忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
気がつけば大相撲の秋場所が始まって、場所真っ只中。

っつってもダイジェストですら一番も見れてないんだけど…。





今場所は日馬富士が三度目の綱取りに挑むということで、
13勝が合格ラインとか言われてたそうだけど、
なんと、6人もいる大関のうち3人が休場になったということで、
綱取りラインも全勝優勝が絶対条件になったとかで、
逆に注目度も高まったんじゃないかなーと。


まあ普通ならね、大関同士の対決の方が
注目に値するってことで盛り上がるんだろうけど、
何だかよくわからないうちに6人にも増殖して
挙句半分が休場だとか言ってるのなら、下位相手の番付が増えても
いっそのこと勝敗ラインのハードルが上がった方が
面白味も増すんじゃないかなーと、
個人的には思うわけです。



そんな状況で9日目まで全勝を守っていたのは
当の大関日馬富士と横綱白鵬が順当に、

そして、なんとなんとの旭天鵬も!


誰それって?


先々場所で平幕で最年長優勝を果たし、
先場所ではまさかの全敗をなんとか逃れた37歳モンゴル人です。


そして今場所はそれまで全勝って、
なんともまあ極端な人だなーと…。(笑)



こうなれば誰が勝っても面白いメンツだなーと思うし
3人とも勝たせてあげたいと思っていたら、
なんと、本日10日目で、横綱白鵬と旭天鵬に土が。


ということで今のところ、大関日馬富士が一歩リード。

綱取りに王手をかけている、というにはまだちょっと早いかな!?



あ、気がつけば、3人共モンゴル人だったか。



こうなれば白鵬には泣いてもらって、旭天鵬か日馬富士に、
出来れば旭天鵬に勝ってもらいたいけど、
日馬富士は全部が大一番の大事な場所だからして
やっぱり綱取れたらいいなって思うし、複雑ね…。


まあ旭天鵬は何があってもおかしくないんで(笑)
大本命は日馬富士と言っていいんじゃないかな!?





とまあ、今場所は実際に取り組みをまるで見れてないのが本当に残念なんだけど、
それこそちょうど先々場所くらいからなんとなく見ていたので、
流れは十分わかるから、結果だけでも盛り上がっている自分がいたりして。



大麻だ、八百長だ、暴力団だ、何だって、いろいろあったせいで
更に人気が低迷してるみたいだし、
世間的にはイマイチになってしまってるんだろうけど、
まあそれはそれというか、昔からそれも含めだったりするわけで…。


そういう風潮もあるし、時代と共に相撲の在り方も変化してるし。


でもにわかでしかない自分が面白いって思えるポイントがあるってことは、
今の相撲、もしかしたらいい兆候なのかも!?



とりあえず、千秋楽くらいは何とか観たいな。















PR
人生を左右するような大きな決断をしなくてはならなかった日も、

これ以上ないほどの幸せが訪れた日も、

予想だにしなかった悪夢が現実に襲いかかってきた日も、

全て何事もなく過ぎてゆく平穏な一日と同じ「一日」である。



世の中不条理だらけのくせに、
時間だけはいつ何時誰に対しても平等に過ぎてゆく。


それが一番の不条理か。















ちょっと間が空いておりますが、とりあえず生存確認ということで、
一応生きておりますので…。


ちょっとなかなかタフな日々を送っておりまして、
もうしばらくの間、留守にしがちかとは思いますが、
懲りずにチェックしてみてください。

突発的な更新もあるはず、ですので…。


いつもチェックしてくださっている皆様、
ありがとうございます。





法曹関係の方、不動産関係の方、もしいらしたら
ご連絡いただけるとありがたいです。















まあ世の中物事が上手くいかないことも多々あるし、
全く過失がなくてもまるで想定もしないような被害を被ることもあるってこったね。


それでも泣き寝入りしなくちゃいけなかったり
闘ったとしてもそれだけの報いを受けられなかったりもする。



だったらせめて面子を通すべきってこったな。



それが
「愚生」
の答えなのかな…!?















8月も終わりかー

なーんて思ってるうちに9月になってしもうたよ…。


いやー、真面目に9月突入なんだね…。





学生さんも新学期だし、
それ以外の方でも新生活という方もいらっしゃるでしょう。


期待があったり不安があったり、
期待なんてなくて不安だらけだったり、ね…。


特に変化がなくても節目の時期だし、
気持ちに若干の変化や影響があったりとか、ね。



まあ私もある意味新生活にはなるんだな。


いや、マジでまずは今日を乗り切ることが大きな一歩なのよ。



うー、マジでしんどいが、
気合い入れて寝て
気合い入れて起きて
気合い入れて頑張っていくぜー!















≪ Back   Next ≫

[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]