忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか最近、急にレーサーレプリカに乗って
飛ばしたくなる気分になることが時々ある。

誰かレプリカ乗らせてくんねーかなー
と言ってみてもアテもないし、
というか、そういえばレプリカという乗り物自体、
街で全然見かけなくなった。


レーサーレプリカはその言葉の通り、
レーサー仕様の複製モデル。

全盛期は多分1990年代前半くらいまでで、
その後一気に下火に。

カワサキ ゼファーなどのネイキッドタイプに人気が移行して、
アメリカンにも少し人気が出て、
その後アッという間にビッグスクーター全盛となってしまって
気がつけばレプリカは市場からほとんど姿を消してしまった。

公道でレースもどきの走行をする輩も少なくなかったし、
信号待ちの白線をスターティンググリッドに見立てて
赤から青に変わった途端に飛び出していく、
なんて光景も少なくなかった。

当時は興味なかったし、
スタイルも2ストのあのエンジン音も嫌いで、
一緒に公道走っている身としては
迷惑極まりなくてウザかったけど(苦笑)、
今思えば面白くも懐かしくもある。


排ガス規制か何かで2ストから4ストに転換していって、
その頃から「レーサーレプリカ」ではなく
「スーパースポーツ」と呼ばれる物に移行していったようだけど、
今となっては一緒くたでしょう、きっと。

当時2スト乗ってた人は一緒にはされたくないような、
差別化を図っていた風潮が強くあったとは思うけど。

今や、「レーサーレプリカ」なんて言葉自体が死語になっているような…。

しかしその言葉には時代を象徴する響きがあるので、
その時代を生きた者としては気持ちは解らなくもないし、
現状はちょっと悲しいよね。

個人的には逆にあのスタイルであれば全て
「レーサーレプリカ」の方がしっくりくるんだけど。


ということで、呼び名やストローク数にこだわらず、
とりあえずあのスタイルで走りたくなる、ってだけなのでした。

そういえば2ストのバイクって乗った記憶がないな…。
(原付、スクーター、小型車を除く)
1回くらいはちゃんと乗ってみたかったね。



PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[289] [284] [250] [287] [286] [282] [285] [205] [283] [281] [280]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]