忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
どっかで書いてるとは思うけど、
ロック系の音楽は基本歌モノじゃないと嫌で、
インスト類はあまり好まないのに対し、
クラシック音楽では声楽などは苦手で、
歌が入っていない方が好きという、
逆な趣向になっているのが自分でも面白いなと思ってしまう私。


なんですが、あえて(!?)オペラを鑑賞してきました。
まあ、機会があったので。

せっかくなので、集中してあらすじを追いながら観ていたので、
とりあえず見失うことなく、無事最後までついていけて良かった。


とはいえイタリア語全然解らないし…。(苦笑)
日本語だったとしてもそれはそれで困ったが…。


歌舞伎のイヤフォンみたいなもんがあれば、
そういった言語的なこととか、台詞、音楽、
などなどをリアルタイムで解決してくれるのかもしれないけど、
果たしてそこまでして観たいかと問われれば、
首をかしげてしまうかな…。

観ること自体が重たくなってしまったら
その時点でちょっと苦しいかもね。

まあ程度の問題なんだろうけど、
興味を抱かせてくれるような
最低限のヒントはあった方が
取っ掛かりはいいとは思う。


ということで、苦手意識がある中、
思ったよりも楽しめたし、
生で観れての発見とかもあったので、
いい機会に恵まれました。




PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[313] [311] [310] [307] [305] [304] [303] [302] [290] [294] [300]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]