが、ここまで出てきた選手(この後もそうだったけど…)、
皆小さい…。
もしくは鍛えてるのかも解らないただのデブとか。
とにかく体ができてないのか小さいのばっかり。

試合自体は…なるほど、学プロそのものじゃん…。
結果、高尾が丸め込みでデビュー戦を勝利で飾った。



第2試合
アイアンマンヘビーメタル級選手権試合
ロイヤルランブル60分一本勝負

<入場順>
1.大鷲透 2.ヨシヒコ(823代王者) 3.DJニラ 4.偽ル中野 4.ダンブー松本 5.堀田祐美子 6.塩田英樹 7.美月凜音 8.アズール・ドラゴン 9.斗猛矢 10.高井憲吾 11.りほ 12.松永智充 13.趙雲子龍 14.武藤敬偽 15.相撲ヨシヒコ


ルールはロイヤルランブル、
つまりは時間差入場のバトルロイヤルで、
フォール負けかオーバー・ザ・トップロープで退場となり、
最後に残った一人が優勝で新チャンピオンに。

ちなみに「ヘヴィメタル級」というのは、
ヘヴィメタルとは一切関係がなかったです…。

まずは大鷲透が入場、円滑に試合を進める宣言を行って、
前王者ヨシヒコをトップロープ越しに投げ捨て秒殺。

このヨシヒコというのは単なるダッ○ワ○フみたいな人形…。
いや、「みたいな~」じゃないでしょう、多分…。

「プロレスが上手い選手はホウキとでもプロレスができる!」
とは昔何かで読んだが、
それをリング上で実践されましても…。

そのヨシヒコが823代王者らしいので、
823回もこんなことやってたってことか!?

呆れるやら何やらだけど、
とはいえ雰囲気に慣れてきたせいか、
これはこれで面白かったけど…。

ダンブー松本、偽ル中野の極悪同盟の偽者が入場すると、
本者の堀田祐美子が長与千種ばりに2人を制裁したかと思えば
その堀田をホストばりにドンペリ持参の美月凜音が落として共闘。
 
他にはオープニングの肛門爆破で真っ黒になった
中澤マイケルや小学生くらいの女の子、りほなどが加わり乱戦。

武藤敬司の偽者、武藤敬偽が登場し、
動けてない、かろうじての姿が失笑ながら笑えた。

最後はまた人形が相撲ヨシヒコとして再入場。
大鷲透がまたも投げ捨て、新王者誕生と思われたが、
スワンダイブ式にまた入ってきたヨシヒコに丸め込まれ、
ヨシヒコの王座防衛となりましたとさ…。



第3試合
タッグマッチ 
30分一本勝負

タノムサク鳥羽 ●
星誕期
VS
長井満也 ○
澤宗紀


ほとんど記憶にない…。
長井は特にいいところをみせられ仕舞いというか、
これでいいのか、長井よ!?



第4試合
DDTエクストリーム選手権試合
(9冠統一戦) 
無制限一本勝負

男色ディーノ ○
VS
マサ高梨 ●


9冠って…。
世界ミッドブレス級、GAY世界アナル級、DJニラ認定世界及び史上最高、DJニラ認定世界及び史上最強、J.E.T.世界ジェット級、梅村パソコン塾認定世界コピー&ペースト級、大中華統一四川流無差別級、大森夢フェア認定世界大森級、DDT EXTREAME選手権、
だそうです…。

そんなタイトル9個も作って…。
しかもきちんとベルトも用意してあるけど、
どれも手作り感満載で安っぽい…。
さっきのヘヴィメタル級のベルトもそうだったけど…。

試合は男色ディーノさんが男色だそうで、
当然そういう流れでした…。

しかも入場時から客席から入場してきて
客にキスしたりと絡みまくる。
逆側の桝席に乱入しまくってたけど、
こっち側じゃなくて心底良かった…。

正直、嫌悪感以外は何も残らない試合でした…。



第五試合
ウェポンランブルデスマッチ
60分一本勝負

高木三四郎 ○
VS
ザ・グレート・サスケ ●


ここで社長とサスケが出てきたので、
ある程度普通になるのかな、と思いきや…。

ルールは1分おき「公認凶器」を互いに投入することができ、
その凶器はどちらも使うことが許されるという。
一見物騒だけど、そんなことは全然なかった…。

まずはサスケの公認凶器として「おでん」が登場…。
ダチョウさんですか…。
リングにはご丁寧にもビニールシートが敷かれ、
準備が整ったら汁をかけたり具を口に押し込んだり…。

まあハッキリ言って、笑えました。
面白かったです、ハイ。
だけどねぇ…。

他にはサスケの公認凶器で「催眠術」とか。
スクリーンに催眠術師となったサスケの映像が映し出され、
高木は大悪党であるからブーイングしろだの
帰れコールをしろだの観客を「洗脳」。
ノリの良い観客は都度応じて社長を苦しませる。

結構ヤバかったのは、高木の公認凶器の携帯電話。
高木は携帯でサスケを写メ撮りまくり!
これは当然サスケが逮捕されたあの事件に引っ掛けてだけど、
ネタにするのはヤバすぎませんか!?
しかもサスケは怒って携帯を折るというオチつき。

他にも高木の弱点なのか、嫁を公認凶器としてサスケが投入するも、
逆に自分の嫁も公認凶器として投入されたり。

しまいには意味の解らぬ和桶がサスケの公認凶器として投入。
最後に投入された、高木の公認凶器、ロッカーからは、
ダークマッチに出てたゾンビ2人が登場、乱入と思われたが、
そこで鶴見五郎が登場!
3人揉み合いながら退場して、試合には介入せず。
なんだかな…。

結局試合は自分の凶器、輪桶を被って視界を失ったサスケが
トップロープからのダイブを自爆(当然でしょう…)。
そのサスケをロッカー上で投げ技極めて社長の勝利。

その後の流れもあって面白かったし、
この日一番の盛り上がりじゃなかったかな。

しかし社長、鍛えててムキムキなのは解るけど、
やっぱり小さい…。
小さなサスケが大きく見えたくらいだから…。

関係ないけどサスケの入場テーマが
GUNS N' ROSES の「Sweet Child O' Mine」
だったと今日初めて知った。
合わないというか何と言うか…。



ここでやっと休憩。
時間にしてすでに19半頃。
ここまで実質7試合、約3時間ぶっ通しはキツイだろう…。


休憩になった瞬間、次の試合の蝶野のコメントVTRが流れるが、
すでに休憩がアナウンスされた後ということもあり、
開場はざわついていて何言ってるのかサッパリ。
どうしてVTR終わるまで休憩アナウンスが待てなかったのだろうか…。
プロレス業界のトップ中のトップ、
大スーパースターレスラーをこの扱いって、どうなのよ!?




黒のカリスマが語るも
観客トイレや買い物に行く、の図…。


ということで休憩明け、再びVTRから。



流れたのは多分違った映像。
さっきのVTRはここから流せばよかったのに…。



第6試合
スペシャルシングルマッチ
60分一本勝負

ポイズン澤田JULIE ●
VS
蝶野正洋 ○





もう入場からして雰囲気が違ってた。
やっぱりこのスタイルの団体に
ストロングスタイルがどう絡むのか、
それ以上に業界屈指のカリスマ、超大物登場に
流石に開場の空気は緊張感が高まっていた感じ。




流石は大物です。
超久々の生「Crash」に大感動でした、ハイ。(笑)

まさに黒のカリスマ、存在感が違うし
入場だけで空気を変えるオーラがあった。


ポイズン澤田JULIE という選手は、
後藤達俊とかと同期で新日本プロレスに入団してたらしく、
結局怪我でデビューもできずに退団した過去を持つんだとか。

で、得意技(!?)は、呪文をかけて相手を制止させることらしい…。

以前その新日時代の同期にあたる後藤と戦って
後藤の動きを呪文で止めたらしい…。

それを黒のカリスマ、大メジャーの大スター相手にやらせるのか…。
蝶野がどこまで相手にするのかが見ものかなと。

序盤は全く相手にせず。
呪文をかけるも全部無視。
そりゃそーだろう…。

蝶野は基本、ケンカキック中心の攻撃。
シャイニングも何回か出したけど、やっぱり盛り上がるし絵になる。

序盤に片エビからSTFを繰り出すも、
すぐにロープエスケープ。



流石にSTFかかったときの観客の反応は凄かった。
そりゃそーだろう…。

ちなみにSTFはこの日この1回のみ。
というか、最近長州の悪影響なのか、
STFを序盤に出しすぎというか、
説得力なくなるから個人的にはやめてもらいたいんだけど…。

その後セコンド同士が揉めた時、
澤田が呪文で一喝!
この呪文はかかったようだ。(笑)

試合は終始蝶野優勢。
終盤、コーナーに登り
この日2回目のダイビングショルダーを試みた時、
澤田がなんとか起き上がり、またもや呪文!
ここで蝶野が反応したらしく、動きが止まる!



観客大喜び!(苦笑)
澤田が動きの止まった蝶野に雪崩式のブレーンバスター。
しかし澤田も力尽き、ダウン。

両者ダウンのカウントが進む中、
カウント8くらいで蝶野の呪文が解けて、
澤田はそのまま起き上がれず、
蝶野のKO勝ち。

なんともまあ…。
まあこれしかなかったというか、これで良かったんでしょう…。


試合後には勝利者賞(!?)で
ドデカイ缶チューハイが蝶野に贈呈。



というか、サントリーのCMということだったのかね。(笑)
これを澤田がもらうわけにはいかんでしょう…。(笑)


しかし両国に縁がありすぎる蝶野でも、
今日はアウェーということもあって
蝶野コールも入場時や序盤だけだったからなー…。
かなりやりづらそうだったし、
実際そういうコメントもしてるし。

まあこういうのも面白いといえば面白かったけど…。


そんな両国男の蝶野さん、
ご自身のデビュー25周年記念興行も両国での予定。



これも会場でもらったミニサイズのビラ!
ちょっと嬉しい。(笑)

しかし行きたい…。
もしかしてカードは 真壁 VS 中邑 の勝者との
IWGP戦とかか!?
観たすぎる…。
すでに特典付きのスペシャルチケット等が発売されているようです…。

一時は体がどんどん貧相になってるだの言われていたけど、
今日見た限りでは確かに細くはなっていたけど、
絞ってあった印象で、決して貧相ではなかったな。
このままコンディション整えてIWGP取ってもらいたい。


そういえば蝶野目当ての人ってどのくらいいたんだろう!?
全身Aristrist の超蝶野のコスプレ、一人だけ見ました。(笑)



セミファイナル
CMLL認定KO-Dタッグ選手権試合
4WAYイリミネーションタッグマッチ
無制限一本勝負

フランチェスコ・トーゴー
PIZAみちのく ●
(第29代王者組)
VS
MIKAMI
葛西純
VS
KUDO
ヤス・ウラノ ○
VS
ケニー・オメガ
マイク・エンジェルス


フランチェスコ・トーゴーはディック東郷、
PIZAみちのくはTAKAみちのく。
試合前に初めて気づきました。
しかも「PIZZA」じゃなくて「PIZA」…。(笑)

ルールは自分のパートナー以外の誰とでもタッチできる
変則なタッグマッチで、
4チーム中、最後まで勝ち残ったチームが勝利。

この変則タッチルールが試合を面白くしてて、
流石の名手、TAKAと東郷の2人が
上手く試合を作っていた。

エンタメ路線中心でも、最低このレベルというか、
やっぱりこのクラスの選手がやることで
やっとプロレスになれる気がするのだが…。

結果は王者組が敗れて新王者誕生。
その新王者に、高木、サスケの大人気ないコンビが挑戦することに。(笑)



メインイベント
KO-D無差別級選手権試合
無制限一本勝負

HARASHIMA(28代王者) ●
VS
飯伏幸太(挑戦者) ○


やっと最後の試合。
下手に「ヘヴィ級」としないで「無差別級」としているところが
好感が持てた。
2人ともどう見てもジュニアだからね。

タイトルマッチでもここまでの流れが全てエンタメ路線だっただけに、
どういう試合になるのか解らなかったけど、
ここはSuper Jr. に出てたときの飯伏をそのまま期待して大丈夫だった。

この試合だけは普通のプロレスだったというか、
要はストロングスタイルだったわけで…。
結局盛り上がりも一番だったんじゃないかと。
2人ともいいファイトで、実際メインを締めるにはいい試合だったと思う。

最後の極め技、新技か!?
あんなん見たことないけど、
パワーボムで頭上まで持ち上げて、
そのままクラッチして後へスープレックスで投げて、
ブリッジで固めて1、2、3!

どう見ても危険度、難易度共に高い技だけど、
あんまり危険なのは見てる方もハラハラするし、
特にインディの選手にはやめてもらいたいな…。

どっちが勝ってもおかしい中、
これで飯伏が勝利して新チャンピオンに。

飯伏は将来性のある本当にいい選手。
ガッツがあるし、タッパもあるし。


HARASHIMAという選手は、
新日本の真壁の大学の後輩らしく、
このタイトル防衛したらG1獲った真壁に挑戦したいと
アピールしてたらしい。

コイツも学プロだったか…。
しかも真壁もだったのか…。

棚橋もだし、しかもチャンピオンだったわけだけど、
でも比較すればタナも真壁もレベルは全然違う。

2人とも、メジャー団体の中で真のメジャーになるべく、
努力なり経験なりがあったから今があるわけで、
HARASHIMAもそれが解っているから
挑戦を表明したんだろうし。


結局メインがこれだったといことは、
団体もこれを顔にしたいわけだし、
そうするとこれまでのあれはなんだったんだということにもなるし、
観客も何を求めているのかサッパリ解らなくなってしまう。
それに対してこのメインを締めた2人はどう考えているのか…。

飯伏は多分新日本のSuper Jr. に出て思うことは沢山あったと思う。
そしてこの試合に勝利して新王者誕生となったこと、
新チャンピオンとして団体の顔になったことは、
逆にジレンマにもならないのか…!?

インディはメジャーの2軍とは言わないが、
いい素材を持った選手をこのままにしておのはもったいない。

邪道、外道が新日本移籍で
メジャーでも通用する一流のトップであると証明したこと、
ミラノコレクションATが新日本に移籍して成功したこと、等々…。

飯伏がDDTでこのままトップを張るのもいいが、
数年後にはおでんかけたりオカマと試合したりするのはどうなのかと…。
選手のことを考えると、団体側も考えてあげてほしいな…。



ということで全試合終了。
最後はスクリーンにエンドロールが流れて、
テロップと共にバックステージに各出場選手が現れる映像が映し出される。
当然というか、蝶野だけは現れなかったけど。(笑)


後半戦は22時頃まで続いたから約2時間半、
合計5時間半の長丁場になりました。
明らかに詰め込みすぎ。

VTRもかなり凝った作りで、時間もそれなりに長いし。
というか、VTRが大きな鍵になっている
エンタメ路線なのは解るけど、
にしては音響悪すぎで聞き取れないは、
これじゃー流石に疲れますって。

構成もかなりしっかりしていて
仕切りというか、演出も上手く、
流れとしてはほぼ完璧なだけに、
逆に疲れてダレてももったいないしね…。

来年も両国でやるみたいなので、次はこの辺が課題じゃないかな。


あとは団体の方向性というか、
乱暴に言って、ハッスル的なのはよく解った。

個人的にはストロングスタイルとの分離は必要だと思うし、
融合させるには今のレベルではマズイと思う。

意外とその融合性は、自然消滅した
新日本のレッスルランドが均衡を取っていたのかもしれない。
流石に新日本があの路線でやるのは違っていたように思うけど…。


ついでに11月にはメジャー3団体で導入されるというライセンス制。

ライセンス制を導入するならメジャー3団体では
リングに上げるのはライセンス保持者だけになるわけでしょう。
そこでライセンスを持たない人をリングに上げるとすると、
何のためのライセンス制導入なのかは解らなくなる。

ではインディでは?

とてもじゃないけど全選手に無条件で
ライセンスを与えるわけにはいかないでしょう。
小学生の女の子や人形や芸能人にも与えるのか?
飯伏やHARASHIMAのような選手には与えて他は保留とか?

だとしたらライセンス持ってる選手とそうでない人が混在して
試合をするのに目をつぶるのか?
そこには何のペナルティもないのか?
事実上野放しになるならライセンスの意味はない。
それともメジャー3団体はインディのことは無視して考えるとか?
それも事実上の野放しでしょう。


かつて新日本や全日本のメジャーでは、
大相撲の新弟子検査のように、入門テストがあったし、
デビューまでに鬼のように厳しいトレーニングが待っていた。
それらをクリアできた人間だけが、
プロレスラーとしてデビューできたわけだし、
逆に言えば、クリアできなかった人間がやってるのが、
今のインディにも繋がっている。

かつてはそのラインがいわゆるライセンスと考えることもできたわけだが、
今やそのラインをクリアできなかった人たちが
インディとして興行を打っているのも事実。

こういう問題があるから今まで棚上げになっていたんだろうけど、
ごっこで興行打つのはそのまま生命の危険をも意味する。


今回蝶野はレスラーとしてもプロモーターとしても
いろいろ考えるところがあったようだが、
三沢に近かった人間として、
この辺の問題にもどう関わっていくのかも見守りたい。


話がそれたが、そういう「試合」、そういう「選手」を見た直後だと、
どうしてもそういうことは考えてしまう。

ライセンス制が導入されたら
特にインディにとっては今後課題となる部分だと思うし、
少なくとも今日見たDDTに限って言えば、
必ずしもプロレスである必要性はないとも思う。

だからこそ、プロレス団体として興行を行い、
あれをプロレスとしてやる上では、
業界全体として避けてはいけない問題になってくるし、
団体としても死活問題になりかねないはず。


ともあれどういうかたちであれ、
今回の興行は大成功に終わって良かったけど、
来年も両国大会やると言っているわけだから、
その辺含め、今後も取り組んでいってもらいたい。



 

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[246] [255] [254] [253] [232] [252] [249] [247] [245] [244] [243]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]