最近東の空に、やたらと飛行機の光が目立つなーと思っていたら、
それは本物の星でした…。
と思ったのは2週間ほど前か。
よく見るとオリオン座がハッキリと解ります。
いやいや、もうそんな季節か…。
天体のことは全然詳しくないけど、
光が強く、動いているかのような星がオリオン座周辺には実に多いこと。
だから一瞬自衛隊機か米軍機か何かが
集団飛行してるのかと思ってしまったわけですが…。
そんなことを感じていたら、どうやら本当に「動く星」が見れるらしいと。
それが「オリオン座流星群」で、
10月21日頃に極大となるハレー彗星を起源とする流星群だそう。
つまりはオリオン座周辺に流れ星が沢山出現するらしく、
それが今夜半前後が見ごろらしいと。
なるほど。
それならと思って、今夜暗くなってからは極力空を見るようにしてたけど、
いわゆる「流れ星」的なものには遭遇出来ず仕舞い…。
7月の皆既日食じゃないけど、
せっかく簡単に鑑賞出来るものなら
お目にかかりたかったんだけど、ね…。
お陰でなんだか首が痛いっす…。
もう数日くらいはチャンスがあるらしいので、
気がついたら上を見てみようと思いますが、果たして…!?

PR