忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は練馬な方々が集う会が何故か大宮で。


特に忘年会と銘打ってあったわけじゃないけど、
忘年会ということでいいでしょう。



とういことで今夜もバイク、ジャスミン茶がお供な私からも
すでに皆様閲覧済みと思える写真を。









from left to right
George@S.A.T.O. / 私、Ronald Oscar / さかもとえいぞう / 永野CAP啓司
(敬称略)

いつもお世話になりっぱなしの皆様ですね。


この方々と共にする空間には
独特の空気感がありますです、はい。

簡単に言えば、「面白かった」ってことです!



ということで皆様、お疲れ様でした。

よいお年を!










PR
まだ年明けてないんだけど、なんだか正月のような気分というか…。


いやいや、いわゆる「正月気分」っていうのとは違うんだけど、
寒さのせいなのか、はたまた底冷えする不況のせいなのか、
世間の空気感が師走って感じがあまりしないというかなんというか。

そういう感覚が正月の都心のヒッソリ感に通ずる気がするというかなんというか。


何だかよくわかりませんが、ま、個人的な印象というかね。



なーんてよくわからないことを考えていたら、
正月用の露天とか販売とかを見かけたので
思わずパシャっと。

















こういうのを見ると師走も師走で
そして正月はすぐそこにやってきているということで
まさに「正月気分」よろしくということで


お後がよろしいようで。










いったい何年ぶりなんだろうか!?

子供の頃以来か!?

もの凄い久しぶりに食べた。









はい、綿菓子(綿あめ)でした。



甘くて美味しいよね。


よくよく考えるまでもなく、単なる砂糖でしかないんだけど…。

そんなこと言っちゃうと夢がなさすぎるよなー…・。



いやいや、でもこういうのって見るとワクワクするし、
単純だけどやっぱり夢があるんだよね、存在そのものに。


しかし見た目大きくてもすぐ溶けてアッと言う間になくなっちゃうのが
夢だったのか幻だったのか・・・

なーんて…。


やっぱり夢がなさすぎるよなー…。










パンドラのストラト、ひとまず修理完了ってことにて。


ということで修理記なども書こうと思いつつ、滞ってますなー…。



とりあえず写真でも。

全体像は多分初のはず。









よく考えると見事なクリスマスカラー!



ということでメリークリスマス!










昨夜から今日未明にかけて

「ふたご座流星群」

がピークだったということで。



YOMIURI ON LINE



一応、深夜にもちょくちょくチェックしたりもしてたんだけど
雲が多いし全然見えなかった…。



前も何かの流星群が来たときも見れずじまいだったなー…。


縁がないんだろうね…。





しっかしリンク張った記事の拡大写真、凄すぎる。



隅田川、ビル、首都高、そしてわずかなネオンの上に

雲を突き破るスカイツリー、

そして一筋の流星・・・



超近未来的。

超アート。



いやはや、プロの仕事って凄いよね。


流星は見れなかったけど
この写真だけでもため息が出たよ。










≪ Back   Next ≫

[140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]