忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日曜日で東日本大震災から丁度1年が経ちました。

この1年、あっと言う間でした。



震災関連のニュースは見ない日はないし
未だに地震は多いし
当初よりは節電が緩和されたとはいえ街はまだまだ暗い
(少なくとも震災前と同様の明るさではない)しで、
あれからもう1年が経つだなんて実感しづらい。


震災の傷が癒えるどころか
東京に居てもまだ現在進行形だと感じています。



一度くらいは被災地に行きたいと思いつつ
なかなか実現には至らないわけですが…。

まあ邪魔になってもしょうがないし、
何ができるわけではないんだけど…。



原発関連も誰がどう見ても問題が山積みなのに
政府は昨年末に原発事故に対して収束宣言を発表。

どうして収束だなんて言えるのか不思議で仕様がないし
腹立たしさすら感じる。


非常にデリケートな問題なので
これに関しては機会があればまた折をみて、かな…!?





とまあ、この震災で感じた思いや考え方などは
各人いろいろあるとは思いますが、
これを書いている私も
これを読んでくださっている方々も
今日もまた無事に生きているという事実があります。

自分の頭の上の蠅すらも追えないような自分が
非常に情けないのですが、
その事実に感謝をしつつ、
自分のやらなくてはいけないことをやれるだけの力くらいは
出せるように奮起できれば、と思います。















PR
うー、気がつけば今年ももう3月になってしまってますなー…。


世間ではすっかり春モードになってきてますが、
まあ、私の中では3月は冬だからね。


前にも書いたけどさー、
世間様では四季があたかも四等分されてるような図式になってるけど、
四季はあっても四等分だなんてあり得ないからね。



2月最終日、29日の水曜日には雪が降ったし、
東京では3月に雪が降ることも珍しくはないし。


そういやー結構積もったけど、
翌日、3月になった早々に気温が上がってくれてほとんど溶けてくれたから
この前みたいにしばらく危険だったってこともなく
一安心だったけど。


そういうこともあって春と言いたいんだろうけど、
2日、3日と普通に寒かったしね。



しっかし今日は異様に暖かかったなー…。

そしてまた冷えるらしいよ。



ということで、三寒四温ということなんでしょうが、
まだまだ寒いし3月は冬です。



とはいえ春に向かってることは確かなんだよね。


しっかしなーんというか、ウキウキともいかず、
3月なのに5月病(!?)、みたいなね…。

なんとも言えない煮え切らない感じっす…。


まあ春どころかどうせすぐにクソ暑くなるというか、
とっとと一周してクソ寒くなるんだろうけど…。



ということで、ウキウキワクワクしてる人も
そうじゃない人もいると思いますが、
日本では年度が変わる時期でもあるし、
気分が乗らないなんてばかりも言ってられないもんなー…。


気合入れてかないとね。















中西学は一生懸命頑張って必死にリハビリ中なんだ!

つかホントはどの程度なんだろうか!?

一日も早い復帰を願う!


・・・


って、一体何のこっちゃってなぁ…。





はい、本題(!?)


更新が滞ってていかんなーと書いといて
そのままストップしていたという…。


いかんですなー…。


ということで、とりま生存確認っす。



こんなんでもチェックしてくださってる皆様、
気にかけてくださる皆様、
本当にありがとうございます。


ホント毎度スミマセン…。





ちょっと書いたけど、なんだろね、
気分じゃないというのもあったりはするんだけど、
文章を書く気分じゃなくても
気軽に適当な「つぶやき」程度って感じで
Twitter とかをやってみたりするのも
かえってよかったりするんだろうか!?


ということもずーっと前々から言ってたりしますね、ハイ…。

まあ気が向いたらやってみます。



というわけでこんな懲りない奴でございますが、
皆々様、今後ともよろしくお願いいたしまする。















うーむ、またまた更新が滞り気味になってしまっている…。

うーむ、なんというか、気が乗らんというかなんというか…。



なに?

ノリが悪いなんていかんなー。

ロックはノリだろって!?


いやはや、ほんと、そうだよねー…。



ま、どう見えるかはわかりませんが、
元来ノリは相当悪い方でございまする…。


ツボると奇跡のハイテンションもあり得るぞ…!?



なーんてことはどうでもいいけど、
よくないか!?

アゲアゲとまではいかなくてもちょっとくらいはね。


ノリとか勢いとかって結構大切。





ということで寒いっす…。


連続乾燥記録で肌パリパリの危機の中、
降ったと思えば大寒のタイミングよく来た
来なくてもいい寒波で積雪、凍結と今週は大変だったけど、
雪は溶けても寒さはまだまだ続くようだしね。


最近また地震が多かったりでそれもまた心配だし。



とまあ、世間様も相変わらずも相変わらずですが…。



「デデー♪」

「山崎、アウト!」


ってことで。


って、なんのこっちゃ!?















久々に環七を走ってすんげービックリした!

なんと、制限速度が時速50kmになっていた!


環七といえば西半分は40km制限という
(東半分は50kmなのにも関わらず…)
その理不尽であり得ない規則が有名で、
多くのドライバーが釈然としない思いを抱いていた。

実際飛ばす車も少なくなかったし
(わ、わたくしは違くてよ!)、
そういう状況のあそこを40kmでトロトロ走るのは
逆に危険でしかなかった。

K察は切符切りたい放題でウハウハだったろうけど…。



その環七が、まさかの制限速度変更ということで
なんで今更っていう気持ちも凄く強いし
ある種ムカつく部分も物凄いあるけど、
実際のところこの変更は大歓迎だ。

つか、おせーよってな…。

つか、気づくのもおせーってか…!?



調べてみると、ここ数年で道路の制限速度の見直しの流れがあって、
当初環七は見送られてたのが昨年遂に変更が決定されたらしく、
どうやらこの年末あたりで変更されたみたい。

同様に日野バイパスや大久保通り等、
他にも制限速度が引き上げられた道路がいくつかあるらしい。



しっかしそういう情報はもっと大々的にアピールすべきだと思うのに
どうして警視庁は一般にリリースすらしないのかね…!?

ま、そういうのは毎度のことだけどさ…。



いやね、震災後あたりから環七の深夜の覆面率が
目立って増えた気がしてたんだけど、
それが落ち着くことなく秋の交通安全が終わってからも
さらに増してたように感じてたんだよね。


今から思えばきっと最後の追い込みだったんだろうな。

取れるものは取れるうちに取ってやれって。


K察マジパネェ…。

f**K!!!





いやー、しっかし未だに信じられないというか、
思い出しながら書いてるだけでもちょっとテンション上がるよー!

環七の制限速度が上がっただなんて、
やっぱ道路族ロッカーとしても
なんか感慨もひとしおだよね、うん…。















≪ Back   Next ≫

[115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]