そして今日は観測史上第1位を記録する暖かさということだったけど、
朝方は雨が降ったし、
風が滅茶苦茶強かったし、
夜は冷えて急激に冷えたりと、
過しやすいとは言えない1日だったなー。
実質的な冬の中休みは昨日1日のみ。
そんなもんでしょう…。
話は変わってやっとテスターをゲットしたので
バイクのバッテリの電圧チェックをしてみた。
やっとというのは今まで電圧計やテスターなどの
電圧を測定する物を持っていなかったから。
過去にもバッテリとか発電系のトラブルがあったのに、
なくてよく大丈夫だったなーとは思うけど、
ギリギリのところで何とかなってたからな…。
しかし今回は修理にならなくて済むんなら、
できるだけ細かく原因の切り分けをしときたかったので、
まあ気休めとも悪あがきとも言えなくはないけど…。
以下、測定結果のメモ。
エンジン停止(キー off)時
12.3 V 前後
エンジン停止(キー on)時
12.0 V 前後
エンジン始動直後
11.5 V 前後
暖気後安定時
12.0 V 前後
若干走行後(1km くらい)
12.5 V 前後
アクセルを吹かした時
6 V ~8 V 前後(?)
(テスター誤動作?)
アクセルを吹かして固定させた時
13.5 V 前後
理想値は平常時で12.8 V ~13.0 V くらい、
走行時で14 V ~15 V くらいだからして、
全般的に電圧が低いということになる。
やっぱり低かったか…。
バッテリが弱ってるのは間違いないみたいだから、
交換したことに越したことはないけど、
ヘッドライトが暗い直接的な原因ではないよな…。
しかし安物の簡易テスターとはいえ、使えそう。
こんなやつ。

流石にアクセルが動いてるときは
数値がかなり怪しく、
表示がついていってないようだけど、
動いてないときは問題ない。
あると便利ね。
しかしこれ以上はどうしようもないからな…。
さーて、どうすっかだな…。

PR