今日はバイクと車でちょこちょこいろいろ移動。
しかし、寒い…。
ひたすら寒い…。
バイクのエンジンもかかりづらいし。
寒いとかかりづらいんですが、
今はそれだけが原因ではなく、
前回の車検時にキャブレターのセッティングいじってるんで。
例の爆発対策なわけですが、
最近ちょっとだけ控えめではあるけど、
寒くなってからまたたまにバンバン鳴り始めてるんだよな…。
とにかくキャブのセッティング変えてから
エンジンがかかりづらくなってる。
ので、寒いといつもに増してさらにかかりづらいのです。
日に日に寒くなるので乗るたびに冷や冷やだけど、
なんとか大丈夫みたいだから、
このまま冬を乗り切ってほしいものです。
しかしこの状態でバッテリーがよく持ってると感心。
多分2年以上充電すらしてないというのに…。
で、車に乗り換えると、攻めのモードから
守りのモードになるというか、
暖房もあるし、ラジオもあるし、
なんというか、お先にどうぞ、みたな。
基本安全運転ですので。
あー、昔はハンドル握ると絶叫しまくってましたが、
いつしかしなくなったなー…。
基本ラジオ。
うん、ラジオはマッタリでいいのです。
あー、大音量でかけて絶叫してるときに
何がムカつくかといえば、
カーナビのオネーちゃんの声。
音楽の音量が勝手に下がるのが許せないね。
まあだからラジオがいいのかもしれないが。
どのみちムカつくけど…。
こっからまたバイクに乗り換えると
厳しい現実なのですよ…。
なかなかタフです。
まあ好きだし自分に合ってるとは思うけど。
じゃないと乗ってないしね。
とは言え車も好きだし。(笑)
でもこの時期はやっぱり堪えるね。(苦笑)
車だと渋滞避けられないとかあるし、
一長一短かー。
しかし車とバイクを乗り換えしてると
なんかトライアスロンな気分になるのは私だけ?
まあ車とバイク乗り継ぐ人もそんなにいないでしょうが…。

PR