忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
おとといになってしまいましたが、東京でも6日に
気象庁から桜の満開宣言が出されました。



道行く人も老若男女問わず、と言いたいところだけど、
実際は老若問わずの女性が多いかな!?
携帯やデジカメ片手に桜を撮影している人の姿もよく見かけます。


桜も綺麗ですが、そうやって撮影している人の姿を見ると
なんとなく心が和む気がします。



ということでとりあえず数枚。

















見ごろは今週末あたりがピークなのかな!?

タイムラグもあるし、遅咲きのもあるから
来週末くらいまでかな!?


桜もよく見るといろんな種類があるようだしね。





そんな桜の種類を解説したサイトがあったので
リンク張らせていただいときます。



四季の花図鑑
桜(さくら)について






散る前にまた撮れれば撮りたいね。










PR
つい先ほど、またまた強い地震が東北を中心にありましたが、
皆さん、ご無事でしょうか?


震源地の宮城県沖では震度6強で、マグニチュードは7.4とのこと。



東京では震度3ということでしたが、体感的にはもうちょっと強く、
4くらいあったように感じたような…。

揺れの時間が長かったからか!?


最近は余震も減っていて、徐々に警戒心も下がっていたところに
強めで長い揺れとかこられると、一気に恐怖と不安が蘇ってきます。



今回の揺れでまた何らかの被害が二重三重に起きなければいいが…。


原発の問題も未だに収束する目処が全く見えないし…。


いつまでこういう状態が続くのか、等々…。


本当に心配が絶えない。










今週の月曜日、3/28に東京で桜が開花したと気象庁が発表。


まだ早いんじゃー?
なーんて思ったりもしたけど、
昨年よりは6日遅れででもほぼ平年並みらしく、
もうそんな季節なのかーと…。


今週始め頃はあまりまだ目につかなかったけど、
まあ、場所によってもタイムラグがあるしね。


週末になってくると咲いてる姿がチラホラ目立ってきたね。

流石にもう4月なんだもんなー…。

としみじみ…。



ちなみに桜の開花の基準となる「標準木」は
靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)なんだそう。





ということでちょいと写真が撮れました。

















ついでにカルガモ(笑)









以上、石神井川より。





見ごろは1週間くらいかな!?



しかし今年は災害でこんな状況だからして
花見とかが自粛ムードであったり
国と都と区でもまた、その辺の見解が異なるとか!?

公園とかもそれぞれ管轄が違うからね。


まあ個人的にはまだクソ寒いこの季節に
わざわざ野外で酒飲んでドンチャン騒ぎってガラでもなければ
どのみち元々そういうことはないわけだけど…。





あ、どうでもいいけど
こう見えてもかなりの花より団子派なのです。

ということは何回か書いてたっけか?

和洋問わずの甘味ロッカーですから、ハイ。

どう見えるかはわからないけど…。



いやー、しかし恥ずかしながら、マジで疎いのです、お花。


つい先日、木になってる椿を見て
梅なんだろうかと思ったくらいの始末でして…。


ちょっと前に書いたけど、
金木犀がわからなかったりとか…。


大好きな薔薇も、真紅以外は別の花に見えてしまうこともあるし…。

どうしようもないね…。

つか、薔薇って漢字、変換で簡単に出てくるから使ってみたけど
書けねーし…。


ちょうどこのブログに移行したときに
コメントで八重桜を教えてもらったのは
この時期になるとというか、八重桜を見ると
いつも思い出します。



ということで、桜もバラ科だしね。
(何故かそれはわかっている)


気高く咲いて美しく散る


ということでお後がよろしいようで。










昔っから好きな人は「ドカ」って呼ぶ人が多い気がする。


まあ発音的に間違ってても
馴染み、親しみってやつなんでしょうか。


「ハーレーダビッドソン」 然り。

「レッドツェッペリン」 然り。





ということは置いといて、ドゥカティショップの前を通ったので
ちょっと中を覗いて見た。

今年はシーズン始まってからはちゃんと見てなかったし。


当然お目当ては46番関連!


当たり前だけどバイクはないけど、グッズが展示されてて
それだけでテンション上がるよねー!


ということでウィンドウ越しに激写!

















まあ、ちょこっとかもしれないけど、
でも46番が目立つように展示されてるしね。


ポスターとかは見当たらないと思ったけど、
何故かまだケイシーのがあったんだが…。



閉店直後くらいだったのか、奥から出てきた店員さんと目が合って
なんとなく2人して微笑んでしまったという…。(笑)


やっぱり店員さんとしても、
こういう写真なんか撮ってるのがいたら
世界のロッシが我が社に来たんだってことを
実感する瞬間なんだと思うよ、うん。


やっぱりそういうことでモチベーションは上がると思うし
それがまたメーカー全体にも物凄い効果をもたらすのは間違いないわけで。



この数年でのヤマハブランドの宣伝効果、
イメージアップは計り知れなかったと思う。


やっぱりヤマハ去ったのは残念だけど、
しょうがないしね。





ということでシーズンが進めばもっと盛り上がるかな!?


結果が出ないといろいろ大変なんだろうけど、
見守っていきたいね。










災害復興の募金を呼びかける方々がいた。


思い返せば不自然な構成。

手に募金箱を持つ人は1人だけ。

あとは必死にビラを配る人たちが10人くらいか。



声につられてビラをもらってみたら…。


K産党関連の選挙活動だったとさ…!





ビラも一見災害復興を呼びかける体でつくってあるんだけど
単に被災をネタにして現都政を批判しているに過ぎないという…。



今、しきりに
「やらない善よりやる偽善」
って言われてて

商売からめてようが何であれ、
それが結果被災者のためになるのであれば
偽善でも何でもいいじゃないというのはわかる。


でもねー、仮にも政治活動なわけでしょ?

一番そんなこと言ってる場合じゃない人種の方々なんじゃないかね!?


ここまでくると、便乗偽善とでもいうのだろうか!?


まあ、本物の募金もしてるみたいだけど、
なんだかなー、だよね…。





そういえば都知事選、どうなるんだろうか…!?



石原さん、立候補してるけど、
前回の立候補時でこれで最後だからって
お涙頂戴選挙やったのにねぇ…。

立候補自体が公約違反だろってな。



ガソリンの無駄遣いになるからと
各候補とも選挙カーも自粛らしいし。


あのうるさいだけじゃなければ迷惑でしかない声がないと
選挙って空気自体が全然伝わらないってわかった不思議。



震災の影響もあるしで実際選挙どころじゃない、
そんなムードでもない中、
例えば今回の政府対応然り、
不満を投じることができる機会でもあります。


ということで、せっかくの国民の権利を無駄にしないで行使しましょう。










≪ Back   Next ≫

[137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]