忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ちょっと自然が好きです。
といってもあんまり現実的な自然じゃない方がいいね。
草木多いと虫多くて嫌だし、この時期蒸し蒸ししてたまらないし。
なんだろ、山よりは川かな。
海はガラじゃないしね。
あとは無意味にプチ田舎に行きたい。
行くのに苦にならない距離ですぐ帰ってこれるところで。
まあ関東近郊だね。
要はバイク飛ばしたいだけかな!?
いや、自称鉄(いつから?)だからドンコウで景色見るのもいいかもね。
て書いてて思い出したけど、今に始まったことじゃなくて、
昔から知り合いにそんな話をしてた。
田舎住まいのその人に言わせれば
「アナタには田舎とか自然は無理。すぐ飽きるよ。」
はい、間違いないです…。



PR
えー、前にも書きましたが、私的には6月に入っても梅雨入りはしてなくて、
予想では先週末辺りからじゃないかなと思っていましたが、
予想通り、先週末から梅雨入りということになりました。
って、間違ってる?
んだよね、きっと…。
っていうかどうでもいいか…。
梅雨明けたら暑さで死ぬのは目に見えてるけど
梅雨は鬱陶しいから早く終わってくれとも思うし。
小さい秋が来てしまったらすぐ冬だし、
ほんと、適応時期が極端にないです…。
とりあえず夏に向けて今のうちに体力つけなければ、です。



シリーズ序盤から中盤にさしかかろうという今シーズン。

第5戦フランスGPでランキングトップに立ったヤマハ、ヴァレンティーノ・ロッシが
第6戦イタリアGPでも優勝!
ポール・ポジションからのスタートも今季初じゃないかな?
スタートこそ出遅れたものの、序盤ですぐにトップを奪い返し
そのまま独走で優勝という理想的なパターン。
完全なるポール・トゥ・ウィンとは言えないかもしれないけど、
地元イタリアで勝って3連勝。
貫禄だね。
地元優勝の意味は大きいでしょう。
素晴らしい走りでの優勝は感動でした!
しかしここにきて昨年のチャンピオン、
ドゥカティ、ケイシー・ストーナーが調子を上げてきた。
ドゥカティが他メーカーにも追いついてきたのかな。
ホンダのダニ・ペドロサも調子いいしね。
1位ロッシ、2位ストーナー、3位ペドロサ。
ロッシのチーム・メイト、ホルヘ・ロレンソは転倒リタイヤ。
ちょっと無茶が多いかな…。
ランキングトップはロッシで変わらず、ペドロサが2位に浮上、ロレンソが3位に後退。
このレースにはホンダの岡田忠之が
新エンジンのテストライダーとしてワイルドカードで参戦、
14位で完走。

第7戦カタルニアGPでは
ペドロサがポール・トゥ・ウィンで優勝。
今季2勝目。
ペドロサはコンスタントに結果を出してるし、
マシンも調子良さそうだし、可能性は一番あるな。
ロッシは9番グリットからのスタートながら、
徐々に順位を上げる神がかったライディングで2位フィニッシュ。
序盤からトップにいないとやっぱり冷や冷やするね。
チーム・メイトのロレンソは予選で転倒負傷のためレースを欠場。
やっぱり無茶が多いのかな…。
レースは命も落としかねない危険なスポーツだから
気をつけてほしいものです。
1位ペドロサ、2位ロッシ、3位ストーナー。
ランキングは前回と変わらず、ロッシ1位、ペドロサ2位、ロレンソ3位。

第8戦イギリスGPでは
ストーナーがポール・トゥ・ウィンで優勝。
ここ何戦かで調子を上げてきて、今季2勝目。
昨年のチャンピオンは伊達じゃなかったってことだね。
ロッシは2位でフィニッシュできたけど、
セッティングが上手くいかなかったのか、
ストーナーとの距離は序盤から縮めるのが難しそうだったな。
どうやら今年は全般的にみて
タイヤが温まるのにそれなりの時間がかかってるみたい。
予選でもタイム出なかったみたいだし。
ロレンソはレースに復帰したけどまだ本調子じゃないよう。
それでも6位フィニッシュは健闘かな。
岡田忠之がテストライダーとして開発されていた
新しいエンジンを搭載して臨んだニッキー・ヘイデンは7位でフィニッシュ。
従来どおりのエンジンで臨んだ同じくホンダのワークス、
ペドロサはロッシを抜け切れず3位でフィニッシュ。
1位ストーナー、2位ロッシ、3位ペドロサ。
ドニントンではロッシが勝てる、ヤマハが向いていると思ったけど、
トップスピードが限られているこのコースでドゥカティが勝ってしまったのは
昨年の悪夢の再来というか、嫌な感じだな…。
ランキングはロッシ1位、ペドロサ2位、ストーナー3位で、
ロレンソは4位に後退。
キャリアの問題もあるし、ロレンソはもうキツいかな!?
逆にストーナーが調子上げてきのが怖い。

ムジェロでロッシが今季3連勝を飾ってやっと安心というか、
今年はいけるという確信のようなものを示してくれたかに思ったけど、
まあそう甘くはないわな。
だからレースは面白いわけだけど。
ここ3戦で優勝を争っているこのランキングのトップ3で優勝争いになるかな。
順当にみて、ロッシかペドロサだろうね。


約1ヶ月ぶりでしょうか。
ということで今日も坂本氏と共に日本橋三越さんへ
梅雨だしまた雨でしたね…。
今日の課題曲は『ANIMETAL MARATHON 1』
からの曲が多かったせいか比較的馴染みのある気がしました。
あの辺は発売された頃は私も絶叫しまくってました(笑)。
しかしアコギでシャウトって凄いなって毎回思ってしまうのでした。



今日はリハなのに寝坊して遅刻してしまいました。
メンバーの皆、ほんとゴメン。
リーダーがこれじゃいかんな…。
ほんと、面目ない。
出掛けに雨降ってなかったせいで、バイクでスタジオまで爆走だけど、
上手くネズミ捕りかいくぐるのは忘れなかったぜ!
今日はまたまたトリオ編成と化したKILLING ROSE だったけど、
しかしまあサクサク要所要所をチェック。
もうちょい時間がほしかったな。
え?誰かが遅れなければ良かったって?
だよね…。
まあその後はマッタリとメタル談議。
うちのメンバー、皆若いのによく知ってるよ。
私が忘れてることとか知ってたりするから驚きなピュアメタル少年達です。
早くまた皆様の前に姿を、と思ってるんですが、
なかなかそうもいかなくてね。
とりあえず上手く状況を整えていきたいっす。
ちょい気合入れなおさないとね。



≪ Back   Next ≫

[203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]