忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

即日書こうとしてて何故か一種間経ってしまった…。



ということで震災の影響で延期になっていたmotoGP 日本GPが
ついにツインリンクもてぎで無事開催。


地上波でも決勝レースは深夜ではなく即放送されたのはよかったけど、
どうせならノーカットに…ってのは無理なんだろうな…。


これが精一杯なんだろうけど、
こんなんだから二輪に対する世間の認識が甘いというか…。

世界での日本の二輪に対するリスペクトと
日本国内でのそれの反比例は悪化する一方のようで…。





肝心のレース内容だけど、波乱の展開で
なかなか見ごたえのある面白いレースだったと思う。


ロッシがまさかの1周目での転倒リタイア。

ロッシと接触したスピーズがコースアウトで大きく後退。

シモンチェリとドビツィオーゾがジャンプスタートで
ピットスルーのペナルティ。

ストーナーがオーバーランで順位を大きく後退。


などなどと見所はたくさんあったし。



地元凱旋となった青山博一は9位と
なんとかシングルでフィニッシュすることができたけど、
上位陣がコケたりミスったりしての結果だし、
それ以前にその状況を踏まえても
6位でもフィニッシュできた位置にいたわけで、
そう考えるとなかなか厳しいかなーと…。

レギュレーションも変わる来年以降期待できればいいんだけど…。


スポット参戦の日本人ライダー、秋吉耕佑は12位でフィニッシュ。

震災の被災者で今回特別復帰参戦を果たした伊藤 真一は13位でフィニッシュ。

2人とも完走できてよかったよかった。



ということで、このレースに勝ったのはペドロサだったけど、
やっぱり今年はホンダの速さはずば抜けてるってことなんだろうな。

ダニが遅いと言っているわけではないけど…。


トラブったホンダ3台が3位、4位、5位とフィニッシュしているのが
それを物語ってるとも言えるかな!?

いやはや、しかしその様は圧巻です。


一方ヤマハのディフェンディングチャンピオン、
ロレンソは苦しかったであろうけど2位フィニッシュは天晴れ。



レースはチェッカーを受けるまで何が起こるかわからない
というのと
速い人はどういう状況下でもやっぱり速い
というのの両方が
顕著に結果に表れたレースだったと思う。





残すところあと数戦だけど、
年間タイトルは間違いなくケイシー・ストーナーでしょう。

これはかなり早い段階で予測はできたし、
今年一番応援していたのはやっぱりケイシーだった。

ロッシが出遅れた最初の時点で
もうケイシーとホルヘ・ロレンソのバトルを楽しみにするように
シフトチェンジしてたしね。

ロレンソもいい走りをしていて応援していたけど、
勝つ可能性はもう限りなく低いでしょう…。



今年はヴァレンティーノ・ロッシが苦戦しているということもあるし
あんまりダラダラ感想を書いてもしょうがないしということで、
motoGP関連の記事も全然書いてなかったけど、
要所要所では何らかは触れたいなーとは思う。


冒頭にもタラタラと書いてしまったけど、
少しでも二輪を守り立てるためにも
ちょいちょいでも二輪関係の記事を
これからも書いていかなきゃなーと…。
(一週間放置のくせに、ね…。)



ということでまずは残り少ない今シーズンを見守りたいと思います。










PR
「若い女性に大人気」
のキャッチで
本当に大人気っぽい
「ブラックサンダー」。


いやいやいや、若くない男にも何気に人気はあるぜ!?



その「ブラックサンダー」の新シリーズっぽい商品を発見!









その名も
「ブラックサンダーまんじゅう」


やべー!

「黒い雷神丸」
だぜ!?!?

「丸」
がついちゃったよ…!(笑)



このチープ感がたまらないのですが、
食べてみればまたそのチープ感と意外な頑張りに笑みがこぼれるわけです。


期待されたサクサク感などまるでなく
よく考えれば単なるチョコマンなのかもしれないが、
誰も何も責める気にはならないのはなんでだろう!?


いやいやいや、しかしこれもまたはまってしまいそうでヤバイっす。(笑)

ま、単純に美味しいしね。





ちなみにこの「ブラックサンダーまんじゅう」は
有楽製菓さんの札幌工場でつくられているみたいだけど、
通常の「ブラックサンダー」は、
確か東京の小平市だったはず。

そして全然お得には見えないお徳用パックは
愛知県の工場だったと思う。


なんで工場を分けてるんだろうか!?

てか、単純に全国に展開してるほどの規模だったってことか…!?


やっぱり
「ソフトに見えてわりと腹黒」
だったのね…!



その勢いでまんじゅうの浸透にも期待!










昨日都内某所で信号待ちをしていたら石原伸晃自民党幹事長を発見!


思わず声をかけてしまった…。


笑って手を振ってくれた…。


SPさんたちまでもが笑っていた…。



ただそれだけっす…。



こう見えてなかなかミーハーなのでした…。



ま、それはそれ、なんでね。










洒落で(!?)
いただきました。









ベルばらの記念切手のシートですね。



結構な人気みたいで
すでに入手困難との噂も。


マニア向けコレクションとかそういうので
沢山買わせようという戦略が見え見えなわけだけど、
実際もったいなくて使えないって思っちゃうよね。

まんまとひっかかってるってことだけどさ…。


ま、結局はその人がその絵柄に何を感じるかだけどさ。

こんなん だったら全く何も感じないし
躊躇も何もなく使えるわけだし。





とまあ、いつまでも薔薇が似合う体でありたいけど
(あくまでも似合っているという前提!)、
これでも結構 地味~に ゆる~く な人なんで(!?)

美しく散るどころか、そろそろ小さい秋かなーって…。

(完全に意味不明でしょうが放置プレイでOKっす…。)










台風15号が上陸。

全国的に被害が拡大しており
東京でも暴風雨はもちろん
街路樹が倒れたり電車が運休になったりと
被害は深刻化していますが
皆様はご無事でしょうか?


私は無事ですが、あの地震以来、
すっかり自然現象に対して恐怖を抱くようになってしまいました…。

ここまでの暴風雨も久々なんじゃ!?



日曜日はクソ暑くて
またまたバイクがヤバイことになったくらいだったのに
月曜日も炎天下だったのが夜くらいから涼しくなって
火曜日はグッと冷えてでもジメジメ蒸し蒸しで
夜から土砂降りになって今日はそのまま台風直撃。


月曜日くらいから台風の影響だったんだろうけど、
正直ここまで台風の被害が酷くなるとは思っていませんでした。



和歌山や奈良の土砂ダム被害など、
関西の方などでは台風12号での被害も
未だ癒えないままの地域もあるというのに、
追い討ちをかけるようなこの台風は
やりきれないというかなんというか…。


東北の被災地も同様で
仮設住宅で生活している方々や
未だ避難所での生活を強いられている方々は
まさにいたたまれないという他なく…。



日本は元々地震列島、台風列島なので
天災はつきものというか、
仕方ないで片付けるしかないのかもしれないけど、
それでも町や都市の形成自体にも
問題があると思える部分も常々からあり、
大きい災害が起きた教訓としても
もっともっと根本的な原因の究明、
抜本的な改革をできないものかなと思ったりもして。



まだ右往左往されている方も
いらっしゃるかもしれませんが、
とにかく皆様お気をつけて。










≪ Back   Next ≫

[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]