忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アッと言う間にガソリン税の暫定税率が復活して、ほとんどのガソリンスタンドが今日から値上げ。
多分、都内で値上げしてないところってないんじゃない?
少なくとも私は安いままのスタンドは見なかったな。
そのせいで、昨日とかは渋滞ができるほどで、
とにかくスタンドの前に車が並んでた。
私はといえば、行列とかが大嫌いなので、政府の見解を鵜呑みにして、
つまりは値上げは今日出荷分からでその前の在庫分があるはずだから
しばらくは上がらないだろうという見通しどおりになるかなとちょっと甘くみてて、
4月中に補充しなかった。
タンク内に中途半端にガソリンが残ってたし。
で、ニュースとか見て、今日中に在庫底つくスタンドも多いということで、
流石に入れとこうと思ったけど、どこもかしこもすでに値上げしてて、
昨日までの行列は嘘みたく、閑古鳥状態でしたね・・・。
ということで見事に入れ損ねてしまった。
なんか悔しいなー。
しかも原油価格の高騰もあって、35円くらいは一気に値上げされたんじゃないかな?
スタンド側にも消費者側にも厳しい現実ですね。
しかし政府はいい加減なもんだね。
「すぐ上がることはない」
としときながらも、実際にすぐに上がったら
「スタンドの便乗値上げもあるのでは?」
だって。
逆も考えようよ。
安くなったとき、実際高く仕入れた在庫が残っていても、
値下げせざるを得なかったスタンドが多かったこと。
それ考えると、在庫残ってても損被った分取り戻すためにも
値上げするのも仕方ないのでは?
しかもこのかけこみ需要は半端じゃなかったので、
実際に在庫が尽きたお店も多かったでしょう。
それを知ってるくせに、いい加減な発表されてもね・・・。
こういう混乱を招いた原因は政治にあるんだから
市場価格で調整がつくように政府が保証なりすべきだったんじゃない?
まー今更何を言っても今後ガソリンが大幅に値下がりすることはないわけだ。
あーそう考えると入れそこなったのは悔しいなー・・・。



PR
今日は先日カットしたお店とは別のお店でカラーのみをしてもらった。
ちょっと髪色濃くしようかなって考えていたけど、
あんまし濃くしすぎてもまた気に入らないかもしれないしと、
結構悩みどころでした。
って、毎回なんだけどね。
で、今回はちょっとくすませることにしてピンクのアッシュ系を入れることに。
まあピンクは全然目立たないんだけど。
結果的にはいい感じの栗色っぽくなってるけど、
ちょっとは入りが甘かったというか、もうちょっと濃くすれば良かったかな。
これは間違いなくすぐ落ちる。
地毛が明るいとカラーは1ヶ月持てばいいって感じだからね・・・。
前回赤くしたことすらもう忘れてたくらいだし。
あ、でも今日よく見たら意外にも部分的に赤みは残ってたな。
ということで、とりあえずはちょっとだけ落ち着いた感じになって
気分も落ち着いたかなといった感じです。



今日はKILLING ROSE リハ。
寝坊して危うく遅刻しかけたぜ。
しかし安全運転だ。
しかしV 2本はやっぱりいいのです!
しかし昨日髪切ったからヘドバンしててもなんか物足りないし・・・。
しかしバナナがパワーをくれたよ!?
しかしジャスミン茶は美味いよ!
・・・。

前回はトリオで軽く音出した程度だったので、
今日は久々にバンドって音が出せた感じだね。
今日の私のアンプはツインリバーブ君。
このアンプ、嫌いじゃないというか、まあまあ好き。
前回はちょっとセッティングミスってたので、
今回はいい音出してくれたと思うな。
しかしヨシオが100W のマーシャルで音出すから
やっぱ歪みと音圧が足りなくて弱いよね・・・。
声もコンディション整えてかないとね。
まあ寝起きの割にはマシだったでしょう。
てか昔はよく朝練してたな・・・。
まあ久々な割にはバンドとしてまとまった音出せたんじゃないかな。
あとは細かいとこチェックしていろいろ詰めて、
早くライブも再開できるようにしたいね。
ステージが恋しいよ。


 

新しいトリートメントに替えてから、どうにもこうにも髪のまとまりが悪く、
仕上がりが悪く満足ができない、とうということは
消えてしまった旧日記に書いたとは思う。

新しいトリートメントは傷んだり衰えたりした髪の質を
本来の健康な状態に取り戻すもので、
私の場合、これを使うことによって、本来の私の特性のナチュラルウェーブが復活するようになった。
しかしそのウェーブが綺麗に出なく、ただウネってるクセ毛みたいになって、
どうにも収拾がつかなくなっていた。
手触りは悪くないが、カラーで傷んだ髪の修復効果はないようで、
目で見て毛先とかが傷んでるのが気になる状態。
もちろんその部分の手触りも櫛どおりも悪い。

その前のトリートメントはカラーで傷んだダメージヘアを保護して潤いを、みたいな商品で、
これを使うと確かに保護されているのか、
「あー、パックされてるなー」
という感覚にはなる。
しかしウェーブは死ぬし、補修はしてるとは思ったけど、潤いは感じられなかったな。
それにこの前切ってもらった後、スタイリングには結構苦労してたし。
私はこれを冬の乾燥のせいと思ってたんだけどね。
もちろんそれもなかったわけじゃないんだろうけど。

ということで、この両者では両極端な仕上がりの違いになっていた。

でね、これは前にも書いたけど(しつこいようだが書いたのは死んでしまったが)
トリートメントもそうだけど、根本的に元のカットのせいで、
スタイリングがしづらい仕上がりになってたんじゃないのか
というのが大きな懸念材料でもあった。


でー、前置きが長くなったけど、
あまりの収拾のつかさに、とりあえず髪を切ることに。
今日はまた別のお店へ。

担当は若い女の子で、ちょっと天然。
しかもいっぱいいっぱいの感じでまだ不慣れな様子だったな。
彼女から見て私は『FIGARO』の人のみたいです。
まあ大して間違ってはないということで!

で、当然こっちがいろいろ話して指定したんだけど、
髪切ってるうちに、ウェーブが馴染んでくるの。
そこでハっと閃いたというか、確信したんだよ。
前のカットがいかにいい加減(=ヘタクソ)だったかってね。
前に切ってるときにいろいろ言ったは言ったんだけど、
つまりは私の髪の特性を無視して切ったため、
結果的には築30年以上のボロアパートの
外壁だけを何とか修復してとりあえず見た目だけは取り繕ったみたいな仕上がりだったんだよ。
だから最初はまあ良くても、伸びてくれば、
つまりは時間が経って外壁にまた損傷がみられれば、
すぐさままたボロがでてきてしまうという・・・。
うすうす勘付いていたとはいえ、これがここ数ヶ月私の機嫌を悪くしていた原因だったとはね。
なんともまあ・・・。

ということで、機嫌が少し良くなった。
女性の方なら解ってくださると思うのですが、
化粧のノリが悪かったり、髪のスタイリングが思うようにいかない日は機嫌が悪いでしょ?

で、今日のメニューだけど、カットのみ。
諸事情によりカラーは他で別の日に。
かなり切りました。
6~7センチは切ったね。
だけどこの切り具合のバランスが悪くて、ちょっと不思議な感じ。
レイヤーバシバシ入れろって言ったのに、
サイド長いっていうか、
それとも後を切りすぎたのか・・・。
とにかくバランス悪い。
まあ1週間位してどのくらい馴染んでくるかだね。
結局大きなイメチェンはなく、とりあえずは本来のスタイルに軌道修正は出来たって感じかな。
しっかし切ったなー。
やっぱちょっと切りすぎたかな・・・。
それだけでもイメチェンではあるかもしれないけど、
伸びれば確実に元に戻るスタイルだね。

あ、恒例の(!?)評価は過去日記が死んでしまったせいで比較できません!
とりあえず、最悪の事態はまぬがれたってことで。


ということで、今のトリートメントでもこの状態で使ってみると、
また違う仕上がりが期待でいるというか、
ウェーブは出てくれるので、
ウェーブに合わせてカットしてくれたから、
それはきっといい方向に作用するでしょう。
あとはカラーで傷んだ髪の保湿、修復効果が感じられないならば(それは多分無理でしょう)
やっぱり他製品探した方がいいんだろうけど。
その前のトリートメントも残ってるから併用して様子見よう。

だから多分トリートメントには罪はなかったというか、
期待してる効果を存分に発揮してくれたわけじゃないけど、
それ以前にカットという根本的な問題が原因だった可能性が極めて高いことが立証された。
当たり前だけどそっちの店にはもう二度と行かない。



どうしてこうも人を怒らせてくれるかね、
なんていう奴が妙に多い。
そんなことは前からわかっているので
基本、そういう人達とは関わらない(=相手にしない)主義だけど、
そうもいかない場合が最近多くてね・・・。
最低限の常識や礼儀がないのに落胆するやら呆れるやら、
そんなんに関わらざるを得ない自分が哀れ悲しいやら・・・。
まったくもって、不愉快この上ない。
梅雨の前に不快指数上昇中。
低血圧チャンピオンの私の血圧上げる気か?
あ、この前測ったら上下ともに正常だった。
確かその前は下は低くて上は正常だったかな!?
ということは、やっぱ低血圧の私にしては、血圧が上がってるってことではないか!?
カルシウム足りないのかな?
それ以前にストレス溜まってるのね、きっと・・・。
脳の血管ブチ切れるぞ!
洒落にならんぞ脳は・・・。
ということで死ぬときは脳系なんじゃないかと密かに思っている落ちぶれ華族なのでした・・・。


 

≪ Back   Next ≫

[210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]