04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
年末年始の格闘技興行の感想でも書いておこうかなと。
といっても年末は『Dynamite!!』、
年明けは新日本しかないけど…。
大晦日の『Dynamite!!』はメイン2試合以外は
ダイジェストしか観てないけど、それで十分かなー…。
魔裟斗 VS アンディ・サワー
判定ながら勝って最後を飾れて
良かったんじゃないかな。
吉田秀彦 VS 石井慧
判定で吉田が勝ったわけだけど、
最初の間合いからキャリアのある吉田の凄みが
これがプロデビューの石井の緊張を圧倒していたと思った。
しかし吉田も明らかにスタミナがなかったし、
そんなベテラン相手に何もできなかった
金メダルディフェンディングチャンピオン
というのもね…。
吉田は引退を示唆。
石井はノーコメントらしいけど、
今後は果たして!?
プロレス転向とかはやめてもらいたい。
プロレスといえば、プロレスラー、藤田和之は
アリスター・オーフレイムに1R KO 負け。
どうも準備不足な見た目だった気がしたけど…!?
藤田も今更プロレス復帰とかはやめてもらいたいな。
まあ猪木事務所所属なんで、IGF だけならいいけど。
同じくプロレスラー柴田勝頼は泉浩相手に判定負け。
試合は見れなかったけど、
柴田はいいもの持ってるだけに、歯がゆいというか…。
やっぱり新日本辞めない方が良かったような気が…。
そしてその 新日本プロレス 1.4 東京ドーム大会
『レッスルキングダムIV』
メイン
IWGP ヘビー級選手権試合
チャンピオン 中邑真輔 VS 挑戦者 高山善廣
ボマイェ連発で中邑が防衛。
セミ
GHC ヘビー級選手権試合
チャンピン 杉浦貴 VS 挑戦者 後藤洋央紀
アンクルホールドで杉浦が防衛。
棚橋弘至 VS 潮崎豪
ハイフライフロー連発で棚橋の勝利。
IWGPジュニアヘビー級選手権試合
チャンピオン タイガーマスク(4代目) VS 丸藤正道
タイガー・フロウジョンで丸藤が新王者に。
丸藤はこれでグランドスラム達成。
メジャー3団体のジュニア王座を全て制覇したことに。
とまあこの辺の主要カードは予想通りの流れ。
面白味はジュニアのベルトが移動したくらいで。
「お祭りだから~」
っていうには華が足りない気もするし、
おおよそ一過性でしかない流れだし。
公式発表で41,500人は入ったらしいので、
一時の低迷時と比べて
今の新しい安定した層が付いたってことなのかな!?
それはそれでいいことだし、
時代と共にプロレスというものの存在自体が
変化しているんでしょう。
懐古主義ではないが、
あとは見守るしかないのかなー…。
このプロレスというジャンルと接するのに、
年々より複雑な心境となってしまう。
なんて思っていたら、3月に『戦国武将祭』開戦
との発表が。
蝶野が織田信長、武藤が武田信玄…!
主催はゲーム会社のコーエーらしいが、
これって新日本の親会社、ユークス的に問題ないのかしら!?
しかしイベント自体のスケールが凄い。
橋本は特にこういった時代物が好きだったはずだから
生きていたら喜んでやったに違いないし。
やっぱり三銃士クラスは別格。
少なくとも、三銃士の時代までは
ハッキリと線引きできる何かがあったのは確か。
皆さんは初詣には行かれましたか?
私は元日に近所に軽く参拝してきました。
以前は何件か回ったりしてたんだけど、
ここ数年はこのスタイルで落ち着いている感じで。
しかし何ですなー、毎年思うけど、
年末から流れる
「初詣は○○大師へ!」
というCM。
神様も宣伝するのかと思うと滑稽で。
「うちの方がご利益ありまっせ~!」
ってね。(笑)
しかし1年のうちで一番の書き入れ時だけど、
ただでさえここ最近は年々さい銭の額が減っているみたいだし、
この大不況でさらに減ること必至だろうからな…。
神様も必死にならざるを得ないというか、
宣伝経費があればもっと宣伝して
もっと実入り増やしたいというのが本音だろうな…。
そういえばアメリカでは、いかにもいかがわしい
怪しげなCMだかTV番組だかが
年中、それも四六時中流れてる。
「信じなさい!」
「必ず報われます!」
「今すぐ振込みを!」
てな感じであり得へんやろっていうのがね。
ちなみにBLACK SABBATH の
『DEHUMANIZER』アルバム収録の
「TV Crime」という曲は
その手の題材が描かれていて笑えます。
いやいや、大好きな曲なんだけどね。
ロニー・ジェイムズ・ディオが精一杯力んで
「TV Crime!」
と暑苦しい声で連呼する様に
思わず拳を上げて一緒にシャウトしてしまうのは悲しい性です、ハイ…。
しかしこういう失笑率の高さが
メタル衰退のポイントにもなったのは確かなんだけど。
初詣のCMくらいはご愛嬌レベルとして、
アメリカの変なテレビまでとはいかなくても、
実際こういう時代のこういう時期にかこつけて
変なのもあるとは思うから気をつけましょう。
ということで神様も大変らしいですが、
ここにいるメシアとて同じくでしてよ…。
そんなメシアの懐かしい初詣レアショットが出てきたので
アップしてみる。
え?
このレミーみたいに無駄に髪が長いのは誰かって?
私ですが、何か?
軽く10年以上前だな。
当時は黒髪長髪こそが美学だったのさ!