忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
こんなものまで自販機で売られてるの?

ってものを某所で発見したので思わずパシャっと。











わかるかな?











「ブログの女王」
ことM女史のCMでお馴染みのスキンケア用品!



ねー、何でもあるもんだねー。





と思っていたら、偶然にも!?

その女王のブログが閉鎖されたというニュースが!



いやいや、タイミング良すぎてビックリしたよー。



しかし何だかいろいろ大変そうっすね…。



てか、リンク張ってるし伏字の意味ないやね。(笑)

別に意味があって伏せてるわけでもないけど…。(笑)










PR
これは自前。











ピンクのギターに
Floyd Rose original





バリバリアーミングを多用するスタイルに変更・・・

したわけではない。



てか普段ナット側ロック(lock)してないし!


ロック式の意味ないね…。



まあたまにはロック(lock)して派手にアーミングしてみようかとも。



まあいつもロック(rock)はしてるけどね!





カタカナって難しい…。










かなり弾きやすい!

音もいい。











しかし残念ながら、単なる借り物なのであった…。





4弦戦士に転向したわけではないっす…。










私の場合は自動二輪なのですが、
バイク保険という呼称があるのかどうかは置いといて…。



任意保険の満期がきたので継続しようと確認すると、
前年度無事故無違反であるにもかかわらず、
保険料が若干値段が上がっている…。


あり得ないっしょ??

同じ会社で無事故無違反で継続だよ??

等級は当然1等級分昇級。


まさかこれも携帯とかと一緒で新規の方が得とかあるのか??





一応簡単に比較できるサイトで比較すると、
まあ他社さんよりは安いんだけどね。

ちなみに某M社なわけですが…。


免許証だの車検証だのを用意して入力する比較やつは
めんどいんでやってないけど、
あれだとまた違った結果が出るのか??





記憶が定かじゃないけど以前やっぱり継続の際に
前年度無事故無違反で等級が上がっているにも関わらず
値段が据え置き(前年度と同価格)ってことが確かあって、
「はぁ???」
ってなったことがあったと思ったんだけどね。


曰く、等級的に底値にきていると…。


いやいやいや、まだ昇級できますよ??って。



ちなみにそのときは某S社だったんだけど、
世間での超クリーンなイメージとは裏腹に
内部での8○3な噂がプンプン漂ってきたことがあって
何かの折にそれを強く実感してしまったので、
万が一事故っても対応が不安だし、現在はお付き合いなし。





まあそれはさておき、この値上げって普通なのか???


今はインターネット割引だとかの金額であったり割引率だとかが
各社によって違うのかもしれないけど、
全く同じ会社で同条件の等級昇級での引き継ぎ継続で値上げっていうのが
ちょっと腑に落ちない。



やっぱり不可解なのでちょっと調べてみたら、
2008年頃からすでに値上げするところはしていたみたい…。


しかも自賠責保険に至っては2006年からすでに値上がりしていたらしい…。

不覚にも気づいていなかった…。



要するに不況による減収から値上げに踏み切ったってことのようだけど…。


まあ元々は一律だった保険料が1998年の自由化以降、
価格競争が起きたわけで、
値下げがあれば当然値上げがある可能性もないわけじゃないと。


先の「底値につき据え置き」ってのもそういう事情からだったのかも…。





<参考記事>

大手損保全社が自動車保険値上げ
採算悪化で

(2010年07月31日 京都新聞)





で、どすんのって?


まあそういうことらしいんで、同じ会社で継続することにしましたけど。


でもやっぱり腑に落ちないってか、
等級で価格設定してる意味がないつーかね。

なんだかなーだよねー…。










とりあえずやっと雨止んでくれたんで夜の散歩に。

週末また雨らしいからね…。



そしてドゥカティショップ前を通過。


2007年にケイシー・ストーナーがmotoGPで勝ったせいか、
ここ数年でショップが若干増えた気もする。


っつーことで近所にもあって、
たまーにウィンドウ越しにのぞいてみることはあるんだけどね。


ドゥカ党というわけでもないので
そんなにマジマジと見ることもないんだけど、
ライトアップが綺麗でなんとなく見てみるとーーー!



GPマシン発見ーーー!!!










DESMOSEDICI RR
2008年motoGPレプリカモデル!


排気量はわからないけど、
2008年のmotoGP仕様なら800ccってことになるけど、
上記リンクと同じマシン(だと思う)なら989ccなんじゃないかな。



世界1,500台限定だそうで、
シリアルナンバーみたいのが入っているようにも見える、が…。









写真じゃわかりづらいけど、台形のプレートに何かの番号が。

しかし上記リンクによると、

「シリアルナンバーは採用されません。」

とキッパリ。





中古車とはいえこうやって日本に入ってきていること自体
貴重なこの車体の気になるお値段は…!









うげーーー!!!

\6,500,000-也!!!

六百五十万円ですよ、念のため…!

しかも、中古バイクですので、念のため…!


しかも45万円値引きされてるけど、
45万円あれば国産中古車1台買えますね、ハイ…。



まあ車検たっぷり1年半、走行6,300kmと
条件もかなりいいわけですが、
ベンツも買えてしまであろうこの値段で
果たして誰がこのマシンを買うのか…!?


motoGPだし、ドゥカティだし、まさにモンスター!



いやー、ビックリしたけど、
ケイシーが優勝したときの2007年モデルってのが
もしあったらもっとしそう…!?





しっかし来年からは、ヴァレンティーノ・ロッシ様が
ドゥカティに乗るわけでして…!


ドゥカの知名度とイメージアップはもちろん、
人気も急上昇することは間違いないでしょうなぁ…。


実際ここ数年のヤマハの広告塔としての役割、
イメージアップへの貢献度は計り知れなかったはず。



来年は色も密かに楽しみにしてて、
ドゥカティといえば赤で、
スポンサーがマールボロゆえに
やっぱり赤いマシンがトレードマークなわけだけど、
ヴァレのトレードマークともいえる色は黄色。


「赤を着る」
なんて形容詞がよく使われているけど、
ロッシ仕様の特別なカラーリングを出してくるのか、
あるいは嫌煙家でもあるはずのヴァレンティーノが
大人な割り切りをするのか…!?

見ものです!





実は今のに乗る前の前のときかな、
US産 HONDA Shadow嬢 1,100cc 購入前に
海外メーカーの車種もちょっとだけ検討に入れてて
そのときにドゥカもちょっとだけ考えたんだけど、
流石にいろんな意味で違いすぎたんで
却下となったんだけどね。



買わないにしても、ドゥカには一度くらいは乗ってみたいね!










≪ Back   Next ≫

[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]