忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add

6月9日ですね。
毎年書いてるけど『Rock の日』です。
自分がキッズだった頃に聴いていた音楽、影響を受けた音楽が、
必ずしも今のシーンではオバーグラウンドではないのは当たり前のことで、
流行り廃りというか、進化を続けながら発展、とは言い切れないけど
常に変化していっているのは世の常。
しかしその中には自分のルーツとなるもののエッセンスを含むもの、感じられるものもあるし、
その手法が商業的であれどうであれ、利用されているものも多々。
時代が変わればシーンも変わるし手法も多様化している。
若い頃はひたすらピュアだったけど、
一歩退いて客観的にみるとそれはそれで面白いわけで。
今何か面白いことがやりたいなーって漠然と思ったりしてます。
あ、もちろんピュアなメタルはKILLING ROSE で続けていくけど、
何か個人的に面白いものはないかと模索してたりもして。
とまあどこかで新生ロナルドが誕生するのかは解りませんが、
今後もピュアなロック魂を持って歩み続けます。



 

PR
いつもどおり何気なくギターを弾いていたら、どこかでスイッチが入ったのか、
急に過去にコピーをしたクラシックなメタルを弾き倒したくなった。
「おーこれ、コピーしたなー!」
って、いろんな曲を弾きたくなったんですが、
過去にコピーしたはずが覚えているものとそうじゃないものが…。
同じくらい弾いてない曲でも指が覚えててくれるのと
ポジションすらどの辺で弾いていたのかすら思い出せないのがあるから不思議。
弾きながら思い出せるのはまだいいんだけど、
結局いちからコピーしなおさないと弾けなさそうなのもあって、
この差っていったいなんなんだろうね!?
結構真面目に弾いてたのでも忘れてるのあったからな…。
とまあ弾けようが弾けまいがとりあえず気分で弾き倒していましたとさ。



ちょっと前に書いたスターターの接触不良。
その後もセルが一発で反応してくれることがなくなってきてたけど、
とうとう全く反応しなくなった。
しょうがないからバラしてク『KURE 556』かけまくり。
これ、常套手段。
楽器に接点復活剤かけるのと同じね。
しかしいくらふきかけてもセルは反応しない。
バッテリーは問題なし。
エンジン腰下の発電系の配線も流石に問題ないでしょう。
車体ゆらしたり配線なんとなくひねってみたり(!?)してもダメ。
困り果てて同じこと繰り返してるうちにかかった!
試しにエンジンいったん止めてセル回してみたら、
今度はまた無反応…。
今かかったときの状況を必死に思い出して、
とりあえず同じ動作をスローでやってみると…。
あ、クラッチ握ってる!
何だよ、そんな単純なことかよ…。
今日は暑くなったのでちょっとした作業で汗だくになってしまった…。
バイクは通常ニュートラルに入ってたらクラッチ握らなくても
セル回せばエンジンがかかり、
ギアが入った状態でエンジンかけるときにはクラッチ握る
という仕組みになっているのだけれど、
これがどっか狂ってるみたい。
多分配線の接触不良、どっかいかれてるんだろうな…。
とりあえずクラッチさえ握ればエンジンがかかるから
大した問題ではないけど、一瞬焦ったよ。
これは自分じゃ直せないので車検の時に一緒に直すかな。
あー、来月車検だ…。



えー、皆さんご存知の通り、私はお酒を飲みません。
が、今日はなんとなく飲みたい気分だったというか、
急に飲んでもいいかなーって思って、気がついたらボトルを手に。
珍しい。
飲まないくせに何故か家にはいくつかボトルがあるので
今日は1985年の15年物、リアルには23年ものか?
を選択。
ロックで飲みたかったけど氷がなかったのと、
いい酒だからというのもあってストレートで。
といっても本当に舐める程度だけどね。
ちなみにバーボンは飲みません。
スコッチのみなので。
久々に開けたボトルだけど、やっぱりいい酒だけあって、香りが良い!
味ももちろんだけど、しかしストレートはキツイ!
アルコール度43% だって。
普段滅多に飲まない人間なわけだし、そりゃそーだよな・・・。
久々に焼ける感じが心地よかったりもしたけど、
やっぱりお酒を飲むと血の循環が良くなるのか、
古傷の傷跡がかゆくてしょうがない!
そうか、お酒を飲むと痒くなるんだったか!
いやー、普段はあまり神経が通ってないというか、
触るのも嫌なころなのに、うかつに掻けないではないか!
何故こんなに痒い?
古傷って治らないのね…。
でもまあ久々にお酒をおいしく飲めたのでよしということで。
やっぱりお酒はたしなみ、チビチビが一番かな。



雨多いなって思ってたら、早くも本日梅雨入りと発表されたよう。
気象庁の発表によると
「近畿と東海それに関東甲信が梅雨入りしたとみられる」
らしく、平年より6日早いらしい。
これ、何年か前から発表され方が変わって、
昔は「梅雨入りした」って断定だったのが、
この発表みたいに曖昧ないい回しだったり
「○月○日頃に梅雨入りした」
みたいに後日発表されるケースもあったりするようになったはず。
異常気象のせいかどうかは解らないけど、
発表した後に晴れ続きで「やっぱり梅雨じゃありませんでした」
みたいなことがあったからだったと記憶しているけど、
違ったかな!?
ということで今年は梅雨したとみられるらしいけど、
気象ロッカーの私予報では梅雨入りはまだだね。
第一寒い。
ついこの間まで蒸し蒸ししてきたなーと感じてたのが一転、
雨の影響か急に寒くなった。
梅雨だともっと蒸すはず。
ということで私予報ではまだ梅雨入りじゃないね。
気象予報士の資格?
そんなもんあるわけねーじゃん。
今日も派手に降られてずぶ濡れよ。
どのみちやっぱり雨は嫌ーねー…。



≪ Back   Next ≫

[206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]