忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2年ぶり。
当たり前か。
長かったような短かったような…。
ということでバルカンクラシック1,500cc さんが
車検の期限が過ぎようというところだたので
いつもお願いしている整備工場へギリギリ入庫。
とりあえず気になる症状を説明。

今回一番懸念されるのはマフラー。
バックファイアーが酷すぎるので。
マフラー穴空いて割れてるので最悪交換を覚悟してたけど、
話をしたら溶接で済むようならとりあえずそれで対処してくれるとのことで
なんとかそれで直ってくれればいいけど。

あとはスターターか。
これは単なる接触不良と思うけど、多分そうでしょうと。
クラッチを半クラにするように微妙に調節すると
スイッチが反応するので恐らくその辺りのよう。

最後にクーラント漏れ。
もうこれはどうでもいい。笑
前にも診てもらっているので、一応症状だけ説明を。

あとは大丈夫じゃないかなーということで
基本整備と車検のお願いですね。

今回も代車をお借りしましたので
足には困らず助かりますです。
今回の代車は、何回か借りている
ホンダ CBX125C 君という125cc のバイクです。
まあ正直乗ってる姿は人に見られたくはないわね。笑 
いえいえ、でも助かるのです!
以前何回かお借りしている
ヤマハ メイト君の行方もちょっと気になりますが…。

遅くとも2週間ほどで上がるようなので嬉しいけど、
マフラー如何によっては会計が恐ろしいことになるからな…。
とりあえず待ちましょう。



PR

A
1, Living After Midnight / JUDAS PRIEST
2, Lights Out / UFO
3, Black Leather / SEX PISTOLS
4, Spreading The Disease / QUEENSRYCHE
5, Crazy Train / OZZY OSBOURNE

B
1, This Is War / VANDENBERG
2, In My Dreams / DOKKEN
3, Lady Red Light / GREAT WHITE
4, Dirty Love / THUNDER
5, I Want You / BON JOVI



 

とうとう導入されてしまいました、タスポ。
これでますますタバコが買いづらくなって、
喫煙者はより一層肩身が狭くなるという…。
面倒臭いね。
申し込んだのかって?
いえ、まだなんですよ…。
身分証のコピーやら写真やらを送らなくてはいけないらしく、
それがまた面倒臭くて…。
だったらちょっとは自分を追い詰めてみようかとも思ってね…。
とりあえずしばらくはコンビニで買うことになるんだろうね。

今までは変な銘柄とか珍しい銘柄ばっかり吸ってたから
コンビニになんて置いてないことが多かったし、
煙草屋の前とかの種類が豊富なところでも
取り扱ってないところが多かったから
買いづらい状況には慣れている。
今は比較的メジャーな銘柄を吸っているにも関わらず、
ほとんど自販機に入ってることはないし。
でも奇跡的にうちの近所のコンビニに置いてあるところが1件ある!

いやしかしこれはやっぱりないと普通に困るだろ。
近いうちに今自販機で買えなくなってる夜中も
タスポがあれば逆に買えるようになるともいうし。
とりあえず申し込んどいても損はないよな。
困ったときに申し込んでもすぐ発行されるわけじゃないだろうから
今のうちに申し込んどきます。
え?遅い?
ですよね…。



覚えてたけど申し込むのをすっかり忘れてました…。
1回くらいユーザー車検をやってみたけど、
今のマシンの状態じゃ自分で通せる自身はまるでなし…。
今日予約の電話したらボソっと
「あれまだ走ってるだ…?」
なんて言われる始末だし…。
酷すぎる…。
あなた方がエンジン腰下まで開けて修理してくれたんじゃないですか…。
ということで、やっぱりプロに診てもらわないとね。
2年くらいほぼ整備してないような状態だしね。
自分でいじれるのは限られたところだけだからな…。
基本、バイクのメカニズムは弱いので…。
何年乗ってんだかね、ったく…。

今最大限にヤバイのはスターターとマフラー。
スターターはクラッチを微妙に動かすと反応が変わるから
多分雨で配線か何かが錆びてるとかが原因なんじゃないかな!?
マフラーはかなりヤバイ。
爆発しまくり。
通常爆発の原因は混合気にあるんだと思うし、
実際タンク内のガソリンの量、気温とかによっても爆発の頻度は変わるけど、
いくつか穴が空いてて根元に亀裂もあるので
もうマフラーそのものが寿命なんでしょう。
締め付けキツクしたりとかして何とかしのいではきたけど、
もう限界だろうな…。
何回もワンオフ作ろうとも考えたけど、
それはそれで大変すぎるので
やっぱノーマル付け替えるのが無難なのかな…。
私のバルカンクラシック1,500cc さんは
逆輸入車で北米仕様のはずだから、
メーカーに在庫あるのかちょっと不安だけど。
マフラーくらい多分日本仕様のがつくでしょう。

あ、あとはクーラント漏れってのがあったな。
漏れが発覚したのは前回の車検が終わってからかな。
この前の冬まで原因探ってたけど結局解らずじまいで
夏頃まで頻繁にクーラント補充してたけど、
その後は様子見るためもあって補充してなかったんだけど、
リザーブタンクは空なのに、ずっとファンがちゃんと回ってて
入れるタイミングを逃してた。
ちなみに今日も快調に回っていたので
ラジエーター内にはちゃんとクーラントがあるってことなんでしょう。
一応気が付いたようにと、今日補充しようと思ったけど、
残りが僅かだったのでそれリザーブに入れて終わり。
車検の時にちゃんと補充っていうか、多分入れ替えしてもらえれば問題ないかな。
久々に晴れてちょっといじれて良かったよ。
ガソリンも値上げ前に入れられたし。
スタンド流石に混んでてちょっとだけ行列でした。
ちなみに20円くらい上がるらしいよ。

ということで、今回もすんなり上がる自信なしだな。



A
1, Good Morning/Black Friday / MEGADETH
2, Indians / ANTHRAX
3, Flying High Again / OZZY OSBOURNE
4, Screaming In The Night / KROKUS
5, Fistful Of Diamonds / W.A.S.P.

B
1, Dreams In The Dark / BADLANDS
2, Give Me All Your Love / WHITESNAKE
3, Come Again / DAMN YANKEES
4, Foolin' / DEF LEPPARD
5, Wish You Were Here / BLACKMORE'S NIGHT



 

≪ Back   Next ≫

[202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]