忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
引き続き休眠中で失礼しております。

一応、生きております。


ちょこちょこ何か書ければとも思ってはいるんだけど、
大したネタもなければあっても反応なしの過疎ブログだしね…。



っつーことで思わず書きたくなったネタがあったので。

以下。





KILLING ROSE も活動休止してしまってからHPも放置しっぱなしで、
FC2の仕様もあってか表示も荒れてていかんのですが、
そんなページでもバンド系のサイト、業者さんなどから
HPを見たと営業メールがしばしば来ます。


まあ本当にちゃんと読んでさえいれば
事実上の開店休業状態であることはわかるはずなんだけど、
そこは無視して送ってくる。


コピペの一斉送信とはわかっていても
その段階でなんだかなーなんだよね。



ということもあって、基本、ちゃんと目を通さないんだけど、
軽く見てみたら「はぁ?」っていうか「・・・・・」な感じで
ちょこっと口アングリでビックリしたのがあったので 貼ってみる。

以下。





*******************************

KILLING ROSE様

はじめまして、東京○○○の××と申します。Web Pageを拝見し、
コンタクトさせて頂きます。

もし宜しければ、弊店にも一度ご出演して頂けないでしょうか。

現在のところ、歴史的な経緯から、Jazzの出演者が大半を占めておりますが、
様々なジャンルの方に出演して頂きたい と考えております。

通常のライブハウスにはない、ゆったりとした環境でライブを行いたい方に
特にお勧めのライブハウスとなります。

# ・下見は、17時~18時30分の間でしたら、いつでも対応できます。
# ・値段を抑えたお昼のライブも行っております。
# ・パンク、ヘビーメタル等、爆音以外 でしたらジャンルに制限はございません。
# ・年間2000組程度の方が出演しております。

*******************************



一応店名等は伏せてあげました。


これ読んでる人の手間を省くために
通常やらない赤字ゴシック強調してみました。



一応言っておきます。

「KILLING ROSE」はヘヴィメタルバンドです。

HPトップにも記載しております。



お願いされてるのに瞬間で断られちゃってるよ。(苦笑)


少しくらいは読めというか、それ以前の次元よね。(冷笑)



世の中、こんなんばっかね。










ということで引き続き休眠が続きますが ご了承ください。


通常営業まであともうちょっとかかるかな!?















PR
たまたま見つけたんだけど
面白かったので。





www.livingnow.co.jp/livingnow/2011/04/post-722.html



www.prime-ikebukuro.jp/7160632c1/



あえてリンクさせてませんので
気になる方はコピペして見てください。





で、笑えるっしょ!?


下のは練馬区でバイク置けちゃうし。


いやー、参った。(笑)





ちなみにコチラの業者さんは多方面で結構評判悪いんで
部屋探される際はお気をつけて…。










オマケ











練馬区内某所にて発見。


「タ」の「★」がまたお洒落泥棒よね!?(笑)


まさに練馬なあの人を連想させられてしまいました。















先週見た東京タワー。


いつものとは一味違って感じたのは気のせい!?
















なんというか、前はブロンズ感が強かったのが、
より色が明るくなって光も強くなって
まさに黄金の輝きを魅せていたというか。

まるで金箔を張り替えた金閣寺のように
目映いばかりのまさに金色の光を放っていたように感じた。



気のせいだって?


あ、そうですか…。





しかしコイツはなんかね、やっぱり安心できるんだな。



頑張らないとね。















11月、と…。


しかももう1週間経っちゃったわけか…。



というわけで、予告どおり、休眠中です…。



しかも、またまたコイツのせいで
文字通り更に休眠したくなっておりまして…。
















あーあ…。


モヤモヤ~…。










関係ないけど昨日の雨、雨量がどうというよりも
空の色が尋常じゃなく、一面霧が物凄かったなーと。


東日本では朝から広い範囲で濃霧注意報が発令されたらしく、
東京でも出されたのは珍しいことだとか。


どうりでって感じのモヤモヤした空気でした。





一応写真撮ったけどわけわかんなすぎ…。





昨夜の模様。











あまりに何だかでしょ!?



ので、比較してみることにした。





今夜の模様。











おおっ!

って感じでしょ!?



こんくらい視界がモヤモヤぼやけてたんですねー。



いやー、マジで、写真に撮っときたくなったくらい
ちょっと奇妙な光景だったからね。


昼間も撮れてればよかった。










ということで、もうちょっと休眠が続きそうです。


モヤモヤ…。



おあとがよろしいようで…。















昨日の雨で底冷えになったのか、
今日は真冬を彷彿とさせる寒さだったと感じたのは私だけ!?


風が物凄く強かったし、もしや「木枯らし一号」ってやつかと思いきや、
東京では10/26にすでに「木枯らし一号」が吹いていたそう。



あれま、確実に冷えは進行してるし、
んじゃ、「木枯らし二号」なのか!?

と思いきや、

「木枯らし」は観測情報ではなく季節現象であるため、
二号以降に相当する風があったとしても
特に気象庁による発表はされないそう。


「春一番」に対する「二番」同様に然りだとか。



ちなみに「木枯らし一番」に相当する風というのが

・10月半ばから11月末までの間
・気圧配置が西高東低
・風向が西北西~北
・最大風速が8メートル以上

ということらしい。


なので、その間にもう一回吹けば
理論上は「二番」にってなるけど、
そこは特に発表もカウントもしない、と。


逆に、もしこの期間に条件の風が吹かなければ、
その年は「木枯らし一号」が吹かなかった、
ということになるらしい。



ふーん、だね…。





っつーことで寒いです。

が、これからもっともっと寒くなるはずですね…。


本格的に寒くなる前にちょっとはいろいろ落ち着いてくれるように
願って止まないのでした…。










<参考>

東京地方の木枯らし1号
(気象庁天気相談所)






















<2013年11月11日 訂正追記>

2012年に気象庁が東京で「木枯らし1号」を観測したと発表したのは
正しくは11月18日のようです。


上記の日付けは何かと勘違いしていたようです…。


が、何と勘違いしていたのかは謎…。










≪ Back   Next ≫

[97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]